2012年3月8日のブックマーク (10件)

  • Apple、2,048×1,536ドット液晶搭載の新型iPadを発表 ~新CPU「A5X」搭載

    tdam
    tdam 2012/03/08
    プロセッサ性能の向上はいいのだが、解像度はここまで高くて意味があるのだろうか?
  • アップル、新「iPad」を発表 - Retinaディスプレイ採用、4G LTE対応

    アップルは米国時間の3月7日(日時間8日)に開催したプレスイベントにおいて、新「iPad」を発表した。製品名は、噂されていた「iPad 3」「iPad HD」などではなく、たんに「iPad」となった。機能は事前に予想されていたとおり、Retina Display採用による2,048×1,536ピクセルの高解像度、A5Xプロセッサ、フルHDの1080pに対応した内蔵カメラ、4G LTE対応による高速通信などを搭載。発売は3月16日からで、予約は即日開始される。 価格は、Wi-Fiモデルの16GB版が42,800円、32GB版が50,800円、64GB版が58,800円。4Gモデルは、16GB版が53,800円、32GB版が61,800円、64GB版が69,800円。カラーはブラックとホワイトの2色。 新iPadの解像度は、iPad 2の4倍となる2,048×1,536ドットで約310万画素

    アップル、新「iPad」を発表 - Retinaディスプレイ採用、4G LTE対応
    tdam
    tdam 2012/03/08
    「細かすぎて伝わらない解像度選手権」
  • Apple,2048×1536ドット解像度の液晶パネルを搭載した「iPad」を発表。3月16日発売で価格は499ドルから

    Apple,2048×1536ドット解像度の液晶パネルを搭載した「iPad」を発表。3月16日発売で価格は4万2800円から 編集部:NAOKI 米国時間の2012年3月7日,Appleは,サンフランシスコでイベントを開催し,iOS採用タブレットの新製品「iPad」を発表した。9.7インチサイズの液晶パネルを搭載しているのは従来の「iPad 2」と同じだが,解像度がiPad 2の4倍となる2048×1536ドットに向上しているのが大きな特徴だ。日を含め,北米や欧州などで3月16日に発売される予定となっている。 今回発表されたiPadは,iOSを搭載したタブレットの第3世代となる製品。体のデザインは基的にiPad 2と変わらないが,iPad 2に搭載されていたSoC「A5」にかわり,Apple製SoC「A5X」を搭載する。これはA5のグラフィックス機能を強化したもので,4GPUコアを備

    Apple,2048×1536ドット解像度の液晶パネルを搭載した「iPad」を発表。3月16日発売で価格は499ドルから
    tdam
    tdam 2012/03/08
    ドットピッチ0.096mm、96μmか…想像もつかないな。オーバースペック過ぎて、体感できないんだろうけど。
  • 「既得権者が身を切らない」のが野田行革か!?国家公務員新規採用4割削減策の問題点

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 国家公務員採用削減は 学生への痛みの押しつけ 野田佳彦首相が部長を務める政府の行革実行部は6日、13年度の国家公務員の新規採用を09年度比で4割超削減する方針を決めた。09年の採用数が8511人であったのに対し、13年度は5100人となる見込みだ。 それで国家行政に支障がないなら歓迎すべきこと。その分総人件費が浮くのだから反対することはない。 ただ、いくつか問題があ

    tdam
    tdam 2012/03/08
    歳出削減・地方交付税(+分権)改革先送り&「デフレ増税」も、新規採用抑制も、一票の格差棚上げも、与野党党首密談も、「今を乗り切るために未来を切り売りする」野田氏の本質がよく現れている。
  • 大規模為替介入は「不胎化」だったかそれとも「非不胎化」だったか?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tdam
    tdam 2012/03/08
    "長期国債購入に起因する部分も含めて考えれば、「介入資金は、ベースマネー増加によって約16兆円、金融機関がネットで保有した分によって約19兆円賄われた」""全体の約46%(=16÷35)が非不胎化介入"
  • サムスン、有機ELで賭け:日経ビジネスオンライン

    韓国サムスン電子が4月1日に液晶パネル部門を分社化する。赤字の液晶から次世代の有機ELテレビへ事業転換を急ぐ。普及に向け、低コスト化の壁が立ちはだかるが、賭けに出た。 テレビ最大手の韓国サムスン電子が、次世代の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの普及に向けて渾身の一手を打った。液晶パネル部門を分社化し、4月1日に設立する全額出資の新会社「サムスンディスプレー(仮称)」がそうだ。 サムスン電子の液晶パネル事業は2011年10~12月期に2200億ウォン(約157億円)の営業赤字に沈むなど、同期まで4四半期連続で赤字。液晶パネルの製造設備を次世代の有機ELテレビ用に転用するなどして、収益改善を急ぐ。スマートフォンやタブレット端末向け中小型液晶パネルや有機ELパネルを生産する「サムスンモバイルディスプレー」と、新会社を合併させることも検討中だ。 サムスン電子は、サムスンディスプレーから

    サムスン、有機ELで賭け:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/03/08
    "有機ELテレビの売り物である厚さ数mmという付加価値は今ではそれほど魅力はない" 自発光かつ曲げられる点は?しかも蒸着ではなくスピンコートが使えるのでは?
  • ロシア高官が驚いた日本のナイーブさ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ロシアで3月1日に、プーチン首相と国外のマスコミ人との記者会見が行われた。同首相は日露関係、特に北方領土問題に関して、そうとう踏み込んだ微妙な発言をした。日のマスコミはこれを大きく取り上げた。 続いて3月4日にはロシアで大統領選挙が行われた。予想どおりプーチン首相が任期6年の大統領に復帰する。日は今後、プーチン大統領を相手として北方領土をはじめとする対露政策を遂行することになる。 稿ではまず、北方領土についてのプーチン発言について、分析を行う。我が国では、大きく誤解されて報道されている。 北方領土に関するプーチン発言は、きわめて厳しいもの 日のマスコミには、「北方領土決着にプーチン氏意欲」「プーチン氏が口火、『決着強く望まれる』」「日

    ロシア高官が驚いた日本のナイーブさ:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/03/08
    ナイーブも何も、ソ連による北方領土占領のいきさつを知れば日本の世論が強硬なのは当然でしょう。敗戦直前の不可侵条約破棄、火事場泥棒的侵攻、シベリア抑留で何が「ヒキワケ」だよ。ガスは買うけど。
  • 【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内閣府参与辞任のご報告 (19:30改訂、確定版) 2012年3月7日 湯浅 誠 このたび、内閣府参与を辞任することになりましたので、ご報告します。 辞任は二度目になります。最初は2009年10月26日に任用の辞令交付を受け、2010年3月5日に辞任。 その後、同年5月10日に再任用され、今日に至りました。その間、総理大臣は鳩山由紀夫、菅直人、 野田佳彦の3氏に亘りました。また、私の直接のアドバイス先である内閣府の経済財政担当大臣も数 多くに及びましたが、経済財政担当大臣付の参与だったのは、私に声をかけた菅直人さんが当時その 任にあったからです(参与職は内閣府にしかない)。政策的には厚生労働省の所管事項が多かったで す。 ● 経緯 2010年5月に再任用されたのは、同年3月の辞任時に提案していた複合的な困

    tdam
    tdam 2012/03/08
    不況による税収減・政府規模の小ささもだけど、現役世代に対する社会保障予算が薄いのは、引退世代の「分厚さ」の裏返しも。世論調査でも選挙でも年金(実質)削減や医療費抑制、子供手当創設に大反発…未来は暗いね。
  • うつ病を経験した誰もが恐れる再発:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 過去14年にわたり毎年、3万人以上の人が自ら命を絶っている。厚生労働省“自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム”の調査から、自殺既遂者は、うつ病等の気分障害が自殺の要因として特に重要であることが明らかになっている。現在の厚生労働省における自殺対策の中核となっているのが、うつ病対策だ。 うつ病は心の風邪と言われる。風邪は休息と投薬などにより完治する。もちろん、うつ病も正しい対応や治療によっていつか治る。しかし、完治したかどうかの見極めが難しい。また、うつ病は再発しやすいことをご存じだろうか。うつ病を発症したほとんどの人が、再発を恐れていることも事実だ。 休職と復職を繰り返しついに自殺未遂 今回は、10年以上独りでうつ病に苦しみ、その後産業カウンセ

    うつ病を経験した誰もが恐れる再発:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/03/08
    厳格な環境で育てられた人ほど責任感が強く、自分を責めがちなため、うつ病になりやすいと理解。頑張らない、追い込まれない、自分を規定しない。
  • エルピーダ破綻とAIJ事件日銀のデフレ・円高が招いた悲劇

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 エルピーダ破綻とAIJ事件、ともに日を揺るがした大事件だ。それらの原因は複雑であるが、ともに円高・デフレによる低金利が一因となっている。この意味で、日銀の無策の被害者である。 エルピーダ破綻の 最大の要因は円高

    エルピーダ破綻とAIJ事件日銀のデフレ・円高が招いた悲劇
    tdam
    tdam 2012/03/08
    エルピーダの「経営破綻」に関してはNANDの不生産も理由のひとつであるので、日銀のせい「だけ」とも思わないが、「国内生産のDRAM」が不振なのは「円高」ゆえ。「個別企業の戦略」問題に摩り替える論者の多いこと。