2010年5月19日のブックマーク (11件)

  • 🦾 on Twitter: "あまりに腹が立つので無断フォローや無断リツイットをした連中のアカウントを削除するようにツイッターの管理人へ連絡しておきました。みなさんネットマナーは守りましょうね。"

    あまりに腹が立つので無断フォローや無断リツイットをした連中のアカウントを削除するようにツイッターの管理人へ連絡しておきました。みなさんネットマナーは守りましょうね。

    🦾 on Twitter: "あまりに腹が立つので無断フォローや無断リツイットをした連中のアカウントを削除するようにツイッターの管理人へ連絡しておきました。みなさんネットマナーは守りましょうね。"
    te2u
    te2u 2010/05/19
    twitterに迷惑じゃないの?
  • 奈良知事が口蹄疫拡大の宮崎県対応を批判 - 社会ニュース : nikkansports.com

    奈良県の荒井正吾知事は19日の記者会見で、宮崎県での口蹄(こうてい)疫の拡大について「初動のミスを他山の石とするよう関係者に周知徹底するようにしている」と話し、宮崎県の対応を批判した。 荒井知事は「宮崎県の獣医師は口蹄疫じゃないかと報告があったときに大丈夫だと判断して、検体の検査まで時間がかかった。これはミスと判断せざるを得ない。勝手な判断をしないように、担当課には言ってある」と述べた。 また口蹄疫にかかった牛や豚の殺処分のために6月9日まで県職員の獣医師5人を順次、宮崎県に派遣していることを紹介。人を介して伝染するケースがあるため「帰ってきた職員を隔離することも考えている」としたが、県畜産課によると実際には1週間、動物と接触させない措置を取っているという。(共同) [2010年5月19日12時28分]

    te2u
    te2u 2010/05/19
    見事につられている。
  • アマゾン(amazon)さん家のダンボール一家の日常 : カラパイア

    パルモもよくお世話になっているネット通販アマゾン(amazon)ではダンボールが大きかったり小さかったりすることでもおなじみなんだけど、あのダンボールたちがどうやら街に繰り出したみたいなんだ。途中セブンアンドワイさんところのダンボールと触れ合ったり、様々な未知生物に出あたりしながら、いつもこうやってウキウキお散歩を楽しんでいるみたいなんだ。

    アマゾン(amazon)さん家のダンボール一家の日常 : カラパイア
    te2u
    te2u 2010/05/19
    キレイに撮ってるなぁ。
  • 口蹄疫における政府批判に対する雑感

    pon @__pon_ #kouteieki 口蹄疫に限らず、家畜伝染病の対応については特定家畜伝染病として、それぞれ対策がマニュアル化されています。口蹄疫なら「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」ですね。 2010-05-18 17:43:38 pon @__pon_ #kouteieki 「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」では、発生した県と農水省にそれぞれ現地対策部、中央対策部が設置され、それぞれやるべき事が定められています。 2010-05-18 17:45:30

    口蹄疫における政府批判に対する雑感
    te2u
    te2u 2010/05/19
    大臣は現時点では「マニュアルに従っているだけ」ということか。/マニュアルにないことは十分に起こりえるので、その見極めと適応のタイミングが問題になるのだが。
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    te2u
    te2u 2010/05/19
    日経までもがこういうことを書くのか。
  • 教えてください。ツイッターって何ですか?

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 「森さんはツイッターはやらないのですか」 この質問を最近はよくされる。勤務している大学の学生から。新刊についてのインタビューをされている最中に。あるいはシンポジウムの終盤に行われる観客との質疑応答で。そのたびに僕はこう答える。 「ツイッターってよくわからないのですが」 質問をした学生や新聞記者や会社員26歳(たぶん)は僕のこの答えに、「ああそうですか」とうなずきながら、ちょっとだけ困ったように笑う。今さらそんなこと言われてもなあといった雰囲気がなんとなく漂う(被害妄想かもしれない

    教えてください。ツイッターって何ですか?
    te2u
    te2u 2010/05/19
    結局、何がいいたいのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫 - 社会

    宮崎県で口蹄疫感染の疑われる牛が確認されるまで何があったのか。関係者の話から再現する。  宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。  県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱(すいほう)、よだれがない。便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、結論が出ないまま下痢は治まった。  これが最初の異変だった。  この農場から南に約600メートル離れた別の農家で、次の異変が起きた。  「口の中に軽い潰瘍(かいよう)のある牛がいる」。4月9日、衛生所に別の獣医師から連絡があった。2日前に往診したところ、1頭の牛が前夜から発熱し欲がなく、口からわずかによだれがあったのだという。  県の口蹄疫防疫マニュアルでは「(

    te2u
    te2u 2010/05/19
    本来なら事態が収集してから載せる内容。だが、別で「県の初動ミス」としている記事もあることから、これによって無意味な批判を回避できればいいのだが。
  • フジテレビではなくTBSだったのでは?: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 民主党政権が拡散している口蹄疫。だが、ここにきて愛国者を痛めつける情報が入ってきた。横田照夫宮崎県議会議員がブログにしたものでフジテレビが何のコンタクトもなくいきなり取材してきたのだという。しかもある畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。

    te2u
    te2u 2010/05/19
    「知ってのとおりフジテレビは愛国新聞として知られる産経新聞社の系列。したがって、上記のような非常識な行いをするはずがない。」 なんだこれ?
  • 平野「宮崎県側の初動に問題があったと世論誘導をするからそれを呑め」

    14 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/18(火) 10:58:49 ID:I7uILk0S >>1 乙です。 縁起物です。 「金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったとメディアを使って 世論誘導をするからそれを呑め。と平野官房長官が禿に迫った」というチラ裏を見ました。 15 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/18(火) 11:04:27 ID:yMwB/xNA >>1 乙です。 >>14 これですね 359 名前:[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz 昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったと メディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。 それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞ

    te2u
    te2u 2010/05/19
    陰謀論だが、妙に納得できるのは、自分が疑心暗鬼になってるからか?
  • 「リサイクルは善」のはずなのに・・・ 豊富な品揃えの是非が問われる時代:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 突然ですが、皆さんは「リサイクルされた弁当」をべたいですか? 最近では耳にする機会が減りましたが、コンビニエンスストアや品スーパーマーケット各社は、賞味期限切れで廃棄するだけの弁当や惣菜を、豚などの飼料にしたり、堆肥にして農作物の肥料にしたりするという取り組みを行っています。 そして、その豚や農作物を、改めて弁当の材料として活用するわけですが、このような仕組みを「リサイクル・ループ」と呼ぶそうです。近年のエコやCSR(企業の社会的責任)という観点に立てば、至極真っ当な試みだと感じられるのではないでしょうか。 また、各社にとっては望まなくとも、そうぜさるを得ない状況にあるのも事実です。と言うのも、改正された「品循環資源の再生利用等の促進に

    「リサイクルは善」のはずなのに・・・ 豊富な品揃えの是非が問われる時代:日経ビジネスオンライン
    te2u
    te2u 2010/05/19
    食物連鎖を否定しても。/添加物は、別の話。/少し調べれば、"「濃縮」されていくことを想像してしまいますし"は、本当かどうか解決できると思うけど。
  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
    te2u
    te2u 2010/05/19
    会見ではなく誘導尋問。