タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (3)

  • 「権利者から見ると文化庁案が最大限の妥協」――CPRA 椎名和夫氏に聞くダビング10問題の真因

    「権利者から見ると文化庁案が最大限の妥協」――CPRA 椎名和夫氏に聞くダビング10問題の真因 実演家著作隣接権センター 椎名和夫氏 「補償金制度は海賊版対応策ではない」 そもそも補償金制度は,権利者の利益を大きく損なう(海賊版の作成のような)問題を手当する制度ではない注)。そういう複製は既に違法である。ダビング10で言うと,10枚を超えたコピーは補償金の対象ではない。極端な話をすると1枚しかコピーしなくても補償金は発生し得る。 注) 私的録音録画補償金制度は,著作権法の権利制限規定(第30条「私的使用のための複製」)が認める「私的複製」が,デジタル機器で行われる場合に,「著作権者の経済的利益を著しく害する」可能性があることから創設された経緯がある。ただし,ここで言う経済的不利益の内容については専門家の間でも意見が分かれている。録録小委が2007年10月12日に公表した「私的録音録画小委員

    「権利者から見ると文化庁案が最大限の妥協」――CPRA 椎名和夫氏に聞くダビング10問題の真因
    team_inchiki
    team_inchiki 2008/06/19
    レンタル料金には(ユーザーの複製の代償となる)著作権料は含まれていないという結論
  • だから技術者は報われない - 思索の副作用 - Tech-On![4/7]

    旧職場の状況がすべてとは思わない。けれど、少なくとも同じ旧電機労連傘下にあったエレクトロニクス・メーカーの状況は、程度の差こそあれ、陰で「御用組合」と呼ばれるだけの性格を備えた存在だったのだろう。少なくとも私は当時、「経営者を監視することよりも、経営者に代わって不穏分子をあぶり出すべく社員を監視することに熱心な組織」と組合をみなしていた。でもまあ、それは過去のことである。だが、それからずいぶん年月が経ったけど「組合の経営者を監視するという機能が強化、健全化された」という話はあまり聞かない。 お願いだからアピールしないで こうした状況が変らないのは、技術者が現在の処遇に満足しているからなのだろうか。私には、そうは思えない。先日もこんな事件をネット系のニュースサイトで知り、その意を強くした。 ニンテンドーDS用のソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』は、「販売されたDS用ソフトの1割弱は脳

    だから技術者は報われない - 思索の副作用 - Tech-On![4/7]
    team_inchiki
    team_inchiki 2008/02/23
    自分の研究室に高価な機材を入れて研究するためにそうした、という話を知っててこの人は書いてるんだろうか…
  • なぜウェブは資本主義を超えるのか

    インターネット上の論客として知られる池田信夫氏。近著「ウェブは資主義を超える」ではWeb 2.0からNGN,著作権,従軍慰安婦まで幅広いテーマについて,通説の誤りを突く質的な議論を展開している。池田氏が指す資主義とは何か,Webはなぜ,どのようにして資主義を超えるのか。(聞き手はITpro編集 高橋信頼) この著書では,ITから政治,経済,文化に至る様々な問題が俎上に上げられています。その中で「ウェブは資主義を超える」をタイトルにされた理由は。 書籍のタイトルというのはなかなか決まらずに最後までもめることが多いのですが,このの場合は執筆段階からほとんど決まっていました。 一つには,インターネットと資主義がある意味私のブログの一貫したモチーフだったということがあります。私は団塊の世代のすぐ下の世代で,学園闘争が終わっていて,バリケード封鎖が解かれ,いわば祭りの後に大学に入学した

    なぜウェブは資本主義を超えるのか
  • 1