記事へのコメント283

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ensemble_stars1234
    女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた

    その他
    littleumbrellas
    女が選んだ男に読んでほしい本だったら批判されないのに。/ファッション雑誌の表紙にしょっちゅう「モテ」という字が躍ってるのを真に受けて勘違いした案件かも。

    その他
    cejycuryzyho
    参考記事1

    その他
    ikrch
    読みたい、百合。

    その他
    yoshi-na
    アメリカに日本文化を売り込もうとしたら、なぜか中国に叩かれたでござるみたいな

    その他
    kitone
    大変だなあ。。「何を言うかではなく誰が言うか」なんだろう。

    その他
    gnt
    フェミSFガイドブックってあるのかな

    その他
    abebe777
    顧客侮ったよね確実に

    その他
    kirakking
    アクセス不能地区に行っていた間にこんな出来事が起きていたとは。/男でもカチンとくるしこれはいけんわ。

    その他
    hiroomi
    押し付けか。語弊があるからフェアのタイトル考えろと。総称して女子力で片付そうだ。

    その他
    tg30yen
    女性が選んだ男性に読んで欲しい本だったら、男性は失笑してスルーするだけのような気がする。まあ女性も大半はそうなんだろうけど。

    その他
    Windfola
    失敗の要因はターゲットを設定したからでもなく内容でもコンセプトでもなくただひたすら「対象の内面を勝手に規定した」からに尽きる。

    その他
    mackintosh
    この方が紹介してる本を読んでみたいと思った次第。

    その他
    okadaic
    先日は「男は大島弓子をわかりたがる」で盛り上がりましたが、今度は「書店員男子はドヤ顔で尾崎翠にPOP付けて女子フェアしたがる」現象。最後のブックリストが超よい。

    その他
    atashi9
    ださぴんくもそうだけど、荒らしが発生しているところで、苦心して出すと嫌われてるぽい

    その他
    nico-at
    2015年「モテたいから本を手に取ってみようかな…?」系女子はそもそもおまえらにモテたいと思っていないのではないですか問題

    その他
    hannover
    記事の内容とは全く関係ないんだけど「北欧」って単語がしばしばおしゃれなアクセサリーか何かみたいに用いられるのってなんでなんだろ。北欧ジャズとかもそんなイメージあるし

    その他
    iiko_1115
    とりあえず姫野カオルコとかいなくてびっくりした。

    その他
    frothmouth
    ◯◯オタが非オタの彼女に◯◯世界を紹介するための10本まとめ http://d.hatena.ne.jp/ombra/20080724/p1

    その他
    nakag0711
    このPOP、男子受けよくなりたいと思う女子はいるはずだしそうすることが間違いというわけでもないのでその点はいいと思うけど、最後の一言が余計だったな。

    その他
    disfordoraemon
    フェアへの批判はごもっともだけど、本人が推してる本に違和感しか感じねぇ。

    その他
    xacoux
    女の子に読んでほしい本、ってある気がするし、まとまってたらふーんなるほどってチェックすると思う。とりあえずトヨエツが「これ読んでほしい」っつったら読むよ。

    その他
    digima
    どんなセレクトだったのか気になるなぁ

    その他
    norinorisan42
    男女関係なく「分かってない奴」に企画されたもの(コピー)には違和感とイラつきを感じるわけで“女子の意見を一切聞かずに、書店の男性店員が選んだ女性に読んで欲しい本”この時点で失敗は明らかだよなあ

    その他
    vancoreal
    反論書いたhttp://vancoreal.hatenablog.com/entry/2015/01/04/003348

    その他
    c_shiika
    この人のアイコンって、遠目に見ると小野ほりでいっぽく見えるよな

    その他
    tsu347
    『本を楽しむ自由さを、ドヤ顔で全力でつぶしにきてる感がすごい。』POPから匂い立つ軽薄さがすごいな。純粋に読みたい人が読みたくなくなるレベルだ。

    その他
    chibinekono
    ・・確かに読みたい本をおススメされるのも不愉快だけど、恋愛本なんか読むバカ女扱いしないで!って反応も同じぐらいモヤモヤ。本好きだけど、その好みからわかる人間性や知性なんてそれほど多くないと思ってる。

    その他
    heis101
    「『文庫女子』という言葉を御存知でしょうか?」← この第一文からして著しく不快。自分(界隈)の造語を、あたかもすでに市民権を得ている言葉であるかのように、上から目線(≒勘違い目線)で説こうとする辺りが。

    その他
    clapon
    法学部出身の男性に「どんな本を読みますか?」と聞かれて「マイケル・クライトンとかですね」と言ったけど、もてませんでしたよ!SF好きなら100%モテるなんて嘘だい。(モテる必要ないけど)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

    紀伊國屋の渋谷店が、女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた。 ツイートやコーナーに飾...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/22 techtech0521
    • heiwayukipi2023/02/15 heiwayukipi
    • VI668946652021/09/06 VI66894665
    • pero_01042019/03/26 pero_0104
    • saebou2019/03/05 saebou
    • stoolpigeonn1732018/09/14 stoolpigeonn173
    • komoto-satoko2017/05/22 komoto-satoko
    • tokyowestnews2017/05/02 tokyowestnews
    • maarix2015/10/01 maarix
    • munyamnya2015/07/02 munyamnya
    • rokelydefyry2015/04/09 rokelydefyry
    • uroco00112015/03/30 uroco0011
    • ensemble_stars12342015/03/24 ensemble_stars1234
    • caccoaooooi2015/03/22 caccoaooooi
    • hariko6192015/03/21 hariko619
    • basyou25252015/03/20 basyou2525
    • hirali2015/03/20 hirali
    • pivagekavini2015/03/19 pivagekavini
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む