2017年11月2日のブックマーク (3件)

  • 「プログラミングの常識」を時々見直す必要性について|Rui Ueyama

    自分の中のプログラミングの常識というものは、ときどき現実のハードウェアに合わせて調節しないといけない。ハードウェアが進歩し続けているので、コンピュータで簡単にできることと相対的に難しいことのバランスが変化し続けているからだ。ここでは特にストレージにフォーカスして書こうと思う。 昔はメモリが相対的にとても貴重な資源だったので多くのプログラマがメモリを節約することに血道を上げていた。例えばWindowsの初期の頃に設計されたデータ構造には、メモリをバイト単位ででもいいから節約したいという意図の痕跡がいまでも多く見受けられる。DRAMの次に速い記憶装置はHDDだったので、メモリが足りなくなればHDDにデータを保存せざるを得ないのだが、DRAMとHDDのランダムアクセスの速度差は、机の上のの開いているページを見るのと、そのAmazonで注文して到着するのを待つのと同じくらいのスケールで違うの

    「プログラミングの常識」を時々見直す必要性について|Rui Ueyama
    tea2ka
    tea2ka 2017/11/02
  • 仮想環境のWindows Update後にVS2013が必ずクラッシュするようになったので差分ディスクを削除してすぐに復旧させた - tmori3y2のブログ

    ホストOS: Windows 7 Professional 64bits 仮想化ソフト: Oracle VirtualBox 5.0.14 ゲストOS: Windows 8.1 Pro 64bits 開発環境: Visual Studio 2013 Update 5 (ゲストOSにインストール) 出社して、しばらく保留していた開発環境のWindows Updateを実行した。 途中、ちょっとダウンロードの進捗が悪かったので、Visual Studioを起動して作業したが、インストールの進捗が進んでいたので終了させて別の作業を行った後、Windowsを再起動して、作業を再開した。 C#のソリューションを開いたまでは良かった。 C#とC++プロジェクトが混在したソリューションを開くと、C++プロジェクトが開けないというメッセージが出て、リンクに誘導された。 その後、ダイアログでOKを押すと

    仮想環境のWindows Update後にVS2013が必ずクラッシュするようになったので差分ディスクを削除してすぐに復旧させた - tmori3y2のブログ
    tea2ka
    tea2ka 2017/11/02
  • デザイナーから学ぶ、1枚の紙とペンで企画アイデアを整理する方法

    UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / Twitter。 企画がうまくまとまらない、または伝わらない、なんて経験は過去にありませんか? 「企画を考える」というタスクは数多くある仕事の中でも掴みどころのないもののように感じませんか? 今回はオンライン学習プラットフォームUdemyの中でも人気の講座から、企画の発想・整理の手法を学んでいきたいと思います。この記事では要点をかいつまんで紹介しますので、詳しく知りたい人は講座の編を受講してみてください。 企画を「1枚の紙」にまとめてみる 今回取り上げるのは「〜デザイナーの頭の中、大公開〜 企画を「1枚の紙」で、伝えきる」という動画講座です。 トリプレットデザインの大森 剛氏が講師に立ち、企画を考え

    デザイナーから学ぶ、1枚の紙とペンで企画アイデアを整理する方法