2013年2月23日のブックマーク (9件)

  • 牧義夫元副大臣 「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    牧義夫元副大臣 「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 1 名前: トンキニーズ(チベット自治区):2013/02/23(土) 02:25:57.73 ID:Oemgk/Gu0 牧 義夫(まき よしお、1958年1月14日生まれ) 元衆議院議員(4期)、民主党→国民の生活が第一→日未来の党。 衆議院環境委員長、衆議院厚生労働委員長、厚生労働副大臣などを歴任。 戦争映画を観ててよく思うのですが、「突撃っ!」の合図で真っ先に飛び出して撃ち殺される人ってエライですね。自分だったらマネできません。でもこういう無鉄砲な人が子孫を残さず、卑怯者の遺伝子だけが品種改良のように繰り返し引き継がれて来たからこそ現在の平和な日があるのかも知れませんね。 yoshiomaki758 2013-02-19 16:02:30 皆さんのご先祖は勇敢に戦ったけど、たまたま

    牧義夫元副大臣 「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tdam
    tdam 2013/02/23
    酷いにもほどがある。
  • コラム:「REITバブル」再来の可能性=竹中正治氏

    2月20日、龍谷大学経済学部の竹中正治教授は、アベノミクスへの期待で株価と同時に上昇に転じた上場不動産投資信託(REIT)について、アジアの新興投資家のマネーが流入すれば、ミニバブル再来もありうると分析。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:「REITバブル」再来の可能性=竹中正治氏
    tdam
    tdam 2013/02/23
    NAVで"若干ながら割高水準"なREITの期待利回りが下がっていること、インフレになっても賃料の値上げは遅いという点が気がかり。あと、(労働)人口が減る国の不動産を持ちたいかどうか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tdam
    tdam 2013/02/23
    "為替相場の変動が貿易収支に影響を与えるまでに最短で数カ月、効果がフルに出るまでに1~2年程度の時間がかかる事実は、経済学者、エコノミストの常識""株価が期待先行で動き始めるのは、毎度のこと"
  • アブラハム「いつかはゆかし」誇大広告の疑い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    結論から言いますと、月5万円の積立を30年間想定利回り10%を複利でやっても1億円なんて貯まりません。 明らかな誇大広告であり、有利誤認の疑いがあります。 有利誤認とは http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/yuri.html そもそも、積立で複利とか… 私も、「いつかはゆかし」でシミュレーションしてみました。30年後に1億円が貯まるみたいです。そのころ私は70歳だそうですけど、細かいことは気にしない。正確には、108,566,055円だそうです。 おかC…  そんな馬鹿な。出たシミュレーションの回答から、算式を割り出したいです。とても。 逆算してみましょう。まずは、素直に数式を算数で作ってみます。計算してみたら… (((60*1.1+60)*1.1+60)*1.1… なりました! 108,566,055円です! まさかの算数! 算数でありま

    アブラハム「いつかはゆかし」誇大広告の疑い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tdam
    tdam 2013/02/23
    "いつかはゆかしの言うとおり30年毎月5万円積み立てて得られる報酬はキャピタルゲイン税が20%だとすると、結論としては7,397万円" 税金や手数料が抜けるのもなんだが、"表面利回り10%"も難しいような。"五階建て"って。
  • 日本のリニア技術、米国に提供を表明…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】安倍首相は22日午後(日時間23日未明)に行われたオバマ米大統領との首脳会談で、日で実用化段階にある「超電導リニアモーターカー」の技術を米国に提供する意向を表明した。 首相は「超電導リニア技術は、我が国ですでに確認走行段階に入りつつある。この技術の導入を日米協力の象徴として米国に提案したい」と述べた。大統領は関心を示したという。 米国で超電導リニアを導入する場合、ワシントン―ボルティモア(メリーランド州)間(64キロ・メートル)が有力候補とされている。

    tdam
    tdam 2013/02/23
    リニア自体の安全運用の宣伝という面もあるかもしれないが、「日本独自で行う金融政策の自由」「TPPにおける例外項目」との引き換えという意味が大きいとすれば、やはり属国的外交といわざるを得ない。
  • 日本銀行総裁候補は武藤、岩田、黒田の3氏に絞られた!? 「事前報道ルール」撤廃で加熱するスクープ合戦を整理すると・・・(歳川 隆雄) @gendai_biz

    銀行総裁候補は武藤、岩田、黒田の3氏に絞られた!? 「事前報道ルール」撤廃で加熱するスクープ合戦を整理すると・・・ 次期日銀行総裁を巡るマスコミ各社のスクープ合戦は、いよいよ臨戦態勢に入ったと言えよう。与野党国対委員長協議で「事前報道ルール」が撤廃されたことで、何処が総裁人事をスッパ抜くのかに関心が集中している。 この間の各社総力戦報道を整理してみよう。口火を切ったのは、2月7日売りの『週刊文春』(同14日号)の「『日銀総裁の覚悟はある』最有力候補岩田規久男教授が誌に断言」であった。岩田学習院大学教授は同誌インタビューに「今が日にとって(デフレ脱却の)ラストチャンスです。金融緩和で国を立て直す。自分にとって、最後の仕事だと思っています」と答え、次期総裁への意欲を隠さない。 次の花火は『産経新聞』(2月10日付朝刊)が打ち上げた。同紙は一面右下に「日銀総裁、黒田氏が有力」の見出しを

    日本銀行総裁候補は武藤、岩田、黒田の3氏に絞られた!? 「事前報道ルール」撤廃で加熱するスクープ合戦を整理すると・・・(歳川 隆雄) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2013/02/23
    財務省をとるか、国民をとるか。
  • 上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞

    春の卒業シーズンも目前、コンビニエンスストアや飲店などでは学生アルバイトの入れ替わりが激しくなる時期を迎えた。店頭でも「バイト募集」の貼り紙が目立つ。ところで最近、ここに提示される時給金額がジリジリと上昇していることをご存じだろうか。特に飲店のバイト時給などは、ここ1年以上も前年同月比プラス基調が続いているのだ。時給上げてもバイト集まらず1月下旬、東京・文京区の地下鉄駅の近くの居酒屋に張

    上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2013/02/23
    著者の増渕氏の経済認識。元日銀理事の人とは違うのか。
  • エコノミック レポート(2013年2月22日 次期日本銀行総裁に誰がもっともふさわしいか?)/マネックス証券

    村上尚己「エコノミックレポート」 チーフ・エコノミスト 村上尚己が、ファンダメンタルズ分析を中心に内外経済・金融市場に鋭く切込みます。(@Murakami_Naoki ) 来週の重要経済指標、主要企業決算についてPDF版のレポートで解説しています 市場の注目を一身に集める日銀総裁・副総裁人事が佳境を迎えつつある。一昨日(2月20日)読売新聞では「日銀総裁人事大詰め…4氏に絞り込みか」として、〈1〉岩田一政・日経済研究センター理事長〈2〉岩田規久男・学習院大教授〈3〉黒田東彦・アジア開発銀行総裁〈4〉伊藤隆敏・東大教授の名前が挙がっている。 更に、昨日(2月21日)毎日新聞では、「日銀総裁後任:岩田一、黒田氏で調整 岩田規氏推す声も」と、3名が候補となっていることが伝えられている。そして、首相が訪米から帰国する来週以降に、日銀総裁・副総裁の人事が決まる模様である。 これらの報道が

    tdam
    tdam 2013/02/23
    "FRBやECBの総裁をみれば、政治力学ではなく経済学の知見に優れた方が中央銀行総裁になることは世界の常識""1990年代半ばから20年近くのデフレと経済停滞に苦しむリスクについて、最も早く見抜いていたのが岩田規久男氏"
  • ハイパーインフレは絶対起こらない -内閣官房参与 浜田宏一氏 判断意見:PRESIDENT Online - プレジデント PRESIDENT 2013年2月18日号

    ――アベノミクスは、金融政策・財政政策・成長戦略の「3の矢」から成っています。金融政策では物価上昇率2%の目標を掲げ、日銀に大胆な金融緩和を求めていますが、これをどう評価しますか。 「ある意味で妥当な考えであり、自民党内や閣内のいろいろな意見の集大成として、2%の物価上昇率は評価できる水準だと思います。アメリカの中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)も2%を目標に掲げていますから、他の条件が一定であれば、ドルに対して円が毎年1%、2%と上がっていく状態はなくなるはずです。物価も世界の趨勢に従って上がっていくことを想定すれば、2%はいい水準だと思っています」 ――安倍晋三氏が自民党総裁選で、大胆な金融緩和を主張し始めてから、円安や株高の傾向が鮮明になってきました。 「経済の論理に従った政策が打たれると思ってみんながそれを信じれば、政策がまだ実行に移されないうちからこれだけ株価が上がっ

    ハイパーインフレは絶対起こらない -内閣官房参与 浜田宏一氏 判断意見:PRESIDENT Online - プレジデント PRESIDENT 2013年2月18日号
    tdam
    tdam 2013/02/23
    当然年率1万3000%超の定義上の「ハイパーインフレ」は起こらないでしょうね。災害or予期せぬ金利高騰でドーマー条件不適→景気悪化により増税不能→追い込まれて国債マネタイズ→高インフレは万一あるかもだが。