2024年5月6日のブックマーク (2件)

  • 金融庁の右肩上がりの新NISAグラフは無責任…投資で痛い目に遭ってきた荻原博子が心配する3つの落とし穴 「長期投資」「投資信託のみ」「損切りしづらい」というリスク

    銀行や証券会社ではなく金融庁が投資を勧める異常さ 2024年1月に始まった新NISAについて、私は「おやめなさい」という意見です。国は個人を貯蓄から投資に誘い込もうと新NISAを大々的に宣伝していますが、お得だ、安心だという面ばかりが強調されていて、投資につきもののリスクに関する説明はまったく足りていないように思います。 たとえば、金融庁のNISA特設ウェブサイトからダウンロードできる「NISA早わかりガイドブック」を見てみましょう。ここには、毎月1万円ずつ投資信託を買って年利3%で運用した場合、20歳から60歳まで続ければ元の480万円が約930万に、40歳から60歳まで続ければ元の240万円が約330万円になりますと示したグラフが掲載されています。

    金融庁の右肩上がりの新NISAグラフは無責任…投資で痛い目に遭ってきた荻原博子が心配する3つの落とし穴 「長期投資」「投資信託のみ」「損切りしづらい」というリスク
    tdaidouji
    tdaidouji 2024/05/06
    預金封鎖するときは企業が事業性決済出来なくて支払い滞ってバタバタ倒産するときだから株価吹っ飛ぶと思うよ(だから銀行は潰したくても潰せない)。預金封鎖に備えて投資勧めるtuberは流石に頭オカシイ部類では
  • 【追記あり】FGOで今やってる「魔法使いの夜コラボ」が最悪な件について

    【追記ここから】 「魔法使い」について知らんかったから自分なりに掲示板とかで調べたけど 要は型月の世界がFGO以外も含めて枝状に分岐してる世界があって その並行世界の先の全てが最終的には積んでるから宇宙移民する世界線を1つでいいから作る必要があって 蒼崎青子は「宇宙移民を目指せる可能性がある世界の人類絶滅をフォローする」っていう立ち位置なのはわかった ただ宇宙移民とかカルデアの全員は誰も望んでないし考えてもない 逆に言うと人類が残り10名以下になるような事態でも異聞帯を巡る事でストームボーダー含めて色々と充実してるFGO世界はまたとないチャンスって見ていいとして 世界の剪定とかしてるのって魔法使いサイドじゃねーかそれって思うんだけど つまりゲーティアとか異星の神を上回る敵じゃん やろうとしている事が数世紀後だか数千年後だか知らんけど人類が積む事のない世界線を作ろうとしてて でも独力ではOR

    【追記あり】FGOで今やってる「魔法使いの夜コラボ」が最悪な件について
    tdaidouji
    tdaidouji 2024/05/06
    ナスキノは基本ミステリ作家クラスタで清涼院流水フォロワーだと思っとくといいです(悪の組織が山ほどあって担当ヒーローがそれぞれいる特撮イメージでも可)あと「歴史上の偉人活躍」するほうがむしろ後付けすね