ブックマーク / www.churio807.com (692)

  • Amazonプライムは年会費4900円でも安すぎる - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 先日、Amazonプライムの年会費が値上げになったというニュースが話題になりました。 www.itmedia.co.jp この値上げについてどう考えるかは個人差があると思いますが、私自身はAmazonが提供しているサービスの質・量を考えれば4900円は妥当どころか安すぎる気がします。 ろくに利用価値がないのに500円程度の月会費を徴収するサービスはこの世にいくらでもありますからね。 それらと比較しますと、Amazonプライムの年会費4900円というのは良心的すぎると思うのです。 Amazonプライムは年会費4900円でも安すぎる Amazonプライムは月会費500円、年会費4900円へ値上げ Amazonプライムの会費ですが、以下の通り変更となりました。 1) 月会費:400円→500円 2) 年会費:3900円→4900円 25%程度の値上げですから小さなものではあ

    Amazonプライムは年会費4900円でも安すぎる - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/05/02
    Amazonのサービスがこの値段で受けることができるので良いですよね。
  • 平成から令和に変わってからの目標:変化に柔軟に対応すること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 昨日で「平成」の時代が終わり、5月1日(水)から「令和」の時代となりました。 令和になったからと言って毎日やるべきことは変わりませんが、元号が変わると何か引き締まる気持ちがするのは日人ならではでしょうか。 さて、平成から令和にかわるタイミングで個人的な目標を再確認しておきますが、最大のポイントは「変化に柔軟に対応すること」だと思っています。 平成から令和に変わってからの目標:変化に柔軟に対応すること お金投資について 私が投資を始めて約12年になりますが、結果論としてリーマンショック後の相場に大変恵まれたため、ラッキーだったと思います。 リーマンショックにも巻き込まれましたが、まだ当時は運用金額が小さかったため、特に重大なことが発生しているとも思っていませんでした。 医療業界は不景気の波とは無縁な職場で、当時も不景気というイメージはあまりありませんでした。 投資

    平成から令和に変わってからの目標:変化に柔軟に対応すること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/05/01
    子供には時代の変化に対応できるようにしてあげたいですね。
  • メインのクレジットカードはVISAかMasterCardで保有しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 クレジットカードに関しては、メインカードはVISAかMasterCardで保有しておくのが無難です。 クレジットカードに関しては、VISAが世界シェアの56%で圧倒的なナンバーワン、MasterCardが次点で26%となっているからです。 シェアだけで全てが判断できるわけではありませんが、日国内に限らず世界全体での汎用性の高さを考えますと、必然的に高シェアを獲得しているVISAかMasterCardに落ち着きます。 日に住んでいるとJCBというイメージが強いですし、JCBも良いブランドではありますが、ここはグローバルな視点にたってブランドを選びましょう。 メインのクレジットカードVISAかMasterCardで保有しよう メインカードはVISAかMasterCard、サブでJCBやAMEXを JCBも日国内では依然強いですが、海外で利用することを考えますとやは

    メインのクレジットカードはVISAかMasterCardで保有しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/30
    メインはVISAです👍
  • 米ドルのプール先として外貨建てMMFを活用しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 2018年12月の株価急落は記憶に新しいところですが、その一方で2019年に入ってからはわりと順調に株価が回復しました。 昨今の株式市場は、トランプ大統領のツイート一つで簡単に上にも下にも揺れ動きますので、正確に予測するのは難しいところです。 株高の局面では株式を積極的に買い足す気が削がれますが、そんな時に余った米ドルのストック場所として便利な外貨建てMMFをご紹介します。 米ドルのプール先として外貨建てMMFを活用しよう 株価が好調な時は積立額を減らして来るべきチャンスに備えています 私の場合、住信SBIネット銀行の外貨積立を利用してますので、その時々の為替レートと関係なく定期的にドルがプールされていきます。 もちろん、時に急速に円高に振れる局面もありますので、その時のために日円もいくらかストックしています。 株式市場が不調で購入したいものがたくさんある場合には、

    米ドルのプール先として外貨建てMMFを活用しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/29
    利用しようと思います
  • LINE Payのもらえるくじは1円しか当たらずPayPayのやたら当たるくじが優勢か - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近流行りの「◯◯ペイ」系のバーコード決済サービスですが、有名所はPayPay、楽天ペイ、LINE Payになるかと思います。 LINE Payの場合、100円以上の決済をするたびに「もらえるくじ」というくじがもらえます。 以前は100円以上が当たることもけっこうあったのですが、最近ではほぼ1円しか当たらなくなっている気がします。 私の気のせいかと思っていましたが、先日インヴェスドクターさんも同様の内容をツイートしていました。 LINE Pay、もう1円ばかりしか当たらないので、とりあえず今はPayPay一択です。 それにしてもコンビニでキャッシュレス決済している人はまだ少なくて、半数以上が現金の印象。 pic.twitter.com/AdHCoKbWbb — インヴェスドクター (@Invesdoctor) 2019年4月24日 LINE Payのもらえるくじは1円

    LINE Payのもらえるくじは1円しか当たらずPayPayのやたら当たるくじが優勢か - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/28
    ぺいぺい良さそうですね
  • 2019年ゴールデンウィーク中のスマホ決済サービスの使い方(メルペイ、LINE Pay、PayPay) - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 「◯◯ペイ」系のスマホ決済サービスが乱立しており、各社がゴールデンウィークに向けて大型キャンペーンを実施しています。 大変ありがたいのですが、結局のところどの決済サービスを利用するのが最もお得なのかサッパリわからなくなってきました。 私自身も混乱してきたので、備忘録もかねてブログ記事にしておきます。 2019年ゴールデンウィーク中のスマホ決済サービスの使い方(メルペイ、LINE Pay、PayPay) 結論としては、2019年のゴールデンウィーク期間に関しては、 1) メルペイを5000円分 2) 大型の買い物はLINE Payかd払い 3) 1000円以下の買い物はPayPay がよいと考えました。 優先順位1位:メルペイ5000円分 ゴールデンウィーク中に真っ先に利用すべきスマホ決済サービスは「メルペイ」です。 というのは、メルペイだけゴールデンウィーク期間中のポ

    2019年ゴールデンウィーク中のスマホ決済サービスの使い方(メルペイ、LINE Pay、PayPay) - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/27
    どれ使おうかなぁ〜
  • インデックス投資中心で60歳までに総資産1億円を達成可能か - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 病院勤務の39歳男性看護師です。 いつもブログを読ませていただいております。簡潔明瞭かつ、温かみのある文章で、多くの学びを得ています。 今後の投資戦略について、質問させてください。 住居建て替えを機に、ファイナンシャルプランナーに資産運用相談を勧められ、先月から株式投資を始めています。 夫婦ともに、 つみたてNISA(33000円/月、S&P500) iDeCo(23000円/月、全世界分散投資) で老後資金の確保を目的に運用を開始しました。 投資資金は、月々の給与残高からまかなえる範囲内です。 質問は、現在余剰資金として、銀行普通口座に貯金している、4000万円の投資方法です。 余剰資金を長期運用し、1億円程度の資産を目指しつつ、願わくば、60歳頃を目処に、セミリタイア出来ることも視野に入れております。 ちゅり

    インデックス投資中心で60歳までに総資産1億円を達成可能か - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/26
    将来的な目標があると考えやすいですね
  • プロに勧められた金融商品を鵜呑みにして購入するのは禁忌 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 いつもお世話になっているたぱぞうさんのブログで、以下の「インデックス投資をしていたら、FPに変額保険を勧められた話」という記事が目に付きました。 www.americakabu.com 金融商品に関しては、プロが勧めてきた商品を鵜呑みにして購入してはいけないという見のような話です。 一言で言えば、売り手が儲かるだけで買い手は絶対に儲からないということです。 こんな適当なことを言っても「ファイナンシャル・プランナー」の肩書は剥奪されないわけですからお気楽な資格ですね。 プロに勧められた金融商品を鵜呑みにして購入するのは禁忌 プロに勧められた金融商品を鵜呑みにして購入するのは禁忌 1. そんなにお得ならばFP自身が変額保険に加入しているはず 2. 大型の保険を安易に組まないことが重要 3. 保険で万が一の死亡と自動車事故に備えよう まとめ 1. そんなにお得ならばFP自

    プロに勧められた金融商品を鵜呑みにして購入するのは禁忌 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/25
    自分が理解して購入することが大事ですね
  • LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて賢く利用する方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 LINE Payの超Payトク祭が4月30日(火)まで開催中です。 LINE Pay残高に15%以上が後日還元されますので、各種◯◯ペイサービスの中でも利用価値の高いキャンペーンです。 今現在は楽天ペイで大型キャンペーンは実施していませんので、LINE PayとPayPayのお得度が際立ちますね。 4月23日からiOS版のLINE Payアプリが公開され、私も実際に利用してみました。 日は、LINEの超Payトク祭の概要と上手な使い方について検討します。 LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて上手に利用する方法 LINE超Payトク祭が4月30日(火)まで開催中 LINE Payをすでに利用されている方はご存知だと思いますが、LINEの超Payトク祭が2019年4月18日(木)〜 4月30日(火)で開催されています。 この期間中にLINE Pa

    LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて賢く利用する方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/24
    チャージするの良いですね
  • 人口減少社会でのマイホーム購入の難しさ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、新築一戸建て購入と米国ストリップス債の取り扱いについて以下のご質問をいただきました。 ちゅりお様、ブログを拝見させていただいております。 かなりためになります。 私は今年39歳独身男性で関西の県に在住しております。 全国転勤もありの会社で離職率も10パーセントをゆうに超える高さです。 現在の年収は残業360時間込みで600万円です。ただし、家電の販売員のため、もしやめても特技は資格等はないです。 かなり不安ではあるのですが、新築の一戸建てを設計事務所の注文建築で総額1650万円くらいで検討中です。(土地400万、建物他1250万円、22坪くらいの建物) 建売は欠陥等が不安のため、激安でなければやめておこうと考えております。 一般論としてですが、住宅価格が下がるであろう2022年くらいまで待ったほうが正解だとおもわれるでしょうか? 2045年には

    人口減少社会でのマイホーム購入の難しさ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/23
    キャッシュをいくらまで残すかというのは大事ですね。
  • 特定口座、NISA、iDeCoの全てをSBI証券に集約することは問題ないか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 こんにちは いつもブログで勉強させていただいております。 毎月10万円を積立NISA・特定口座(SBI証券)とイデコ(地方銀行)で投信を積み立てています。 イデコの手数料が高いので、手数料が最安の証券会社(SBI・楽天・マネックス)に移管しようと考えています。 SBIに証券関係を集約して楽に管理しようかなと考えていたのですが、一社に集中するのは危険でしょうか。 ちゅりお様の考えを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 つみたてNISAと特定口座、iDeCoを全てSBI系列に集約しても問題ないかという内容のご質問ですね。 この点に関しては、SBIに証券関係を集約して楽に管理するという考えは特に問題ないと思います。 ただし、以下の点に注意しましょう。 特定口座、NISAiDeCoの全てをSBI証券に集約す

    特定口座、NISA、iDeCoの全てをSBI証券に集約することは問題ないか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/22
    始めた時にSBIベネフィットシステムズって何やろうってなりましたw
  • 楽天VTI一本での投資が不安なため投資対象を分散したい - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 楽天VTI一(米国株一)での投資が不安なため、投資対象を分散したいという以下の内容のご質問をいただきました。 ちゅり男さんこんばんは。 いつも楽しく勉強させていただいております。 長期的なポートフォリオのついてご相談させていただきたく、問い合わせさせていただきました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご意見いただけますと幸いです。 【自己紹介】 ・家族構成 私(27歳)、(27歳)、子(0歳) ・IT関係 年収460万 ・ファイナンシャルプランナー2級取得 ・持家(ローン残高 約3700万) ・夫婦とも酒たばこはしないため、可能な限り投資に回しています 【投資目的】 40代でセミリタイヤし、やりたい仕事(FP)で人のために貢献し、家族との時間もつくる。 【現在のポートフォリオ】 シーゲル教授の「株式投資の未来」や、米国ブログ村の皆さんの影響を受け米国中心になっておりま

    楽天VTI一本での投資が不安なため投資対象を分散したい - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/21
    株式以外のアセットを組み込んでいる方が多いですね。
  • 確定拠出年金のスイッチングを利用した逆張り投資の是非 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 確定拠出年金はスイッチングが自由で手数料がかからない点が大きな魅力です。 その利点を利用して、平常時は定期預金型の商品で現金を積み上げつつ所得控除の恩恵を受け、相場が乱れたら株式投資信託へ切り替えるといった逆張りの手法が考えられます。 そこで、日は以下のご質問について検討してみます。 こんにちは、ちゅり男さん! いつもブログで勉強させて頂いております。 日は確定拠出年金の投資手法についてアドバイスを頂戴したく問い合わせさせて頂きました。 数年前から企業型DCに加入しており、最初は定期預金にて拠出しておりましたが、昨年、思い切って外国株式投信に運用を切り替える事にしました。 切り替えるタイミングがたまたまあの「クリスマスの株価暴落時(2018年12月)」で、試しに15万円程、定期預金から外国株式に恐る恐るスィッチングしました。 それから数ヶ月、外国株式で拠出を続け、

    確定拠出年金のスイッチングを利用した逆張り投資の是非 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/18
    過去の自分の投資法の中で良いイメージがある投資法を選択してしまいますね。
  • パートで所得控除のメリットが得られない場合iDeCoに加入すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 iDeCoの最大のメリットは、掛け金の全額がそのまま所得控除になりますので、所得税率の高い方ほど高い節税効果が期待できる点にあります。 専業主婦(夫)など所得のない方はその恩恵は受けられないわけですが、その場合にiDeCoを活用すべきか否かについて以下のご質問をいただきました。 扶養内(年収所得103万以内)45歳主婦()が、イデコidecoに加入するメリットがありますか? ちゅり男様。 初めまして、投資初心者のよしくんと申します。 色々投資信託の勉強を模索しているうちに、2018年11月よりちゅり男様の ブログにたどり着きました。 とても分かりやすい内容に、毎日楽しく拝読させていただいております。 そんなちゅり男様に、私が迷っているのイデコ加入するか否かについて アドバイスをお願いしたく思い切ってご相談した次第です。 ご意見をお聞かせいただければ当に助かります

    パートで所得控除のメリットが得られない場合iDeCoに加入すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/17
    iDeCoはメリットとデメリットがありますね。
  • 銀行口座は楽天銀行とメガバンク一社を併用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 昔と異なり超低金利時代の日において、どこの銀行口座を使っても得られる金利は微々たるものであるのは事実です。 とはいえ、同じ普通預金金利であってもメガバンクとネットバンクでは100倍異なることがあります。 また、ネット銀行の方がATM利用手数料が無料になったり、他行振込手数料が無料になるなど、無駄な手数料を払わなくて済むことが多いです。 一方で、ネット銀行は実店舗を持ちませんので、有事の時に対面で交渉することができません。 上記を踏まえますと、手数料が有利で利便性に富むネット銀行1社と、数多くの実店舗を併せ持つメガバンク1社を最低でも使い分けるのが正解です。 日はおすすめのネット銀行とメガバンクを検討してみます。 銀行口座は楽天銀行とメガバンク一社を併用するのが正解 おすすめのネット銀行第1位は楽天銀行 では、ネット銀行のおすすめはどこでしょうか。 これは楽天銀行で

    銀行口座は楽天銀行とメガバンク一社を併用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/16
    楽天は充実していますね
  • 年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私は以前はクレジットカードの年会費を払ったら損だと思っていて、ずっと年会費無料のクレジットカードを利用してきました。 数年前までは、ジャックス系を中心に年会費無料でも高還元率のクレジットカードがそろっていたからですね。 以前はREXカードをメインカードとして利用していましたが、年間50万円以上の利用で次年度の年会費が無料でしたから、実質的には年会費無料でした。 REXカードは1.75%のキャッシュバックが得られる夢のようなクレジットカードでしたが、その後1.50%→1.25%と毎年のように改悪がありました。 それを機にメインのクレジットカードを乗り換えることにしました。 年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか? 冷静に考えれば、年会費無料で1.25%還元ならば十分に高還元ではあります。 しかし、その当時はジャックス系のクレジットカードの改悪続きに嫌気がさして

    年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/15
    お金の使い方と選択は大切ですね。
  • ジュニアNISAは子供の金融教育を兼ねて利用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者のドクターから、ジュニアNISAの活用について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様 いつもブログで勉強させていただいております。 ご教示いただきたいことがありコメントさせていただきました。 小生は最近資産運用に興味を持ち始めた30代前半の医師です。 、子2人と同居しています。 投資信託中心に運用を行っていきたいと考えており、現在自分名義のideco・積立NISA名義の積立NISAを開始しております。 現時点では上記に加えまだ投資の余裕があり、タネ銭を増やすためにも課税口座での投信購入も検討しているところです。 そこで、タネ銭を増やすこととは来趣旨が異なるかもしれませんが、子ども2人分のジュニアnisaを開設し、まず限度額(80万円×5年×2人分)まで投資しておいたほうがよいのか、自分名義で課税口座の投信購入を優先すべきか悩んでおります。 な

    ジュニアNISAは子供の金融教育を兼ねて利用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/14
    ジュニアNISAをどう使うか迷いますね。
  • SBIネオモバイル証券はTポイント投資と月額定額での取引し放題サービスを提供 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 SBI証券とCCマーケティングの共同出資により、SBIネオモバイル証券が設立され、2019年4月10日(水)からサービス開始となりました。 www.sbigroup.co.jp 最大のウリは、 1) Tポイントを利用して株が購入できるポイント投資 2) 月額定額で株の取引し放題サービス のようです。 日はSBIネオモバイル証券のサービス内容について検討してみます。 SBIネオモバイル証券はTポイント投資と月額定額での取引し放題サービスを提供 初めに結論から申し上げますと、 1) ポイント投資自体、dポイントや楽天ポイントなど先行サービスがあり、目新しさに欠ける 2) 月額定額で取引し放題サービスに関しては、インデックス投資家には不要 3) 投資対象が国内株式とロボアドバイザーのみに限られ、iDeCoNISAに非対応 です。 インデックス投資家にとってはさほど魅力的

    SBIネオモバイル証券はTポイント投資と月額定額での取引し放題サービスを提供 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/13
    いろいろ調べてはりますねー
  • 自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 若いうちからコツコツタネ銭を貯めて将来のために株式投資をすることは重要ですが、それだけでは味気ない生活になってしまいます。 特に若い方であれば、自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも併せ持ちたいものです。 将来の財産になるような経験には積極的にお金を使ってもよいのではないでしょうか。 自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも必要 最低でも年1回の長期海外旅行が最大の目標 私の場合は、最低でも年1回、家族で長期旅行をすることを目標にしています。 国内の短期旅行は年3回を目標としています。 この目的のためにはお金を惜しみません。 無駄遣いは論外ですが、現地では最高のサービスを受けるために惜しみなくお金を使います。 そうやって時に大胆にお金を使って一生の記憶に残る思い出を作ることに何よりも価値を感じるわけです。 子供たちへの教育も兼ねて、長期旅

    自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/12
    目標を絞る事は大切ですね
  • ボーグル氏「ETFはTIFをトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ」発言について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、以下のようにユニークなご質問をいただきました。 いつも楽しく拝見させて頂いております。 当方、インデックス投資信託からETFにリレー投資をしたのですが 最近になって”インデックスファンドは勝者のゲーム”JCボーグル を拝読してETF投資を続けていいのか?と不安になっています。 ”ETFはTIF(伝統的なインデックスファンド)をトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ”というフレーズによりETF投資に不安を抱いております。 で最近保有しているETFを売却してインデックスファンドに切り替えようかと思っております。 ちゅり男さんはどう思われますか? 「ETFはTIFをトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ」というのはボーグル氏独特の言い回しで、あまり気にする必要はありません。 一度買ったら不要な売買をして余計なコストを費やすなというのがボーグル氏の主張

    ボーグル氏「ETFはTIFをトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ」発言について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2019/04/11
    商品が優れていても持ち続ける事の難しさがありますね。