2011年6月13日のブックマーク (3件)

  • JSONIC - simple json encoder/decoder for java

    2018/7/1 重要なお知らせ JSONIC はリポジトリを GitHub に移動させるとともに、今後機能強化が行われることがないメンテナンスモードに移行します。Java 新バージョンで動作できなくなった場合への対応は要望があれば考えますが、可能であれば、機能、パフォーマンス共に優れた jackson への移行をおすすめいたします。 JSONICとは JSONICは、Java用のシンプルかつ高機能なJSONエンコーダー/デコーダーライブラリです。 Java用のJSONライブラリはすでに多数存在しますが、JSONICはRFC 7159に従った正式なJSON形式でのデコード/エンコードを行いながらも、プログラミング言語に依存する情報をJSON内に含めることなくPOJO(Plain Old Java Object)と自然な変換を行える点に特徴があります。 使い方も非常に簡単です。 import

    tdtsh
    tdtsh 2011/06/13
    JSONIC
  • Slim3でjsonレスポンスを返す - Ken's Blog

    今、ちょっとやりたいことがあって、Google App Engine for Java上でアプリケーションを作成しています。Datastore部が非常に使い易そうなので、id:higayasuoさんのSlim3を使っています。 その中で、画面側にてjavascriptを使ってajaxによる呼び出しを行い、サーバからjsonレスポンスを受け取りたいのですが、現状のSlim3には機能がまだ無いようなので、Slim3のdemoを参考に以下のようにjsonレスポンスを返す機能を実装してみました。 index.jsp <%@page pageEncoding="UTF-8" isELIgnored="false"%> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>t

    Slim3でjsonレスポンスを返す - Ken's Blog
    tdtsh
    tdtsh 2011/06/13
    slim3 jsonic
  • Igoという形態素解析器をつかって圧縮新聞っぽいものを作ってみる 2011-06-02 - きしだのはてな

    うどんのこんぶだしが取れるまで時間があったので、ちょっと試しにつくってみました。 簡単なプログラムだけど、それっぽい結果がでてます。登録する文章しだいで結構おもしろくなりそう。 Igoはこれです。 Igo - a morphological analyzer ここに書いてある手順で辞書バイナリを作ってください。 あとは、ソース中でその位置を指定します。 ※ 追記 2023/4/6 GitHubに移行しているようです。 https://github.com/sile/igo mecabはこちらに https://taku910.github.io/mecab/ で、上側のテキストエリアに新聞記事をはりつけて「登録」ボタンを押します。 いくつか新聞記事を登録して「生成」ボタンを押すと、なんかそれっぽい文章が生成されます。 文章の生成自体は、簡単なプログラムでそれっぽいものができることがわかりま

    Igoという形態素解析器をつかって圧縮新聞っぽいものを作ってみる 2011-06-02 - きしだのはてな
    tdtsh
    tdtsh 2011/06/13
    形態素解析, java