現実→日本9.、先進国83、新興国8 DCニッセイ外国株式がiDeCo、それ以外がつみたてNISAです。 iDeCo、つみたてNISAのどちらも自動的に買い付けてくれるので、基本的にほったらかしです。 確認も月に1回、この記事を書くためにするだけです。 ようやく投資を始めます。2018年投資についての方針を考えてみた。 持株会の方は見てませんが、そんなに動いてないと思います。多分。 10%の奨励金目当てでやっており、単位株までたまったら売却する予定。 さいごに 9月は色々忙しくてフェードアウトしてました。 ブログを書かないどころか、家計簿予算すら立てないくらい…… そのせい(?)で交際費超過がヤバいことになりました。 このままズルズル行くと、ブログも家計簿も両方とエタってしまいそうです。 先月以上に正念場だと思うので頑張ります!! 収支の管理は成功しているのか?理系院卒のリアル家計簿まとめ
