ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (35)

  • <子どもの貧困>教員5割が痛感 山梨県内のNPOアンケ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    山梨県南アルプス市のNPO法人は「子どもの貧困」をめぐり県内の小、中学校教員に尋ねたアンケート結果をまとめた。5割は「子どもが貧困状態にあると感じたことがある」と答え、教育現場の課題になっていることを改めて印象づけた。ただ「学校が対応できた」との回答は約3割にとどまり、十分に手を差し伸べられていない現状を浮き彫りにした。【藤河匠】 アンケートは「フードバンク山梨」が昨年9月29日~10月20日に実施した。子どもの支援活動で関係の深い小中学校に、アンケート用紙を送った。計212人の教員のうち153人(回収率72%)から有効回答があった。 「昨年度以降、子どもが貧困状態にあると感じたことがあるか」を質問したところ、53%は「ない」と答えた。47%は「ある」と回答し、ほぼ半数の教員が、貧しさに直面する子どもの存在を目にしていることになる。 深刻な状況にあることに気付いた「場面・状況」を11

    <子どもの貧困>教員5割が痛感 山梨県内のNPOアンケ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    teacheers
    teacheers 2017/02/12
    学力云々以前の、生きる土台みたいなものが薄い子が多い。親が働いているのでコミュニケーション能力は低く、学校でもぼーっとするかイライラするか極度に甘えるか...貧困≒愛情不足。。。
  • 「アナ雪」のパクリ? 北京冬季五輪招致ソングに盗作疑惑 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    北京(CNN) 2022年冬季五輪の開催地に選ばれた北京に対し、招致ソングがディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌「レット・イット・ゴー」に似ているとの盗作疑惑が浮上している。 問題になっているのは招致ソング9曲の中の「氷雪舞動」という歌。中国の経済誌「財経」が先週末、音楽ファンの話を基に両曲の比較表を掲載し、前奏部分の旋律や長さ、テンポ、楽器のアレンジなどがほぼ同じだと指摘した。 記事はその後削除されたが、ほかのニュースサイトに復元版が流れ続けている。 中国での閲覧が禁止されている動画投稿サイト「ユーチューブ」にも、両曲をミックスして作った歌のビデオが登場。レット・イット・ゴーを歌うイディナ・メンゼルと、中国人歌手の孫楠(スンナン)、譚晶(タンジン)の声が見事なハーモニーを奏でている。 北京の招致委員会はCNNの問い合わせに答えず、ディズニー側とも4日の時点で連絡が取れていない

    teacheers
    teacheers 2015/08/05
    確かに似てる…/『パクリ疑惑!北京冬季五輪招致ソング「氷雪舞動」とアナ雪「Let it go」を徹底分析した』http://teacheers.main.jp/m/archives/220
  • 18歳少年の父親がコメント「大変ショック。言葉が見つかりません」…川崎中1殺害 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    18歳少年の父親がコメント「大変ショック。言葉が見つかりません」…川崎中1殺害 スポーツ報知 3月2日(月)15時38分配信 川崎市の中学1年、上村遼太さん(13)が多摩川河川敷で殺害された事件で、逮捕されたリーダー格の18歳少年の父親が2日、代理人を通してコメント。殺人容疑での逮捕や、殺害を認める供述を始めたとの報道に大変ショックを受けていると明かした。 【18歳少年の父親のコメント】 「今回は、息子が警察に任意同行すら求められていない時点で、ネット上で息子が犯人ではないかという情報が流れたため、自宅前が騒然として近所の方にご迷惑かける事態となってしまいました。そこで私はそのような事態をなんとか収めたいと思い弁護士の先生に相談をお願いしました。 また、私が息子に確認したところ、既に一部報じられているとおり、息子は今回の殺人に関与してはいない。ただ、目の周りにアザが残る傷害には関与し

    18歳少年の父親がコメント「大変ショック。言葉が見つかりません」…川崎中1殺害 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    teacheers
    teacheers 2015/03/03
    「なぜ未然に防げないのか」と話題になりますが、被・加害者双方とも深刻になればなるほど大人に隠しがち。その周辺や見て見ぬ振りの子たちから解決の糸口を探っていくことが大切な気がします。
  • Yahoo!ニュース - <課題解決型学習>授業法を開発へ…来年度、文科省が研究所 (毎日新聞)

    文部科学省は来年度、未来型授業「課題解決型学習(アクティブ・ラーニング、AL)」の指導法を研究・開発する「次世代型教育推進センター」を新設する方針を決めた。全国から指導力のある優秀な小中学校教員約10人を専属スタッフとして配置する。小中高校の次期学習指導要領では、ALの充実策が盛り込まれるが、授業法がまだ確立されておらず、一部の学校が試行錯誤しながら取り組んでいるのが現状だ。このため、国が主導して研究・開発を進め、全国への普及を図る方針だ。 【思考力や主体性重視に】大学入試改革、新テスト導入を答申  ◇専属教員を配置 ALは、児童・生徒が自ら課題を見つけ、互いに意見を出し合いながら教員も交えて解決策を探る授業法。思考力や表現力、協働性の育成に効果的とされる。文科省は2018年度以降、小学校から一部先行実施される次期学習指導要領の中にALの充実を盛り込む予定だ。だが、従来の授業は教員が知識

    Yahoo!ニュース - <課題解決型学習>授業法を開発へ…来年度、文科省が研究所 (毎日新聞)
    teacheers
    teacheers 2015/01/08
    課題解決型はかなり取り入れられているのですが、最低限の学力を習得していないと厳しい。全てがこの手法ではなく、個別配慮の中で教え込みも並列で行う必要があると思います。
  • <防犯カメラ>全公立小通学路に設置 東京都 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都は今年度から、都内の全ての公立小学校約1300校の通学路に、防犯カメラを設置する事業に乗り出した。各区市町村教委に協力を呼び掛け、2018年度までに完了させる方針。都道府県単位で全小学校の通学路に防犯カメラを取り付けるのは全国初とみられる。プライバシーの侵害を懸念する声もあるが、高齢化による防犯活動の担い手減少や、安全を重視する市民の声を背景に商店街などで設置が進んでおり、通学路でも活用を図る。【和田浩幸】 都内では昨年、練馬区の小学校前で男児3人がナイフで切りつけられたほか、武蔵野市では女児の連れ去り未遂事件が起きた。事業は舛添要一知事が公約に掲げた治安対策の一環。都と各区市町村が経費を折半し、各校の通学路に5台程度カメラを設置する。都は今年度補正予算に260校分に相当する2億4700万円を計上。希望する区市町村教委を募集し、対象校を決める。都と区市町村の総予算は5年で計24億7

    teacheers
    teacheers 2014/04/20
    プライバシーと安全、やはり安全には変えられないと思います。
  • いじめ防止へ条例化、専門委設置し問題解決/横須賀 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

  • ノロウイルス流行拡大=自覚症状なくても感染源に―手洗い徹底を (時事通信) - Yahoo!ニュース

    浜松市の集団中毒で1000人以上が症状を訴え、京都市では院内感染で患者4人が死亡するなど、ノロウイルスによる被害が全国で広がっている。国立感染症研究所によると、12日までの1週間に全国約3000の小児科から報告されたノロウイルスなどを含む感染性胃腸炎の患者は、1医療機関当たり10.96人。同時期では過去10年間で2番目に多い。 感染研の片山和彦室長は「感染しても症状が出ない人が、調理従事者の7%、国民全体では10〜20人に1人はいる」と指摘。「自分が知らないうちに感染源にならないよう、べ物を触る前は手洗いを徹底し、ペーパータオルで手を拭くことが大切」と話している。 ウイルスは湿った場所ならば、1カ月以上感染力を保持することもある。中毒は数日で治るが、体力の落ちた入院患者が院内感染した場合、脱水症状を起こして重症化する。

    teacheers
    teacheers 2014/01/25
    流水での手洗いと、こまめのうがいの徹底をしたいです。アルコール除菌は殆ど効果がないようです。
  • 未納給食費、2年で4億円減…でもまだ22億円 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    全国の公立小中学校で2012年度に未納となった給費の総額は、推計で約22億円となり、前回の10年度調査より約4億円減ったことが文部科学省の調査で分かった。 未納者の割合も05年度の調査開始以来、初めて1%を下回った。同省学校健康教育課は「家庭訪問や督促などの学校や教育委員会の取り組みで、少し改善した」としている。 調査は昨年7〜8月、学校給を実施する全公立小中学校(約2万9000校)のうち、583校を抽出して実施された。 未納者の割合は0・9%、未納額は給費総額の0・5%で、いずれも前回比0・1ポイント改善した。未納者のいる学校の割合は前回より4・6ポイント低い46・5%だった。

    teacheers
    teacheers 2014/01/24
    「払いたくない」という理由はほんの一部、払いたくても払えない厳しい家庭状況の方が多いのだと思う。地域の就学援助など、補助を活用してもらえれば。
  • スギ花粉症に「なめる」薬 厚労省が初承認、根治に期待 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    スギ花粉症の根治が期待できる新薬が17日、厚生労働省に承認された。花粉の成分を元にした薬で、口に含んで粘膜から取り込んで体を慣らし、異常な免疫反応を引き起こしている体質を改善する。花粉症の根治療法で「なめる」薬の承認は国内初。注射薬に比べて患者の負担が少なく、専門医の間で普及への期待が高まっている。 鳥居薬品(社・東京)が申請していた舌下免疫療法薬「シダトレン」。舌の裏側に、目薬のように薬液を垂らして2分間待ち、そのままのみ込む。1日1回服用する。臨床試験では1年半続けて、症状抑制の効果が確認された。 適応患者は今のところ12歳以上で、2〜3年は治療が必要。アレルギー反応によるアナフィラキシーショックなど副作用の危険もあるため、自宅できちんと管理できることが前提だ。医師の側も学会や製薬会社の講習会を受けて登録されないと処方できない。

    スギ花粉症に「なめる」薬 厚労省が初承認、根治に期待 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    teacheers
    teacheers 2014/01/18
    今年も多く飛散する予報が出ています。完治するならためしてみたい。
  • 給食のパンに付着、ノロウイルス原因…集団欠席 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    浜松市内の多数の小学校で児童らが下痢や嘔吐(おうと)の症状で集団欠席している問題で、市は17日、給に出されたパンに付着したノロウイルスが原因と断定した。 給のパンは市内の同じパン工場で製造されていた。市は同日から当分の間、パン工場を営業禁止とした。 市保健所は16日、品衛生法に基づき、このパン工場を立ち入り検査していた。 市によると、同様の症状による集団欠席者が出ている小学校はさらに広がり、17日には3校増えて計17校となった。欠席児童数も16日より155人増えて計1060人。そのうち小1男児(7)は15日夜から入院している。15校が学校閉鎖となり、2校が学級閉鎖となった。 市はまた、16日に小学校6校で行った立ち入り検査で、便を採取した児童20人のうち、14人でノロウイルスの陽性反応が出たことも明らかにした。陽性反応の児童は各校に分布していることから、「ノロウイルスによる集

    teacheers
    teacheers 2014/01/18
    この食パンを製造した工場に立ち入り検査を行ったところ、従業員用トイレのドアノブからノロウイルスが検出された。
  • 通信教育教材、相次ぎタブレット化 端末による学習で効率向上か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    通信機能のあるタブレット型端末を使った通信教育教材が相次いで登場している。紙と鉛筆と消しゴムで勉強した世代には違和感があるが、国も情報化時代に対応するため、学習環境のデジタル化を進めている。上手に使いこなすことで学習効率が上がるかもしれない。(村島有紀) ◆スマホでひらがな 昨年12月16日に東京都千代田区で開かれた、ディ・エヌ・エー(東京都渋谷区)の「児童向け教育サービス」の発表会。守安功社長は、今年4月に小学校に入学する長男がタブレット端末を使ってひらがなを学んでいる例を挙げながら、「今後はスマートフォン(高機能携帯電話)やタブレットを利用して勉強するのが、一般的になることを実感している。われわれのように紙と鉛筆で学んでいた頃とは全く異なる学習法を身に付けていく」と、デジタル教材の意義を強調した。 同社が提供を開始したのが、スマホやiPadなどのタブレットで学ぶ新サービス「アプリ

    通信教育教材、相次ぎタブレット化 端末による学習で効率向上か (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    teacheers
    teacheers 2014/01/13
    使いようですね。
  • <認知症>115人鉄道事故死 遺族に賠償請求も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    認知症またはその疑いのある人が列車にはねられるなどした鉄道事故が、2012年度までの8年間で少なくとも149件あり、115人が死亡していたことが分かった。事故後、複数の鉄道会社がダイヤの乱れなどで生じた損害を遺族に賠償請求していたことも判明した。当事者に責任能力がないとみられる事故で、どう安全対策を図り、誰が損害について負担すべきか、超高齢社会に新たな課題が浮上している。 【介護現場に衝撃の判決】認知症老人が列車にはねられ死亡→地裁が遺族に720万円支払い命令 「行動を一瞬も目を離さず監視することなど不可能」…遺族から怒りの声  鉄道事故については各社が国土交通省に届け出て、同省は「運転事故等整理表」を作成している。毎日新聞は情報公開請求で得た整理表と各事故の警察発表などから、「認知症」という言葉が介護保険法改正で取り入れられた05年度以降の事例を調べた。当事者が認知症であることを記載して

    <認知症>115人鉄道事故死 遺族に賠償請求も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    teacheers
    teacheers 2014/01/12
    難しい問題です。共通のルールを早急に提示する必要がありそう
  • 〔臨時講師の免許外指導〕学校現場、授業増に対応できず (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    teacheers
    teacheers 2014/01/11
    現場に人が足りないが、財務省は更なる教員の削減を進めてる。憤りを感じる。
  • 授業能力改善に研修 学力向上本部会 小中教諭が報告 静岡 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    teacheers
    teacheers 2014/01/11
    小中連携は、多忙すぎる教員の実態をみても「交流」は難しい。
  • 尖閣・竹島は固有領土…中高教科書指針に明記へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は10日、尖閣諸島と竹島について、中学校と高校の教科書編集の指針となる学習指導要領の解説書に「我が国固有の領土」と明記する方針を固めた。 国際化が進む中で、「自国の領土についての知識を明確に伝えることが必要」と判断したもので、社会科の授業で領土について明確に理解させるよう求める。文部科学省は近く解説書を改定し、2016年度から使用される教科書で反映させたい考えだ。 解説書は約10年ごとに行われる指導要領の改定に合わせ、同省が編集する。法的拘束力はないが、指導要領の意味や解釈について具体的に示すもので、教科書会社による教科書作成や、教員が授業を行う際の指針となる。北方領土については、これまでも中学校の解説書で「我が国固有の領土」と記述され、高校でも政府見解を取り上げるよう求めている。竹島については中学校の解説書で触れられているが、高校ではなかった。さらに、尖閣諸島に関する記述は、中高

    teacheers
    teacheers 2014/01/11
    隣国から反応がありそう