記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maghrib
    "ある事柄をなんとかしたいと発案し、提起する。(略)さまざまな修正が入り、結論としての政策が出来上がる。しかし、もともと同じ方向性の主張を掲げていた人たちが、その結論を原則的な立場から頭ごなしに批判"

    その他
    RASEN-KAIDAN
    今更ながらブクマ。

    その他
    tweakk
    「今の社会に欠けているのは、少なからぬ人たちがそのように振舞って、それぞれができる範囲で、政治的・社会的力関係総体への働きかけを行っているという信頼感ではないか、と感じています」

    その他
    fake-jizo
    via Pocket

    その他
    border-dweller
    結果責任を重視してるところが自分と違うのか だから正当性より結果→妥協と漸進主義が良い、と 正当性より結果という価値の帰結がハシズムとか革命志向にも繋がってると思うんだけど 考えるところは多いな~

    その他
    nbsn
    「解決すべき課題があるときに、それを誰かの責任にすることで自分は免責されるとする思考が嫌いです」

    その他
    mahigu
    すごいね。複雑なことをここまでわかりやすく書くことはなかなかできない。

    その他
    morimori_68
    気合いを入れてPCで読む

    その他
    kusugaoka
    いわゆる自己責任論は社会的無責任論であり、私が「貧困は自己責任ではない」という言葉で訴えていたのは「貧困は社会的無責任論では解決しない」ということ

    その他
    hati50
    湯浅誠氏の参与辞任の文章。いいこと書いていると思うがいかせん長い。内容を5文字で要約すると「金が無い」。

    その他
    inumash
    高校の公民の教科書に載せてもいくらいの良質なテキスト/ブコメにすらここで湯浅さんが否定している類の人がたくさんいて萎えるな。

    その他
    nozomi_private
    ツイッターを見ると判るがこの人は本質的には社会学者なのでどちらかといえばアカデミックなアプローチをする。左翼的、新自由主義的傾向双方に関する観察と分析は一見の価値あり。政府の予算事情の叙述も貴重。

    その他
    poppen
    [http://www.delicious.com/poppen/]

    その他
    snarumo
    日本型雇用と日本型福祉から漏れてしまった人たちへの支援のために もっと税金を使うべき。企業も富裕層も消費者ももう少し税金払うべき。・誰かを排除する社会に住みながらその自覚なく無責任な人・って私だ、猛省

    その他
    tatsushi1989
    長い。長すぎる…。勤務明けに読める内容じゃないな>< 少しずつ読み進めるようにする…。

    その他
    kisato_mii
    現在の状況を、大きくは、高度経済成長期以降の「 日本型雇用、日本型福祉社会の崩壊過程」と捉えています。具体的には、現役世代は家族と企業で支 え、引退世代は社会保障で支える、というモデル

    その他
    namanori
    日本政治の課題と、政治に参加するということについて。読み応えがあった。

    その他
    knockout_kazu
    あとで読む、用に。|【湯浅誠からのお知らせ】 【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版)

    その他
    dazed
    “いわゆる自己責任論は社会的無責任論”

    その他
    d-ff
    保守のぶち上げる思いつき、原則論に条件闘争で挑むのがリアリティと収斂されると辛い話。「大阪府教育委員の成果」とか「イエスバット」「TPP不戦敗を避ける」とか。

    その他
    kissuijp
    ただの左翼活動家だと思ってたけど、なかなかどうして素晴らしいバランス感覚。長すぎて全部読めてないけど、同意する事ばかり。

    その他
    kwmr
    本当にすばらしい。特に後半の部分、これから、何度も読み返すことになると思った。

    その他
    pc4beginner
    長すぎて読みきれないのであとで読む。

    その他
    highcampus
    重要なセンテンスははてブでいろんな人が引用してるのでそっちを参照。/福祉社会

    その他
    neco22b
    今北産業。は、無理か。。。土日でも読むか。。。

    その他
    aomeyuki
    今の日本が分断され、個別化された事で多くの不幸な人々を生み出しているという視点には完全に賛成。でも、それを解決する為に増税競争に参加しね!(てへぺろ)ってのは如何にも官僚的。

    その他
    Blue-Period
    ステマ。ブルジョワ様は言うことが違うなー。

    その他
    plummet
    「湯浅氏、ついに現実を知る」みたいな感じだろうかぬ。

    その他
    maroon_lance
    ジョー・リン・ターナーがイングウェイと決別(2回目)って感じだな

    その他
    yuri_donovic
    湯浅氏の考えがコンパクトにわかる。社会的包摂と「日本型福祉社会の崩壊」、「小さすぎる政府」と財政を巡る世論を含む政治状況・公務員バッシング、そして民主制における主権者の主体性と運動論。共感点が多い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内閣府参与辞任のご報告 (19:30改訂、確定版) 2012年3月...

    ブックマークしたユーザー

    • maghrib2024/08/26 maghrib
    • kyfujita2020/02/19 kyfujita
    • Rlee19842015/01/10 Rlee1984
    • pha2015/01/10 pha
    • RASEN-KAIDAN2014/08/28 RASEN-KAIDAN
    • nstrkd2014/06/01 nstrkd
    • yuhka-uno2014/05/29 yuhka-uno
    • nakag07112014/05/21 nakag0711
    • mirai-iro2012/08/09 mirai-iro
    • karasawa2372012/07/08 karasawa237
    • tweakk2012/07/01 tweakk
    • okikeiji2012/05/22 okikeiji
    • fake-jizo2012/05/14 fake-jizo
    • home19862012/03/29 home1986
    • t7144311692012/03/24 t714431169
    • kazu_yama10032012/03/20 kazu_yama1003
    • border-dweller2012/03/19 border-dweller
    • nbsn2012/03/17 nbsn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む