2010年9月30日のブックマーク (18件)

  • 進化か?退化か?──Let'snote J9の真価を問う

    進化か?退化か?──Let'snote J9の真価を問う:見た目で判断してはいけない(1/4 ページ) 冒頭から結論的なことをいってしまうが、Let'snoteの新シリーズとして登場した「Let'snote J9 CF-J9」は、いろいろな意味でLet'snoteの流れを大きく変える衝撃的なモデルとなるだろう。 まず、「Rシリーズがなくなって、その代わりにJシリーズが登場した」という事実に、Rシリーズを愛してきた熱烈なユーザーは衝撃を受けるだろう。Rシリーズは「元祖!Let'snote」という印象が強い。それだけに、Rシリーズの終了は軽量2スピンドルノートとして人気だった「W」シリーズが「S」シリーズに移行した以上の“重み”がある。 Let'snote特有のボンネット形状が廃止されてフラットな天面になったのも大きな変化だ。これは、形の変更以上に、Let'snoteシリーズが重視してきた「堅

    進化か?退化か?──Let'snote J9の真価を問う
    tdam
    tdam 2010/09/30
    これまで気づいてきた高級ブランドを損なう恐れがあるが、やはりLet'snoteはCULV/ネットブックの低価格攻勢に抗しきれなかったのか…でも高い。解像度アップは評価できるが、ジャケットは重く野暮ったい。他社製でOK。
  • 「政治主導」が聞いて呆れる、菅内閣の尖閣問題に対する無責任姿勢

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    tdam
    tdam 2010/09/30
    たしかに船員と船長・証拠ビデオ・イラン油田権益などの交渉カードをみすみす引き渡してしまう民主党政権の稚拙さは酷い。それが中米とのレベルの違い。そういえば田中真紀子も金正男をスルーしていたな。
  • 米国は金融規制の思想を大転換!新たな規制のインパクトも未知数「バーゼル3」の衝撃度を読み解く【後編】

    前編では、今回の金融危機の原因と、新しい金融規制がなぜ複雑な様相を呈しているのか、その背景について述べた。今回は順次その内容が固まりつつある金融規制の狙いとその内容について考えてみる。 規制のキーワードは マクロプルーデンス 金融規制に詳しい日総研の翁百合理事によれば、「マクロプルーデンス(信用秩序維持)」の視点で、今回の金融規制改革を理解すると分かりやすいという。マクロプルーデンスとは「危機が金融システム全体に及ぶことを防ぐことによって、実体経済への打撃を最小化するという視点」(翁理事)である。 一つの危機が金融システム全体に波及することをシステミックリスクという。金融機関、中でも銀行は、お互いが決算ネットワークで結び付いており、さらに日々の資金の過不足を短期金融市場という市場を通じて貸し借りもしている。 ある銀行が経営破たんして決済が不能になると、それを当てにしていた次の銀行も返済不

    tdam
    tdam 2010/09/30
    銀行が自己資本を増やそうにも株価が低いので増資は難しい。3大銀行の株価は(配当利回りに対して)驚くほど低い。その一方で銀行(貯蓄)の利回りは超絶に低い。日本人は投資嫌い、貯蓄好き過ぎるのでは?
  • 代表選のために尖閣諸島問題から逃げた?諸外国からも疑われはじめた菅首相の政権担当能力

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 9月7日に、尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突した事件の第一報以来、私はことのなりゆきを固唾を飲んで見守ってきた。 第一幕は、日政府の強い姿勢。 前原誠司国交相(当時)は、海上保安庁に船長の逮捕を直接指示。8日に船長は公務執行妨害で逮捕される。その日、菅直人首相は「わが国の法律に基づいて、厳正に対応していく」と言明した。首相は外務省幹部らに、「こちらが折れる

    tdam
    tdam 2010/09/30
    菅氏が総理の器でもなく、知識もないことは総理就任前から(お遍路~財務大臣時代)から明白だった。民主党は二代も続けて低レベルな愚か者を首相にした。この責任は次回の選挙(3年以内)で厳しく取らせるべきだ。
  • 漂流し続ける“氷河期”世代の就職難民:日経ビジネスオンライン

    「何が一番怖いかって……、いつか“給料泥棒”と言われるんじゃないかってことなんです。毎日、暇で仕事が全くない状態が続いています」 これは就職氷河期と呼ばれた2003年に、新卒社会人を対象に行ったインタビュー調査で、某大手旅行代理店に就職した入社3年目の男性が語っていたことだ。 この男性は入社してすぐに新規プロジェクトのメンバーに選ばれた。厳しい就職戦線を勝ち抜いて入社した彼に、企業も期待したのだろう。 ところが、である。何と発足してから1カ月後にプロジェクトはあえなく解散となった。 2003年といえばイラク戦争が勃発し、SARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した年だ。そのあおりを受けた旅行業界は一段と厳しい状況に追い込まれる。彼の勤務先である大手旅行代理店も直撃を免れることはできず、プロジェクトはおろか、通常の勤務でさえも時間を持て余す状態になってしまった。 「最初は、先輩たちに『プロジェ

    漂流し続ける“氷河期”世代の就職難民:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/09/30
    「新卒3年延長」はどこまで実効性があるのか不明だが、問題の先送りにしか過ぎない。要するに人事や採用担当者が求職者の本質を見抜く力がないのだ。日本の新卒至上主義をやめ、再チャレンジ可能な社会にすべきだ。
  • 三橋貴明『わたくしたちは眠り続けるのか?』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから Twitter始めました。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- さて、わたくしがしつこいほど日の「輸出依存度」や「輸入依存度」のグラフ↓を出して、 【2009年 主要国の輸出依存度・輸入依存度 】 「日は別に輸出依存国でも輸入依存国でもないでしょう・・・」 と主張するのは、まずは事実が↑この通りだからです。 しかし、もう一つ重要な理由があります。それは、 「お前たちは我が国に経済的に依存しているんだ。我が国との貿易が成り立たなければ、お前たちは飢えるしかないんだ。だから、我が国に逆らってはい

    三橋貴明『わたくしたちは眠り続けるのか?』
    tdam
    tdam 2010/09/30
    GDP比の指摘は概ね正しく、日中関係は不当に過大評価されている。問題は企業資産と食料・レアメタルにすぎない。「低賃金国」は日本の周りにたくさんあり、そちらに工場を移転すべきだ。元高で中国は破滅する。
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    tdam
    tdam 2010/09/30
    「全部チェックしていたら人でもお金も足りないが、チェックしないわけにも行かない」「違法かどうかの判断は自分でしてくれ、ただし責任は取れない」 グレーゾーンというか本音と建前。税関は抑止力にすぎない。
  • 高利貸が取ったカネはどこに行ったのか。 - 漂流する身体。

    引き続いて武富士の話である。過払い問題の質は、利息制限法で規定される金利以上に借り手が過去払っていた金利の返還である。武富士の全過払い債務は1-2兆円だという報道が出ていたが、この幅広いレンジに戸惑うものの、年間1000億弱のキャッシュアウトがここ数年続いている事からすれば、感覚的にはそんなものだと思う。武富士の2010年6末の利息返還引当金は2100億だから、概ね10-20%を引き当てている計算だ。仮に、全過払い債務を中心値の1.5兆円とすると、武富士の自己資は1500億であり、2100億の引当を充当しても、単純な引き算では1.14兆という天文学的マイナスになる。もう少し精緻に計算するには税金の要素が必須だが、今後武富士が利益をじゃんじゃん上げられるとは思えないけれど、仮に40%の税効果が使えたら、6200億ちょっとの債務超過である。税前ベースに直すと1兆円ちょいだ。武富士が一旦利息

    高利貸が取ったカネはどこに行ったのか。 - 漂流する身体。
    tdam
    tdam 2010/09/30
    "利息制限法以上に取った高い金利の内、会社に残っていない約1兆円相当は、ざくっと55%が税金、25%が人と店舗と広告他の営業経費、20%が株主への配当に消えた" なるほど。不作為の共犯者が多すぎる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tdam
    tdam 2010/09/30
    ド正論。仕事や専門を作るために、それに必要な知識を蓄えることから始めれば良い。読書は他人を馬鹿にする手段ではなく、情報や先人の知恵・思想を吸収する手段だ。「読書量」を誇りにしている人こそ恥ずかしいぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):脱税マネー包囲網 回避地ケイマン、日本に初の情報開示 - 社会

    での課税を逃れた資金が流れ込んでいる疑いが持たれている、タックスヘイブン(租税回避地)の英領ケイマン諸島に対し、国税庁が金融取引情報などの開示を求め、29日までに複数の回答があったことが分かった。これまで海外の租税回避地に国税当局の調査が及びにくい状態が続いていたが、ケイマンからの税金に絡む情報開示は初めて。この協力関係が、脱税マネーなどへの監視体制を強化する契機になることが期待されている。  ケイマンはカリブ海にあり、人口約4万人。1970年以降、会社設立が容易にできることや税務上の優遇策がとられたことから、世界中から様々な資金が流れ込むようになった。租税回避地として有名で、日だけでもケイマンへの投資残高は6兆円(2009年)。米国、オランダに次ぐ第3位だ。  国税関係者らによると、日人がケイマンに投資ファンドなどを設立し、日の金融商品や不動産投資した利益を申告せず、課税を逃

    tdam
    tdam 2010/09/30
    脱税や資金洗浄の温床になるということは、ブラックリスト入りが当然であり、ある意味テロ支援国家だからなぁ。ひとつつぶしてもまた一つできれば意味がないし。ケイマン諸島はイギリス領だから国家じゃないのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人観光客のバスを妨害 福岡、街宣車が取り囲む - 社会

    29日午後4時ごろ、福岡市中央区の福岡市役所付近の路上で、中国人観光客を乗せた観光バスを右翼団体のものとみられる街宣車数台が取り囲み、バスの出発を妨害する騒ぎがあった。街宣車から降りた十数人の男らが、バスをけったり、たたいたりして、「降りてこい」などと叫んだという。警察官が現場にかけつけ、バスは出発した。

    tdam
    tdam 2010/09/30
    毎度のことながら、極右も極左も一番大切な「国益」のことが頭からスッポリ抜けているからこういう馬鹿な事件が報道される。もっとも、連中は思想を啓蒙するよりも自己陶酔が好きな暴力団やチンピラだからなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん、フランス人もメロメロ 人気投票で1位に - 社会

    彦根市のキャラクター「ひこにゃん」  滋賀県彦根市のひこにゃんが、パリで今夏あった「ジャパン・エキスポ」の来場者アンケートで、日各地の33のゆるキャラ中、人気第1位となった。  日のマンガとアニメを愛するフランス人たちが集う祭典で、新たにゆるキャラを売り込もうと、財団法人・自治体国際化協会が企画。約1200人から回答があり、112票を獲得した。  「サムライ姿がいい」などが理由で、30票20位だった奈良県のせんとくんなどを引き離した。今年4歳のひこにゃん、世界進出も夢でない?

    tdam
    tdam 2010/09/30
    田原総一朗もフランスに渡米か…
  • 中国、フジタ社員3人釈放 高橋さんは拘束続く - 日本経済新聞

    【北京=尾崎実】中国河北省でゼネコン(総合建設会社)、フジタの社員4人が国家安全機関の取り調べを受けている問題で、中国当局は30日、4人のうち3人を釈放した。中国外務省は釈放の事実を丹羽宇一郎駐中国大使に連絡した。3人はいずれも軍事管理区域に侵入し撮影した事実を認めており、当局に始末書を提出したという。残る1人に対しては取り調べが続いている。釈放されたのは、上海の現地法人に所属する井口準一さん

    中国、フジタ社員3人釈放 高橋さんは拘束続く - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2010/09/30
    軍事管理区域を明記しておらず、当局の恣意的な判断で逮捕・拘留された。これは取引企業にとっての明確なチャイナリスクだ。中国がまともな国になれないのなら、企業も「危険手当なし」に社員を派遣するべきでない。
  • イラン油田から日本撤退へ、米要求受け入れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際石油開発帝石(INPEX)が、イラン南西部・アザデガン油田の開発から撤退する方針を固め、政府内で最終調整に入ったことが29日、明らかになった。 核兵器開発問題を抱えるイランに対する米政府の制裁措置を巡り、INPEXが制裁対象企業に盛り込まれることを避けるためとみられる。 撤退すれば、自主開発油田の確保を目指してきた日のエネルギー戦略や、中東での資源外交の見直しを迫られそうだ。 制裁対象企業になれば、米系金融機関との取引ができなくなり米系企業との共同開発は中止に追い込まれかねず、世界各地での開発事業が重大な影響を受けかねない状況になっていた。 このため、INPEXと経済産業省は、制裁対象リストからはずすように米政府と調整を進めていた。29日朝(日時間30日未明)に発表されるリストからINPEXがはずれる見通しとなったため、代償として撤退する方向になった。

    tdam
    tdam 2010/09/30
    「宗主国」の意向を汲んで譲歩するのは毎度のことながら、撤退するならリストから外れるのは当然。それ以上の「白樺の開発支援」等のメリットが要る。無条件放棄は国益毀損だが、民主には強気の交渉は期待できない
  • 環境税 議論本格化 産業界の反発、省庁の利害 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の税制改正プロジェクトチーム(PT)は29日、石油や石炭など化石燃料に課税する「地球温暖化対策税(環境税)」の導入を検討する小委員会の初会合を開き、環境税の格論議が始まった。11月末をめどに政府税制調査会への提言をまとめる予定だが、負担増を嫌う産業界の反発に加え、制度設計をめぐる省庁間の隔たりも大きく、意見集約は難航しそうだ。 ■グラフでチェック■ 環境コスト増大で日企業の海外移転が加速? 昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)でガソリンなどの暫定税率を廃止し、環境税に一化する方針を掲げた民主党だが、財源難から平成22年度中の暫定税率廃止を断念。税制改正大綱には「23年度実施に向けた成案を得るべく検討を進める」と書き込むのみにとどまった。 ただ、この日の初会合で一部の議員から「全産業に波及する。(導入を)強行すれば(次の)総選挙は持たない」など導入に反発する声が飛び出した。

    tdam
    tdam 2010/09/30
    地球温暖化は人類のCO2が原因という「科学的」確証がない。菅総理は雇用が第一というが、環境税導入で益々工場の海外途上国移転や消費低迷が進み、雇用が失われる。それにその税収を環境分野だけに使うはずがない。
  • CFD CSSD-S6M64NMQのレビューと評価: 買ってからちょっと経つけど、簡単にレビュー [coneco.net 商品レビュー]

    tdam
    tdam 2010/09/30
    4KBアライメント調整の流れ
  • なぜシャープはあえて「ガラパゴス」と名付けたのだろう:日経ビジネスオンライン

    去る9月27日、シャープが「GALAPAGOS(ガラパゴス)」という新事業ブランドを発表した。このブランドはシャープの電子書籍事業の名称で、「自社で開発してきた次世代XMDFなどのフォーマットを採用し、端末、オーサリング(編集生成システム)、配信のすべてを提供し、海外展開も視野に入れている」と発表されている。 この「ガラパゴス」に、業界関係者、また業界に関心のある多くの方は、いろいろな意味で度肝を抜かれたことだろう。まず端末設計が、最近の日のメーカーには珍しく、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」をかなりきっちりと踏襲してきていること。また経営陣が「市場投入後そう遠くない時期に100万台出荷達成を目指す」とコメントしたこと。そして何より、その名称への驚き、である。 今回のシャープの戦略については、連載以外でもあちこちで議論されているであろうから、ここ

    なぜシャープはあえて「ガラパゴス」と名付けたのだろう:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/09/30
    名前は別に良いから、世界で売れるモノを作って欲しい。「家でWiFi、外で3Gも」という利用形態が現状ではベターで、スタンダードを獲りに行く姿勢は評価するが、XMDFは如何せん日本限定=更なるガラパゴス化の促進だ。
  • j1nn.com - このウェブサイトは販売用です! - j1nn リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tdam
    tdam 2010/09/30
    読んだからいっちょ上がり、だったらそれこそ恥ずかしいよ。自分の頭で考えないと。