2012年5月24日のブックマーク (7件)

  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    tdam
    tdam 2012/05/24
  • 橋下市長に「パス奪い歩けと言うのか」と批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    70歳以上の大阪市民が地下鉄・バスに無料乗車できる「敬老優待乗車証」(敬老パス)の一部有料化案について、橋下徹市長が23日、市議会委員会でその影響を尋ねられ、「(パスを使わず)歩くことで健康になる高齢者も出てくるのでは」と答弁した。 市議会内では、有料化で外出を控える高齢者が増えるのでは、という懸念も強く、「乱暴だ」との反発の声も上がった。 共産党の北山良三市議の質問に対し、「プラスになることもある。(パスのない)大阪府豊中市や八尾市のお年寄りは元気だ」などと答えた。北山市議は議会後、「パスを奪って『歩け』と言っているに等しい」と批判したが、橋下市長は「(有料化しても)すべての高齢者が閉じこもりにならない。冷静な議論をしたい」と意見を曲げなかった。 市は、見直しについて市民や市議会の意見を踏まえ、7月末に最終決定する。

    tdam
    tdam 2012/05/24
    意味のない議論。うちの市では半額補助ですが、お年寄りは元気に歩いたりバスに乗ったりされていますよ。まあ、当事者になると、今までが恵まれすぎていたとは思えないんだろうね。
  • 朝日新聞デジタル:社民・福島氏「橋下氏は人権感覚欠如」 入れ墨調査批判 - 政治

    関連トピックス橋下徹福島瑞穂  「入れ墨調査は巨大なるパワハラだ」。社民党の福島瑞穂党首は23日の記者会見で、橋下徹大阪市長が進める市職員の「入れ墨調査」を痛烈に批判した。  福島氏は、橋下氏の「入れ墨をしたいなら民間にいけばいい」との姿勢について「普通の企業で『いやなら出て行け』と言ったら解雇権の乱用だ」と指摘。  そのうえで「入れ墨がある人を配置転換するというのは過去に対する制裁。弁護士としての人権感覚がない。放置するとエスカレートするのでは」と述べ、同じ弁護士の立場から疑問を突きつけた。

    tdam
    tdam 2012/05/24
    この方は「人権」の範囲を広げすぎて、本来の「人権」の曖昧化に貢献してしまったのではないか。
  • 社説:日本経済、1~3月期の伸びは続かない

    (2012年5月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) すべての先進国が日と同じくらい高い経済成長を遂げられたらいいのだが。残念ながら、これほどの高成長は日自身もあまり長くは続けられそうにない。日の2012年1~3月期の国内総生産(GDP)伸び率は前期比で1%、年率換算では4.1%に達したが、これは一瞬にして消えてしまう線香花火のようなものだ。 エコカー補助金や震災の復興需要による押し上げ効果は、少しずつ衰えていくだろう。欧州の弱々しい需要と電気料金の引き上げ(震災と津波に襲われた後、日の原子力発電所がシャットダウンされた結果だ)の影響も、さらに効いてくる。ここに人口の高齢化による経済活動の減退と社会保障費の増大が加わるとなれば、日は慢心している余裕などない。 長期的な課題は変わらない とりわけ日は、潜在成長率を実質と名目の両方で引き上げる必要がある。名目成長率の引き上げには

    tdam
    tdam 2012/05/24
  • 円高は世界でどの国が最もましかを競った結果=英中銀ポーゼン委員 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    国内から見た日の経済政策運営は混とんとしている。6年で6人もの首相が誕生し、与党はほとんど国を統治できていない。公的債務の残高は国内総生産(GDP)の2倍以上にも膨らんでいる。その借金を抑制するための計画も、格付け機関フィッチ・レーティングスから「日の財政再建計画は、財政難に直面している他の高所得国と比べても悠長にみえる」との評価を受け、22日に日国債の格付けを一段階引き下げられた。 しかも、その脆弱(ぜいじゃく)な財政健全化策でさえ、国会を通過させられるかどうか極めて不透明だ。さらに中央銀行は長引くデフレを一向に終わらせることができず、今や十分なデフレ脱却策を講じているかどうかをめぐって政治家と言い争いを演じている。 だが、世界の状況に照らし合わせてみると、日は幾分ましにみえる。ワシントンは党派分裂で機能不全に陥り、増税と歳出削減策の自動的発動を免れない状況に向かっている。欧州も

    tdam
    tdam 2012/05/24
    「円高は世界でどの国が最もましだと自国で思い込んでいたかを競った結果」の間違い。金融緩和・通貨膨張スピードの違い。
  • 【関西電力】原発依存が招いた過去最大の赤字火力増強“後回し”のツケが表面化

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 大飯原子力発電所3、4号機の再稼働問題に揺れる関西電力。同社が再稼働の必要性を訴える理由は電力の「安定供給」だけではない。経営そのものが原発に「依存」していることが背景にある。 「過去最大の赤字決算となりました」──。関西電力の八木誠社長は4月27日の2012年3月期決算会見で淡々と述べた。 経常利益が2655億円の赤字、純利益も2423億円の赤字。すでに発表されている東京電力を除く電力9社の連結決算では、中国電力と沖縄電力以外の7社が赤字となったが、関電はその中でも最大の赤字幅だ。 電力各社が軒並み赤字に陥ったのは東電福島第1原子力発電所の事故後、発電コストが安い原発が軒並み停止し、燃料費が高騰している火力発

    【関西電力】原発依存が招いた過去最大の赤字火力増強“後回し”のツケが表面化
    tdam
    tdam 2012/05/24
    "関電の赤字額が大きくなっているのは、電力会社の中でも突出して原発比率が高いことが背景" でも、中電より関電は売り上げが高く燃料費は低い。火力の中でも石油なので高コスト体質なのか。値上げ必至か…。
  • 「女ばかり増やしてどうする?」 “逆差別”を訴える男と女のすれ違い:日経ビジネスオンライン

    何だかすごい。公約といえども、やっぱりすごい。そして、「うらやましい~」――。 何がって? 女性たちに囲まれニンマリしている男性、いやいや、そうではなく、この国の女性たちだ。そう。新閣僚34人のうち17人が女性という「男女同数内閣」が、フランスで発足したのである。 ニンマリしている男性とは、フランスで17年ぶりの社会党大統領に就任したオランド氏。彼は「男女同数内閣」と、「女性の権利省(Ministre des droits des femmes)の新設」を公約とし、それを実行したのである。ちなみに元パートナーは、前回の大統領選で社会党初の女性候補として出馬してサルコジ氏に敗退したマリー・セゴレーヌ・ロワイヤルさん。現パートナーはジャーナリストと、いずれも「フェミニスト」と言われている女性たちだ。 そんな大統領を、「強い女好き」などと冷やかす人もいるようだし、重要閣僚は男性にしている、との指

    「女ばかり増やしてどうする?」 “逆差別”を訴える男と女のすれ違い:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/05/24
    何を言っても、本人の能力や実績以外での選考は単なる差別であって、「逆」もクソもないんだけどな。その上で、出産後の再就職、育児休暇制度を拡充すればよい。