タグ

2019年11月2日のブックマーク (2件)

  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
    tboffice
    tboffice 2019/11/02
  • 5年間在籍したアークライトを退職しました:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ

    日のトレンドワードに前々職のドワンゴが上がっていて、 何かと思ってみれば退職エントリに現職エントリまで異様に buzz ってて、 ちょうど自分も退職したばかりだったので、もう書かなくてもいいかなと思ってたんだけども、退職エントリに手を動かしてみることにした。 2019年10月20日を以って、ドワンゴを離れてから5年間在籍したアークライトを退職しました。 アークライトというのはアナログゲームの会社で、 ボードゲームTRPG・TCGなどの電源を使わない遊びを専門として 製造・流通・販売までを行い、それらのゲームイベントも主催する会社。 5年前この会社に転職したきっかけは ドワンゴ時代にボードゲーム部だったことと、 海外のボードゲームイベント Essen Spiel に感銘を受けて、 ボードゲーム業界に転職し、それからこの業界の拡大に尽力してきた。 自分が携わってきたイベントとして『ゲーム

    5年間在籍したアークライトを退職しました:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ
    tboffice
    tboffice 2019/11/02