ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (2)

  • Rubyでwin32oleを使う。(基本->IEのDOMにアクセスするまで) - それマグで!

    Rubyでwin32oleを使う。 RubyMagazineのCuzicさんの連載を読むべき。 win32ole意外に細かいところが重要だったリスるので、きっちり読むこと。 COMを使うの?VBAで良いじゃん? 違います。irbが使える。これがとんでもないアドバンテージなのじゃ。 使い方 Rubyのインストール ActiveRubyを選んでインストール通常のrubyでいいみたい。 まずはirbを起動 コマンドプロンプトを起動してirbを起動 すべてのプログラムからRuby→irb Win32OLEを使う 準備する。 > require 'win32ole' > これで準備完了です。 IEを起動してみる。 表示したり、消したりして遊んでみる。 > require 'win32ole' > ie = WIN32OLE.new 'InternetExplorer.Application' > i

    Rubyでwin32oleを使う。(基本->IEのDOMにアクセスするまで) - それマグで!
    te2u
    te2u 2009/12/21
    Excelのシートを.NETを使ってプログラムしようと調べ、結局、VS.NETを使った方法しかなくてあきらめた。他の方法を調べたら、Ruby Magagineの記事がみつかり、試したらあっさり使えて笑った、という経験がある。
  • ps auxしてからKillしてたらダメだよ。(pgrep/pkill) - それマグで!

    Linux サーバー Hacksので勉強したネタだけど。 プロセスをKillするのに ps してからKillは面倒 ps ax | grep screen sudo kill XXXX Pgrepを使う pgrep screen | sudo xargs killこれでかなり楽になる。pgrep pkillはかなり便利。 2015-03-31追加 この時はpgrepしか知らなかったので、pgrep しか書いてないけど kill -HUP $(pgrep my_command)を pkill 使うともっと楽になる。 pkill -HUP -f my_command とすることが出来る。 pgrep/pkill はprocpsに含まれる、他に関連するコマンドは次のようになる。 free, kill, pkill, pgrep, pmap, ps, pwdx, skill, slabtop,

    ps auxしてからKillしてたらダメだよ。(pgrep/pkill) - それマグで!
    te2u
    te2u 2009/07/13
    実際にkillするプロセスを事前に確認するために「ps ax | grep .... 」を打っているので、これが面倒だとは思わない。/pgrepがpsなみに詳細情報が表示されると使えるのだが。/バッチ処理では使える。
  • 1