2015年1月3日のブックマーク (7件)

  • クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」【2】

    その発言に各国の政府関係者から市場関係者までが注目する「世界のオピニオンリーダー」。アベノミクス、金融緩和、消費税再増税……プレジデントの独占取材にクルーグマン氏は自宅で答えた。 女性活用が遅れた日にチャンス 私が昨年11月上旬に来日していたときに黒田日銀総裁は「物価安定の目標を早期に実現するために、できることは何でもやる」とデフレ克服に向けて強い決意を表明した。今日にとってもっとも必要なことはデフレマインドに戻らないことだが、企業が低価格戦略を打ち出さないことも重要である。国民がインフレマインドにならない限り、消費は伸びない。消費が伸びないかぎりデフレから完全に脱却することはない。私が一番恐れているのは、先述した「臆病の罠」状態だが、少なくとも黒田氏はその罠に陥らないように「サプライズ追加緩和」を発表した。 女性活用については、黒田氏が2014年5月24日付のウォールストリート・ジャ

    クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」【2】
    tdam
    tdam 2015/01/03
    "日本ではまずデフレから完全に脱却すること""賃金上昇が伴わないとデフレマインドに逆戻りする可能性がある。こういうときに消費税増税第二弾を実行することは絶対にやってはならない"
  • クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」【1】

    その発言に各国の政府関係者から市場関係者までが注目する「世界のオピニオンリーダー」。アベノミクス、金融緩和、消費税再増税……プレジデントの独占取材にクルーグマン氏は自宅で答えた。 私は昨年10月31日付のニューヨーク・タイムズに“Apologizing To Japan”(日への謝罪)というコラムを書いた。主旨はこうだ。 日はバブル崩壊後、1990年代の初頭から20年間スランプを経験した。いわゆる「失われた20年」と呼ばれる時期だ。バブルが崩壊して10年近く経った98年、私は「復活だあっ!」という論文で日経済の問題を分析した。そこで「流動性の罠」の説明をした。それは中央銀行が金利をゼロまで下げても金融政策としては十分ではないという状態だが、FRB(米連邦準備制度理事会)前議長のベン・バーナンキも日政府に果敢な決断をするように2000年に論文を発表した。私もバーナンキも日政府の政策

    クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」【1】
    tdam
    tdam 2015/01/03
    "「臆病の罠」というのは原則上正しい考えを持つ政策立案者が実行面で絶えず中途半端な施策に終わり、揚げ句の果ては政治的にも経済的にも期待外れに終わるというもの"
  • 時事ドットコム:著名経済学者が勲章拒否=「21世紀の資本」のピケティ氏−仏

    著名経済学者が勲章拒否=「21世紀の資」のピケティ氏−仏 フランスの経済学者トマ・ピケティ氏=2014年11月、ハーグ(EPA=時事) 【パリAFP=時事】所得格差の問題などに関する著書「21世紀の資」が日などでベストセラーとなっているフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏(43)は1日、仏政府が同氏への授与を決めたレジオン・ドヌール勲章シュバリエ(5等)を拒否すると表明した。  ピケティ氏はAFP通信に対し「誰が名誉ある人物かを決めるのは政府の役割ではない。政府は、フランスや欧州の成長回復に注力すべきだ」と語った。ピケティ氏はかねて、公約に掲げられた財政改革を怠っているとオランド仏大統領の政権運営を批判している。  レジオン・ドヌールは、後に皇帝となるナポレオンが1802年に創設。ただ、仏政府への批判や無関心などを理由に、作家のカミュやサルトル、画家モネ、放射能の研究で知られるキュリ

    時事ドットコム:著名経済学者が勲章拒否=「21世紀の資本」のピケティ氏−仏
    tdam
    tdam 2015/01/03
  • 仏経済学者ピケティ氏、最高勲章候補を辞退 現政権批判で

    独ベルリンの経済エネルギー省で行われた「明日の経済」と題した討論会に参加する仏経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏(2014年11月7日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【1月2日 AFP】ベストセラー「21世紀の資(Capital in the 21st Century)」の著者で、フランスの著名な経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏(43)は1日、フランスの最高勲章、レジオン・ドヌール(Legion d'Honneur)勲章の受勲候補に選ばれたが、現社会党政権に反発しノミネートを辞退した。ピケティ氏人がAFPに明らかにした。 ピケティ氏は「たった今、レジオン・ドヌールにノミネートされたと聞いた。しかし私はこれを辞退する。誰にオヌール(栄誉)を与えるべきかを決めるのは、政府の役割ではないと思うからだ」と語り、「政府はフランス

    仏経済学者ピケティ氏、最高勲章候補を辞退 現政権批判で
    tdam
    tdam 2015/01/03
  • このIRがすごい!上場企業2014(前編) : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    このIRがすごい!上場企業2014(前編) : 市況かぶ全力2階建
    tdam
    tdam 2015/01/03
  • 【主張】少子化問題 国民の機運高める年に 子供育てる喜びの再確認を(1/4ページ)

    このままでは、100万人の大台割れも近い。年頭にあたり発表された厚生労働省の推計では、昨年の出生数は約100万1千人で戦後最少を更新する見込みだ。 団塊ジュニア世代に、第3次ベビーブームは到来しなかった。出産可能な年齢の女性が減れば、出生数の大幅増は望みにくい。 次世代が生まれてこなければ、日の存亡に関わり国家は成り立たない。「国難」であるとの認識を共有する必要がある。 安倍晋三政権は「2060(平成72)年に1億人程度維持」との政府目標を掲げ、格的な対策に乗り出した。今年を、「攻勢」に転じる年としたい。 ≪国民の出産希望は強い≫ 年間出生数は、昭和24年生まれの約270万人をピークに、低落が続いてきた。このままでは年間50万人を下回ることになり、100年後には、25万人にも達しないとの予想もある。このようなペースで出生数が減り続ければ、社会の混乱は避けられない。 地方の消滅や経済の縮

    【主張】少子化問題 国民の機運高める年に 子供育てる喜びの再確認を(1/4ページ)
    tdam
    tdam 2015/01/03
    なぜこの内容から、このタイトルになるのか。タイトルをつけた記者のセンスが理解できない。あと、「戦後数十年の平均的家庭像」は保守の守るべき日本文化とは異なる。
  • 「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

    紀伊國屋の渋谷店が、女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた。 ツイートやコーナーに飾られた企画説明によると、女子の意見を一切聞かずに、書店の男性店員が選んだ女性に読んで欲しいという企画で、女性客を馬鹿にしてんのか、っていう文章のオンパレードだった。 https://twitter.com/96neco46usa/status/551010716845486081 https://twitter.com/m_sio/status/551010069215580163 を楽しむ自由さを、ドヤ顔で全力でつぶしにきてる感がすごい。 そして、ヘテロ恋愛市場になんでも持って行こうとする安直な姿勢。 元ツイートは、予想外の反応に焦ったのかすぐに消されてしまった。 このフェアも撤去するらしい。 (フェアっていうか、小さいコンテナにおすすめのとがっくりくるようなポップ飾って乗っけてた小さ

    「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし
    tdam
    tdam 2015/01/03
    ジェンダー論以前に、他人の消費対象を決めつけ誘導するキャンペーンは、決して気持ちいのよいもんじゃないな。