ブックマーク / web.econ.keio.ac.jp (1)

  • 土居丈朗 経済学の論理・霞が関の論理

    月刊誌『ファイナンス』(大蔵財務協会刊)2004年7月号、2004年8月号、2004年9月号にわたり、全3回で連載致しました! このページの文章が長くなったので、今回の更新した個所だけ読みたい方は、 新たに加わった個所へジャンプして下さい。 2002年 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 8月 12月 2004年 1月 へジャンプ 2002年8月8日 私は、8月8日から2004年3月31日まで、財務省 財務総合政策研究所主任研究官として移籍致しました。その間、大学では、慶應義塾大学経済学部客員助教授となります。2004年4月1日には、慶應義塾大学経済学部助教授に復職する予定です。この異動は、公務員の民間人登用の一環で、一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律に基づき、任期付き国家公務員として着任致しました。 私は、これまで大学で、経済学の論理で仕事をしてきました

    tdam
    tdam 2011/12/07
    "政府は日銀の政策手段について介入すべきではありませんが、日銀を(は?)金融政策の目標についてとやかく言う立場にすべきではありません" 日銀の独走・怠慢が財政政策に過度に偏重→政府債務の膨張。責任は重い。
  • 1