タグ

2011年2月17日のブックマーク (4件)

  • 国家財政破綻、庶民の対策は?

    1.世界に例のない大財政赤字 2.4年前の金融危機からの世界不況 3.露呈した国家統治能力の不足 ↓ 4.消費税増税で、財政再建ができるのか?:ここ2年間の予算では40兆円程度の国債発行による借金増。 13.5兆円の歳入増の言われる消費税増税では焼け石に水。公共工事へ大盤振る舞いで、借金増が加速? 5.24年末に安倍政権となり、アベノミクスとか言って、円の独歩高修正や株高をはやし立てているが、日国 の国+地方の膨大な借金について、政・官・マスコミ・御用学者達には、返済の事など眼中に無さそう。 それどころか、自民党の国土強靭化計画を始め、日銀の国債の購入増検討等、借金がさらに一段と増える 方策ばかりが目につく。 6.このままで良いのか?:国債の殆どを引き受けている国内の金融機関は、政府の指導が有っても、経営状況 の公表義務が有って、無限には引き受けられない。最後は、日銀の輪転機による大量の

    tbjedi
    tbjedi 2011/02/17
    インフレ対策
  • Fisher Price Toys & Baby Gear | Mattel

    tbjedi
    tbjedi 2011/02/17
    app 育児
  • 生還した戦闘機が教えてくれること ~ 選択バイアスの罠 - Feel Like A Fallinstar

    久しくご無沙汰しておりました。 書くネタ自体は山ほどあるんですが、業が凄い勢いで動いているのでそっちに集中していましたです。 さて、たまには分析チックなお話を。統計でガチガチの石頭になってしまわないように、常に僕が気をつけていることの1つが「選択バイアスの罠」です。 生還した戦闘機、しなかった戦闘機 あ、ちなみに、いまきは別に統計や分析の(アカデミックな意味での)専門家ではないので、そのあたりはご容赦を(汗 時に1940年ごろ。 世界は第二次世界大戦の真っ只中です。 統計学者のエイブラハム・ワルドという方が戦闘機の脆弱性について調査していたそうです。 帰還した戦闘機の大量のデータが彼の元に届きます。 「入手したデータどれもが、戦闘機のある部分の被弾頻度が他の部分よりも過度に多いことを示していた。」 さて、ここからどういう結論を導けばいいのでしょうか? (ちょっと立ち止まって考えてから読ん

    tbjedi
    tbjedi 2011/02/17
    時々読む
  • はてブをちゃんと使おうと思い自動化設定してみた

    ずっと前からこのブログには「はてブ」、つまりはてなブックマークのユーザー数をエントリーのタイトルのすぐ下に表示させている。 でも実は、この表示は我らがヒロさんこと @hiro45jp さんのマネをして設定しただけで、はてブは普段全然チェックもしていないし、使ってもいなかった。 使ってもいないのに自分のブログにはブックマークしてくれた人の人数が表示されるので、その人数だけはいつも嫌でも見ていて、「ああ、このエントリーはずいぶん沢山のはてブがついたな」とか「気合い入れて書いたのに全然はてブ付かなかったな」などと一喜一憂したりだけしていた。 そんな僕だったのだが、最近ちょっとしたきっかけで、はてブをもうちょっときちんと活用してみようかと思うようになった。 はてブを活用するということは、すなわち僕自身が良いなと思ったサイトを、はてブするということだ。 はてブをして僕自身のブックマークを充実させるの

    はてブをちゃんと使おうと思い自動化設定してみた
    tbjedi
    tbjedi 2011/02/17
    Sent from Read It Later