2010年12月16日のブックマーク (24件)

  • 【民主党政権下の日本】法人税5%下げ、雇用やデフレ改善には役立たず サラリーマンは実質増税も - 政治・社会 - ZAKZAK

    tdam
    tdam 2010/12/16
    法人税減税で雇用増はともかく、デフレ脱却とか意味が分からない。雇用重視なら、雇用保険・社会保険の国庫負担率引き上げが筋。デフレ脱却は量的緩和でインフレを無理にでも起こすしかないだろう。
  • ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道――日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    tdam
    tdam 2010/12/16
    まあ、どう見ても別件逮捕なわけで。多様な意見すらない、"記者クラブ制のある日本"だけはガラパゴスですなぁ。ネットでは外電の翻訳記事も見れるわけで…日本メディアはかなり将来性が無いね。
  • セコイアのお金に手をつけたら、、、「輸出企業」にはなれない : Market Hack

    米国の貿易赤字を持ち出してアメリカの凋落を論じる人が沢山いますけど、そういう議論を読むと僕はニヤニヤしてしまうんですね。 (アンタ、Googleで検索してiPhone使ってExcelのスプレッドシートで仕事してニュースはBloombergに頼っているくせに、、、、それでもアメリカは凋落していると気で思っているの?) 要するにそういう人は貿易収支という統計がなにを捕捉しようとしていて、その数字には何が現れていないかを全く理解していないわけです。 説明します。 アメリカで最高峰のベンチャー・キャピタルにセコイアというVCがあります。セコイアから出資されたら、彼らの成功の方程式に則って会社を運営する必要があります。 だから例えばネットワーク機器のスタートアップであれば製造は中国台湾の組み立て下請けに任せます。 さて、この企業が成功してどんどん製品を出荷したとします。すると米国の貿易収支はどう

    セコイアのお金に手をつけたら、、、「輸出企業」にはなれない : Market Hack
    tdam
    tdam 2010/12/16
    "下請けとしての競争力(=これについては中国は凄くあります)とアイデアマンとしての競争力は全然別物"ならばなおさら、日本は単純労働者ではなくアイデアマンを目指すべきだ。そういう教育を推進すべきだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):譲れない「・」 科学技術か科学・技術か、専門家バトル - サイエンス

    「科学技術」と「科学・技術」。表記をめぐり、譲れない攻防が続いている。学者の国会とも呼ばれる日学術会議が「科学・技術」を使うのに対し、科学技術政策の司令塔の総合科学技術会議は再び「科学技術」に戻した。「・」にこだわる背景には、政策の方向をめぐる意識の違いがある。  「お気づきの方も多いと思いますが、『・』は抜いてあります」  総合科学技術会議(議長・菅直人首相)の調査会。来年度からの「第4期科学技術計画」の草案の説明で、従来案にあった「・」を抜き、「科学技術」としたことが説明された。科学技術法が「科学技術」で統一されている、という理由だった。  草案で「・」を使い始めたのは今年1月、日学術会議の主張がきっかけだった。  科学と技術は対等のはずなのに、「科学に裏付けられた技術」の意味で使われることが多いと指摘した。政策が「出口志向」、つまり産業や社会に役立つかが重視され、「純粋な

    tdam
    tdam 2010/12/16
    わりとどうでもいい。"産業や社会に役立つかが重視され、「純粋な学術研究の軽視につながっている」"基礎と応用、どっちも大事だから・ありでも良いんじゃない?
  • 日本国債は「安全」、早急な財政再建の必要も=財務副大臣 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 16日 ロイター] 桜井充財務副大臣は16日、都内で開かれた英エコノミスト誌主催のパネルディスカッションで、日の債務が対国内総生産(GDP)比で200%まで膨らんだ点を挙げ、現状について「急に問題になることはなく、安全だ」と指摘しつつも、早急に財政再建に取り組む必要があると強調した。 その上で与野党ともに消費税について議論し、産業構造の転換により企業の海外流出を防ぐ方策を検討する必要があると述べた。 消費税引き上げの際には直間比率の見直しが必要なほか、日用品・医療を対象外とするなど低所得者への配慮が不可欠と強調した。 デフレ脱却については、金融危機以後の米金融緩和が必ずしも米国の物価上昇に結びついていないと指摘。日についても「日銀の(金融)調節だけで出来るのか」議論が必要との見方を示した。 【関連記事】 財務省が20日にPD懇・投資家懇を同日開催、11年度市中発行決定

    tdam
    tdam 2010/12/16
    こういう記事が出たということはもう危機は近い?マネーベースが変わらないのに財政再建するとGDPが下がる。白川総裁を首にし金融緩和しないと。長期国債先物は下がりだした。http://quote.tse.or.jp/tse2/qsearch.exe?F=listing/Fulist
  • 欧米が断言する、「日本みたいになりたくない!」:日経ビジネスオンライン

    いよいよ“日問題”がアメリカで知れ渡ってきた。今までここ米国では「ブッシュ減税の延長問題」「中国の台頭」「欧州財政問題への不安」に隠されてきたが、逆にそれらが日の問題を浮き彫りにしつつある。「莫大な債務を抱えたまま」「長期のデフレに苦しむ」という日問題を! 「日みたいになりたくない・・・」と米国や欧州が恐れるようになって、日の破綻が気で議論され始めている。 先日、とある格付け会社の幹部経験者を招いた集まりに招待を受けた。少人数でジョーク交じりに意見交換。そこで「格付け会社は信用しちゃいけないよ。格付け会社はお金を払ってくれる主体に忠実なんだ。格付けの費用は発行価格総額の数%。発行額が多いほど売り上げは増える。たくさん発行する主体に弱いんだよ。つまり日政府は、国債の格付けを莫大な金額で買ってるのと同じなんだよ」との話があり、会場に失笑が漏れた。 債務累積額に比べてまだ格付けが高

    欧米が断言する、「日本みたいになりたくない!」:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/12/16
    田村氏よ、売却可能な金融資産を含めた純債務は?"ユーロなんて止めてもいい"円なんて(ry"ドイツが救わなければ、欧州の多くの銀行が破綻するだけだ。"ゆうちょが(ry"インフレとデフレ"言い換えれば若者と老人。
  • 金利の上昇が吉報である理由 世界は正常化しつつある JBpress(日本ビジネスプレス)

    市場では、米国の大型減税決定を受けて米国債の利回りが急上昇したことが大きな話題となっている(写真は米財務省前に建つ初代米財務長官アレクサンダー・ハミルトン像)〔AFPBB News〕 無責任な財政・金融政策に恐怖感をおぼえた「債券自警団」が市場に大勢繰り出している――。先週、国債の金利が急上昇したことから、そんな悲鳴が上がった。 パニックが来たとふれ回るのが好きな御仁には申し訳ないが、そのような見方は浅薄であり、ナンセンスだ。今起きていることは正常化に向けた動きであり、吉報にほかならない。政策が効いているのである。 これは何も、政策にはもう改善の余地がないという意味ではない。しかし、とにかく驚かされるのは、「名目金利と実質金利がここまで高くなった」ということではなく、「金利はまだこれほど低い水準にとどまっている」ということだ。 これまでよりも異常でない状況が到来することになれば、その時には

    tdam
    tdam 2010/12/16
    "FRBの量的緩和の狙いは、FRBが何もしない場合よりも金利が低くなるようにして経済成長率を引き上げ、デフレの脅威を取り除くことにある"一応FRBの金融緩和は大成功。かたや資金逃避先にされている保守的な日本銀行は…
  • アマゾンと楽天 - Chikirinの日記

    楽天を売り始め、アマゾンがや鞄から品の販売を増やし始め、「アマゾンと楽天の戦いが、おもしろくなってきたー!」と楽しんでいるちきりんです。 このふたつの通販サイト、「自分はこっちだけを使う」という人も多そうですが、どうなんでしょう? 使い分けてる人もいるんでしょうか? 私は家電とはアマゾン、品と雑貨は楽天が多いです。というわけで今日は、ミーハー消費者としてふたつを比較した感想を書いておきます。 VS. アマゾンが圧倒的に有利っぽいのは「物流」でしょう。消費者目線の言葉では「配送費」と「配送日数」となります。 今や amazon.co.jp が販売主ならほぼ送料が無料、というのは、思いついた時にアレコレちょこちょこ買いたい人にはメリットが大きいですよね。 また、画面で「在庫あり」となっていれば配送にかかる期日もほぼ一定していて、いつ購入すればいつ頃手に入るか読みやすいです。 これは

    tdam
    tdam 2010/12/16
    "グローバルモデルの世界展開をやってるアマゾンと、ジャパンバリューのマネタイズをやろうとしている楽天のバトル"なるほど。まあ、光の道実現なら、ネットや宅配についていけない小売は死亡ですな。
  • 大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える | Chem-Station (ケムステ)

    natureダイジェスト日語版12月号に、「研究助成金の申請は、こうして落とされる」という日語記事が掲載されていました。(日語記事はこちら、英文の元記事はこちら) 研究助成がどのようなプロセスを経て決定されるのか、審査員へのインタビューも交えて述べられています。 先生の申請書もこんなに厳しく審査されて、それを突破したから今日の実験ができるんだなあ…と胸が熱くなる一方で、予算を獲得する厳しさに身が引き締まるような話となっています。学部生の方にも興味深いかと思います。英文で読むに越したことはないのですが、日語に訳されているととっつきやすいですよね。 さて、この記事では、研究助成の採択率について興味深い話があり、いろいろ考えさせられました。日の状況も含めて、少し考察してみたいと思います。 世界的な不景気が、研究予算や審査の過程に大きな影響を与えています。最近のNature Medici

    tdam
    tdam 2010/12/16
    政府にお金がないというのは全くの嘘。国債を刷り、日銀に引き受けさせればいい(通貨発行益)。単年の科学研究費は消費性向100%であり、景気対策としても最適だ。文科省からなぜこういう話が出ないか理解不能だ。
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

    tdam
    tdam 2010/12/16
    結局は表現者を恐喝する新たな警察利権、そしてすでに利権化しているAV・風俗への支援体制が出来ただけ。統計や事実に基づかない条例とはまさに感情論でしかなく、日本は人治国家なのかとの疑念が出てくる。
  • VIPPERな俺 : KAGEROUのamazone評価ワロスwwwwww

    tdam
    tdam 2010/12/16
    出版不況に対するポプラ社の回答。内容が稚拙であり出来レースが確定的となれば、たかが一冊の売れ行きよりも、斎藤氏の将来や社の信頼喪失の方が大きいのでは?また、ほかの応募者への冒涜とも受け止められよう。
  • 非実在有害図書 - 内田樹の研究室

    東京都青少年健全育成条例について基礎ゼミの発表がある。 「表現に対する法的規制」というものについて私は原理的に反対である。 ふつうは「表現の自由」という大義名分が立てられるけれど、それ以前に、私はここで言われる「有害な表現」という概念そのものがうまく理解できないからである。 まず原理的なことを確認しておきたい。 それは表現そのものに「有害性」というものはないということである。 それ自体有害であるような表現というものはこの世に存在しない。 マリアナ海溝の奥底の岩や、ゴビ砂漠の砂丘に、あるいは何光年か地球から隔たった星の洞窟の壁にどのようなエロティックな図画が描かれていようと、どれほど残酷な描写が刻まれていようと、それはいかなる有害性も発揮することができない。 「有害」なのはモノではなく、「有害な行為」をなす人間だからである。 全米ライフル協会は「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」と主

    tdam
    tdam 2010/12/16
    問題をひとつに絞るとすれば、「なぜ漫画とアニメだけなのか?」それらと小説・実写・ゲーム等の影響は比較・検証されたか?科学的統計に基づいた反論を求む。主観のみで規制するのであれば、独裁・ファッショだ。
  • 東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所

    西日新聞の投書 先日(2010年12月9日付)の西日新聞の投書欄に「過激な性表現 規制やむなし」という70歳の人の投書が載った。もちろん東京都の青少年条例の件だ。 投書は、表現の自由という主張に一定の理解を示しつつも、規制はある程度はやむを得ないとする。 私には最近の性に対する感覚は異常に映る。一昔前なら非難された「できちゃった婚」や「援助交際」という名の売春。言葉にも意識にもモラルや罪の意識が薄い。それらが規律を乱していないか。 性観念の紊乱や崩壊が起きている、という指摘である。この文章の後に、教師や知識人の性的頽廃を嘆くくだりが続く。社会の自浄作用として善導を期待されている人々がその体たらくだから、行政が乗り出すのもしょうがないじゃん、というロジック構成だ。 この種の年配者の発言には、条例の内容などを早とちりするものが多いが、この投書は立法の内容を基的に正確におさえ、性的刺戟など

    東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所
    tdam
    tdam 2010/12/16
    "統計的には過半が無根拠である。というか積極的に「嘘」"社会の事象に対し、統計に基づかない批判・考察は無意味。言論で飯を食う政治家やコメンテータが主観レベルで物を言い、大衆が共感するから困ったものだ。
  • 何のフィロソフィーもない醜い税制改悪が行われる

    政府税制調査会は様々な増税措置を発表している。これは産業界や識者にさんざん指摘されてきた法人税減税を実施するために、その税収減を補うためだ。大方の予想通り、所得税や住民税の控除を縮小することにより実質的に高額所得者(年収1500万円以上)に対する増税を行う。また扶養家族制度などの見直しにより個人に対して増税する。相続税も課税対象を拡大し増税することになる。法人税は現状の40%から5%引き下げ35%にする。心配されていた証券優遇税制に関しては、現行のキャピタル・ゲイン、配当に対する10%の優遇税率がさらに2年間延長されることに決まった。また法人税の減税の代わりに、減価償却制度や欠損金の繰越制度を見直すことにより企業に対して実質的な増税も行う。なお、これらが実行に移されるには次期通常国会で税制改正関連法案が成立する必要がある。要約すると、名目の法人税以外はほぼ全ての項目において増税が行われる見

    何のフィロソフィーもない醜い税制改悪が行われる
    tdam
    tdam 2010/12/16
    "日本をどうやって成長させるのか、日本をどういう国にしたいのかというフィロソフィーが全くない"フィロソフィーは選挙最優先wリーマンの2008年はともかく、増税と円高放置で2011年の名目GDPが下がれば流石に民主も…
  • 東京都知事が終わる一方、名古屋市長が始まり過ぎな件。 ... on Twitpic

    東京都知事が終わる一方、名古屋市長が始まり過ぎな件。

    東京都知事が終わる一方、名古屋市長が始まり過ぎな件。 ... on Twitpic
    tdam
    tdam 2010/12/16
    河村市長かっこいい。ボンクラ総理と全体主義者・差別主義者が治める東京に日本の構造改革、維新は無理だ。名古屋と関西が馬鹿になりきって、東京に一泡吹かせてやろうじゃないか。
  • 小沢氏「つくられた世論だけが表に」と報道批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表は15日、都内で開いた自身の政治資金パーティーで、自らの政治とカネの問題をめぐる一連の報道について、「大きな新聞、テレビが主導し、つくられた世論だけが表に出てくる。それを打破する動きを国民がしないと、民主政治は前進しない」と述べた。 読売新聞などの世論調査では「小沢氏は国会で説明すべきだ」と答えた人が8割を超えており、こうしたことが報じられることへの不満を示したものとみられる。 一方で、小沢氏はネットメディアへの期待をにじませた。

    tdam
    tdam 2010/12/16
    いやいや…。では、政治倫理審査会に堂々と出席されて、その様子をネットでノーカット中継すれば良いのでは?
  • 民主党は「日本の理系」を殺す気か(週刊現代) @gendai_biz

    iPS細胞研究、がんの最先端治療、はやぶさ・・・みんなカットって!? 今年のノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授は「教育もサイエンスも、国は長い目で見てほしい」と要望した。数ヵ月先すら見えない民主党政権にとって、それは土台無理な注文だったのか。 「はやぶさ」より子ども手当? 「スクラップ&ビルドという言葉がありますが、民主党がやっているのはスクラップだけです。事業仕分けで科学技術関連予算をどんどん削って、浮かせたカネは子ども手当でバラ撒く。子ども手当の今年度予算2兆2500億円に対して、『はやぶさ』の製造費は127億円。 どちらが日という国を元気づけ、子どもたちに希望を与えたか一目瞭然でしょう。仕分けを担当した蓮舫行政刷新担当大臣や枝野幸男幹事長代理は勉強もしていないし、民主党自体にも『これからの日をこうしていく』というビジョンがない。非常に絶望的な思いです」 『メタルカラーの時

    民主党は「日本の理系」を殺す気か(週刊現代) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2010/12/16
    科学者の端くれだが、既得権益政党である民主党政権には大失望。財源がないからといって将来への投資である科学・文教費を抑制することの愚かさ。政治家や事務系公務員がまず腹を切れ。科学政党立ち上げの必要性。
  • 「Radeon HD 6970&6950」レビュー。名機HD 5870の後継となる「Cayman」は,どこまで進化したのか

    新世代のコアアーキテクチャを採用した「Cayman」を吟味する Radeon HD 6970 (SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DUAL MINI DP BFBC2 VIETNAM GAME EDITION) Radeon HD 6950 (SAPPHIRE HD6950 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DUAL MINI DP) Text by 宮崎真一 Radeon HD 6970 GPU(上)とRadeon HD 6950 GPU(下)。いずれもダイサイズは実測19.39×21.23mmだ。シルク印刷からは2010年43週製造らしきことが窺える程度で,製品名などは推し量れない……というのは,ここ数年のRadeon製品らしいところ 別途ニュース記事でもお伝えしていると

    「Radeon HD 6970&6950」レビュー。名機HD 5870の後継となる「Cayman」は,どこまで進化したのか
    tdam
    tdam 2010/12/16
    意外にインパクトは小さいかも。
  • 【多和田新也のニューアイテム診断室】 アーキテクチャ変更を伴って登場した新ハイエンドGPU「Radeon HD 6900」シリーズ

    tdam
    tdam 2010/12/16
    6950でも同価格帯の5870には性能・消費電力ともに勝っている。Nvidiaとの比較は、GTX 570≧HD 6970>6950という感じか。
  • 「マンガ規制条例可決」で表現を殺さないために

    ついに昨日、東京都議会会議で「マンガ規制条例」(東京都青少年健全育成条例)が可決・成立した。夕方の民放のニュースでは石原都知事が出てきて「当たり前だ」「騒ぎすぎ」「頭冷やせ」などと相変わらず尊大な物言いを続けている。また、メディアは、東京都青少年・治安対策部の掲げる「マンカ規制」を「過激な性表現のマンガは子どもには見せていいかどうか」という短絡的な切り口で報道し、他方で条例に抗議するマンガ家の声をはさんでいる。よくあるトリックだが、「過激な性表現のマンガを子どもたちに見せないようにするゾーニング」に、妄想たくましく「表現の自由」を振り回して抗議する愚かな輩という石原流のメディア操作の図式が目につく。こうした浅はかな流れに乗って垂れ流される情報の力=世論こそ、今回の都議会民主党内の「反対論」をねじ伏せた正体だ。 東京都ではすでに、「区分陳列」(ゾーニング)は行なわれている。『ドラえもん』

    tdam
    tdam 2010/12/16
    正論。左翼の論客とはこういう人のことを言うのだ。日本や世界が多大な血を流して得た民主・自由主義を全体主義・ファシズムへと巻き戻す石原氏は老害そのもの。日本文化の破壊、国際競争力の下落にどう責任を取る?
  • asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。  筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。  球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望

    tdam
    tdam 2010/12/16
    この技術が実用化されればエネルギー革命も。利用可能な基本的に太陽光のエネルギー量は国土(領海)の広さと緯度によって決まるので、日本はかなり有利。アフリカも意外に。石油だけで生きてきた国の皆さんは残念。
  • 今は最後の円高だ!日本が円安の谷底に落ちる日~小林慶一郎・一橋大学経済研究所教授に聞く

    1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 世界の通貨安競争に巻き込まれ、日経済は円高によって体力を消耗していく。一方、持続可能性がほぼ潰えた財政危機を考えれば、いずれは円安に大きく振れることは確実と思われる。円高から円安へ――大転換のショックを和らげる戦略が必要だと、小林慶一郎・一橋大学経済研究所教授は指摘する。 ――今年の日経済は15年ぶりの円高ショックに見舞われた。円高は現在の日経済にどのようなダメージを与えているのか。 図を見てほ

    tdam
    tdam 2010/12/16
    同調できる論調。誰かの損は誰かの得。不良債権処理を急いで、銀行の貸し剥がしを促進して低所得者層の家を失わせるのは良くない。ゆえにアメリカは金融緩和で銀行の信用創造力を守る。政府の純債務残高ヤバイな。
  • 法人税5%引き下げでわかった税理論も実行戦略も欠如した民主党のお粗末

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 12月は来年度予算の政府案作りで慌ただしい。菅政権は支持率急落だが、この時期には国会もなく野党から叩かれない。予算案で国民の関心を引きつけられる。 そこで、菅政権は成長戦略の目玉として、法人税率の5%引下げを固め

    法人税5%引き下げでわかった税理論も実行戦略も欠如した民主党のお粗末
    tdam
    tdam 2010/12/16
    "成長か、取得再配分か税制改革の目的すら不明確"同意だが、日本に雇用が増える見込みはもうない。結局は金融緩和+ワークシェア・法廷勤務時間引き下けすべき。"個人の資産・所得把握が不十分な結果"素晴らしい指摘
  • “使えない上司”を生むイマドキの事情:日経ビジネスオンライン

    あの上司さえいなければ……。日々そう願う部下は少なくない。 会社を選ぶことはできても、上司を選ぶことはできない。気に入らない部下を飛ばすことはできても、気に入らない上司を飛ばすことはできない。だから、上司・部下関係で被害を受けるのは部下──。 確かに、「上司との折り合いが悪く」会社を辞めたという人の話はよく聞くが、「部下との折り合いが悪く」会社を辞めたという上司には、いまだに出会ったことはない。 もちろん、たまたま私が出会っていない、あるいは、当はそうであったとしても、「部下が原因で辞めた」など、そうそう打ち明けられることではないので、実態が把握できていないだけかもしれないけれど。 いずれにしても、「どんな上司を持つか」は、部下たちにとって最大の関心事である。「仕事がすべてじゃない」といったところで、1日の3分の1以上の時間を仕事に費やすのだから、パートナーとの関係よりも大きな問題になる

    “使えない上司”を生むイマドキの事情:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/12/16
    非常に良い記事。メールが不得意なら、(高圧的ではなく)頼んでやり方を伝授してもらえばいいのだ。お互いに信頼、リスペクトしあわないと。“雑用”の押し付け、思い込みはお互い困ったもんだ。