teaserのブックマーク (110)

  • DeNAに入社しました - yokkunsの日記

    5/1付けで、DeNA に入社し、日初出勤してきました。 お昼にチームのメンバーと事をし、そこでまぁ、自己紹介等あったのですが、ホントに、良くこんな凄い面子が揃ったもんだなぁという感じでした(笑) 午後から、配属になった部署のミッションや自分のこれからやることを共有してもらい、自分のやりたいことが出来る環境だということを確信しました。(まぁそのために転職したわけですが) 初日ということもあり、全てが新鮮であっという間に時間が過ぎてしまいました。 仕事でここまで夢中になったのは久しぶりかもしれません(笑) この初心を忘れずに頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします! 関連 退職しました - yokkunsの日記 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001829 『モバゲーの大規模データマイニング

    DeNAに入社しました - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2011/05/03
  • 退職しました - yokkunsの日記

    2008年に入社し、3年勤めてきたヤフー株式会社を退職しました。 ヤフーを退職というと、いろいろアレな話もあったりしますが、僕自身は、上司、同期、後輩(途中で引き抜かれたけど)全てに恵まれ、とても良い3年間を過ごすことができたと思います。 これまでネット上ではあまり話したことはないかと思いますが、僕は種子島で育ち、大学で沖縄、その後就職で東京に出てきました。 地方、特に島出身の方は分かると思いますが、東京はホントに別世界、ブラウン管の中の世界でしかなく、一部上場企業であるヤフーは雲の上の存在と言っても過言ではない感じでした。なので、就職決まったときは友達に自慢して回ったりしたものです。 そんな僕にとって、ヤフーで働くことはとても刺激的で、また多少給与が低くても誇りに思っていました。(もちろん今でも思ってます!) 退職の理由としては、今よりも、統計解析や機械学習、データマイニングといった

    退職しました - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2011/04/28
  • RでYahoo!の日本語解析APIを使うパッケージを作ってみました - yokkunsの日記

    Rでテキストマイニングをする場合、RMecabや、RCaBoChaがあるんですが、事前にMecabやCaBoChaをインストールする必要があり、これから始める人にはちょっと敷居が高いところがあるかと思います。 RMeCabとRCaBoCha - yokkunsの日記 RCaBoChaの64bit版が公開されたので試してみた - yokkunsの日記 もっと気軽にRだけで動かしてみるものがあっても良いかなと思い、Yahoo! Japanが提供しているテキスト解析APIを使うパッケージを作成してみました。CRANにコミット済みです。 CRAN - Package YjdnJlp 以下の機能をサポートしています。 形態素解析 係り受け解析 キーフレーズ抽出 インストールと読み込み > install.packages("YjdnJlp") > library(YjdnJlp) 要求されたパッケー

    RでYahoo!の日本語解析APIを使うパッケージを作ってみました - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2011/03/22
  • オブジェクト指向について考える - yokkunsの日記

    オブジェクト指向は、人によって理解が違って、それを上手く共有出来ないと凄い認識違いが起きたりするので、ここで自分の考え方をまとめてます。 ここでいうオブジェクト指向は、クラスベースのオブジェクト指向のことです。 制限と拡張 オブジェクト指向は、それまで出来ていたことに対する制限とそれまで出来なかったことという拡張の2つの側面があります。 制限 カプセル化(※1) 言語仕様として、公開範囲を決められる 拡張 ポリモーフィズム 継承やインタフェースを用いる事により、様々なテクニックが使える この2つは、全くの別の概念として説明されることが多いですが、どちらも「相手に必要な情報しか渡さない」と考える事が出来ます。 カプセル化 相手に必要ない「内部構造と実装」を隠蔽する ポリモーフィズム 相手に必要ない「必要としてる型以外の情報」を隠蔽する これを確認するために、オブジェクト指向が出来るまでの流れ

    オブジェクト指向について考える - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2011/02/08
  • 机に伏せて寝る集中メソッドについて - 昼メシ物語

    誰かの伝記で読んだ勉強方法で「勉強の集中力を高めるには寝るのがいい。ただし布団で寝ると一晩寝てしまうので、机に伏せて寝るようにした。それなら3時間で目が覚めるので、また集中して勉強することができる」というのがあった。俺はなるほどと思ってそれを実践した。 当時の俺は高専5年生で、大学編入試の受験生だった。 俺は試験勉強が嫌いだし集中力がどうにも低い。ただ寝起きだけは一つのことに没頭することができた。なので机に伏せて3時間寝てスッキリして勉強して、集中力が途切れてきたらまた伏せて寝る、というこのスタイルは理にかなっていた。 このスタイルを続けているとベッドを使用しなくなり、部屋からも出なくなり、肉体的にも精神的にも追い詰められていって特殊な精神状態が作られるのだった。 効果は出た。試験勉強嫌いの俺でもなんとか国立大学に合格することができた(繰り上げ合格だけど)。素晴らしいメソッドであった。しか

    teaser
    teaser 2010/03/08
  • 第3回R勉強会@東京(Tokyo.R#03)開催します! - yokkunsの日記

    2010/03/27(土)に、第3回R勉強会@東京(Tokyo.R#03)を開催します! - 第3回R勉強会@東京(Tokyo.R#03) : ATND 第3回R勉強会@東京を開催します。 今回は、より多くの方に参加してもらおうと、思い切って土曜3時間にしてみました! 内容 1.分散分析 発表者 : @yokkuns 「 Rによるやさしい統計学」の7章 2.Rにおける最適化関数(optim、optimize)と中で使われているアルゴリズム 発表者 : @syou6162 3.プロセス、リソース、グラフと統計解析 -Unified graph representation of processes for scheduling with flexible resource assignment - 発表者 : @hamadakoichi LT1.RFinanceYJを使ってみた 発表者 :

    第3回R勉強会@東京(Tokyo.R#03)開催します! - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2010/03/05
  • 第2回R勉強会@東京開催しました - yokkunsの日記

    第2回R勉強会@東京開催しました! 第2回R勉強会@東京 : ATND 発表資料 2 つの平均値の比較 (@yokkuns : 自分) R-study-tokyo02View more presentations from yokkuns. LT1 : Rで機械学習ニューラルネットワークのパッケージを試す (@nokuno) Tokyo R 2 Machine LearningView more presentations from nokuno. http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20100225 LT2 :半導体に蠢く統計たち(@mizutomo) (2010.02.27 追記) R Study LT 02View more presentations from mizutomo. R勉強会でLTしてきた - yukimiの成長記 togetter 当日の様子

    第2回R勉強会@東京開催しました - yokkunsの日記
  • Twitterの人気発言がわかる「ふぁぼったー」新バージョン公開

    個人のウェブサービス開発者小野マトペ氏(Twitterアカウント:@ono_matope)は2月20日、Twitter連携サービス「ふぁぼったー」をリニューアルし、バージョン4として公開した。 ふぁぼったーはTwitterでユーザーが「Favorites(お気に入り)」をつけたつぶやきを収集して表示するサービス。2007年11月に日語版を、2008年1月に英語版を開始した。現在は1日約30万ページビューの人気サイト。 リニューアルでは新機能「Myふぁぼったー」を追加した。TwitterのOAuth認証でふぁぼったーにログインすると、自分のフォローしているユーザーがTwitterでFavoriteをつけた発言、つけられた発言がわかるようになる。 またTwitterのグループ機能「Lists」にも対応した。購読しているリストのメンバーがFavoriteをつけた発言、つけられた発言をまとめて表

    Twitterの人気発言がわかる「ふぁぼったー」新バージョン公開
    teaser
    teaser 2010/02/22
  • ke-tai.org > Blog Archive > Zend Frameworkで開発され、iPhoneに対応した国産オープンソースECサイト構築プラットフォーム「Live Commerce!」

    Zend Frameworkで開発され、iPhoneに対応した国産オープンソースECサイト構築プラットフォーム「Live Commerce!」 Tweet 2010/2/17 水曜日 matsui Posted in タレコミ | 2 Comments » お問い合わせフォームからタレコミをいただきました。 情報提供ありがとうございます。 Zend Frameworkを使って開発され、iPhoneに対応したECサイト構築プラットフォーム「Live Commerce!」というものがあるとのことです。 → Live Commerce ! オープンソースECサイト構築プラットフォーム [live-commerce.com] → Live Commerce !  デモサイト [live-commerce.com] Live Commerceは、PHP + ZendFrameworkを使って開発され

    teaser
    teaser 2010/02/19
  • log4phpでTwitterにポスト - yokkunsの日記

    昨日、自宅サーバの復旧をしていたら、php_serverって名前の仮想マシンが、その名前にも関わらず全くPHPが入っていないことに気がつき、とりあえずPHP開発環境を構築しておくかなと思ったら、いつの間にかlog4phptwitterにポストするAppenderが出来ていました。 Openpearにコミットしてみたので、興味のある方は使ってみてください! http://openpear.org/package/log4php_appenders_LoggerAppenderTweet 準備 log4phpとZend_Service_Twitterに依存してるのでインストール log4php FrontPage - PHP Commonsから取得 $ sudo pear channel-discover phpcommons.sourceforge.jp/pear $ sudo pear

    log4phpでTwitterにポスト - yokkunsの日記
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    teaser
    teaser 2010/02/16
  • 第20回オープンソーステクノロジー勉強会に参加しました - yokkunsの日記

    遅くなりましたが、先日の第20回オープンソーステクノロジー勉強会に参加してきました。 実は、Plan9については、ほとんど予備知識無しで行ったんですが、Unixを絡めたお話だったのでとても楽しめました。 GREE Engineering GREE Engineering 最初の発表で特に印象的だったのは、全てファイルシステム(例外はプロセス生成、ネットワークアドレス、共有メモリの3つ)で、環境変数もファイルだということ、Unix系のprocファイルシステムやUTF-8の実装がPlan9の影響だったこと、Unixカーネル=I/Oの多重化装置に対して、Plan9=サービスの多重化装置、などでした。 あと、開発者のほとんどが、Googleに行っちゃったっていうのもさすがGoogleだなぁとか思いました。 次の発表は、Plan9というよりは、仮想化とKVMのお話でした。 KVMは、自宅のサーバでも

    第20回オープンソーステクノロジー勉強会に参加しました - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2010/02/16
  • CRANに登録してみました - yokkunsの日記

    先日、R勉強会@東京のLTで紹介した、Rパッケージの「RFinanceYJ」をCRANに登録しました。 CRAN - Package RFinanceYJ 登録の手順は、当に簡単で、ftp://cran.r-project.org/incoming にアップロードしてcran@r-project.org にその旨をメールするだけです。 PHPのPEARやPerlのCPANなどに比べて、すごく敷居は低いと思います。 以下、インストールと使い方です。 インストール install.packages("RFinanceYJ") library(RFinanceYJ) RFinanceYJは、XMLに依存してます。これのインストールでハマった時は以下を参考にすると良いかも知れません。 http://www.okada.jp.org/RWiki/?R%A4%C8XML#z0d34610 使い方 ソ

    CRANに登録してみました - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2010/02/07
  • 第1回R勉強会@東京 開催しました - yokkunsの日記

    ちょっと遅くなってしまいましたが、無事、第1回R勉強会@東京を開催しました。 第1回R勉強会@東京 : ATND 今回初めての主催だったんですが、まさかRの勉強会で満員以上になるとは思ってなかったのでびっくりしました。 自分が気に入った言語とかソフトウェアが、こんなに使ってる人or これからやっていきたいと思っている人がいっぱいいるのはうれしいですね。 発表資料 資料はGoogleグループとSlideshareにアップしました。 第1回R勉強会@東京View more presentations from yokkuns. 何か不明なとこや、おかしいところがあったらご指摘ください。 反省点 反省すべきところは、多々あると思いますが、今回は何より範囲が広すぎました(自分にとって)。 後半の推測統計のあたりから資料も理解も追いついていなくて、ちょっとグタグタになってしまいました。。。 次回以降

    第1回R勉強会@東京 開催しました - yokkunsの日記
  • RCaBoChaの64bit版が公開されたので試してみた - yokkunsの日記

    前回、CaBoChaのインストールまで完了して、いざRCaBoChaを入れようと思ったら、64bit版がない!という悲しい状態でしたが、開発者のishidaさんにお願いしたところ、2日ほどで対応してくれました。ありがとうございます。 Google グループ さて、公開されたのは、最新版のRのものなので、まず、Rのバージョンアップ。 環境 $ uname -aLinux localhost.localdomain 2.6.29.4-167.fc11.x86_64 #1 SMP Wed May 27 17:27:08 EDT 2009 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ rpm -qa | grep rpm rpm-libs-4.7.1-3.fc11.x86_64 rpm-build-4.7.1-3.fc11.x86_64 rpm-python-4.7.1-3.f

    RCaBoChaの64bit版が公開されたので試してみた - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2009/12/21
  • RでTwitter - yokkunsの日記

    最近、何故かRという統計・解析用のプログラミング言語を使っているんですが、何となく、CRAN(perlのCPANみたいなやつ)を眺めてたら、twitteRというパッケージを発見した。 CRAN - Package twitteR インストールと読み込み > install.packages("twitteR") > library("twitteR") 認証がいらないやつ public_timeline > head( publicTimeline() ) [[1]] [1] "DeadEmptyHeart: @LeleClearwater_ Are u jealous or something?" [[2]] [1] "encopan: @mobaweb なにこのあいこんかわえええええ!" [[3]] [1] "ZoO_CreW_HeF: RT @LiQMYJUiCEBOx: I nee

    RでTwitter - yokkunsの日記
  • なぜ頭が悪いとダメなのでしょう? - ゆうきゆうの人生岐路岐路クリニック - 女子まぐ!

    こんにちは。中学3年生、いわゆる受験生です。 やっぱりバストの話題に触れたほうがいいのか。という疑問を感じつつも、何も浮かんでこない自分の頭を残念に思うしだいです。 さて、題に入らせていただきます。 上記にもある通り私は受験生なので勉強しなくてはいけません。私の成績は中の上。トップ校は厳しいけれどもその次ならまあ…、ってところです。 しかし、最近私は勉強する意味が分かりません。頭が悪いと何が駄目なのでしょう?頭が良いと何がいいのでしょう? 「行きたい高校に行くため」「なりたい職業に就くため」「将来幸せになるため」私の周りの大人が答える理由はどれもしっくりきません。行きたい高校なんてないしなりたい職業もない。馬鹿だって幸せにはなれるでしょう?と、卑屈に考えてしまいます。 頭の良い状態に保ち、周りからの期待を感じるのはとても嬉しいです。馬鹿になりたくないという気持ちもあります。しかし、ふと「

    teaser
    teaser 2009/12/18
  • RMeCabとRCaBoCha - yokkunsの日記

    先日(MeCabをyumでインストール@CentOS - yokkunsの日記)CentOSにMeCabとか入れていたのだが、仮想マシンの容量がいっぱいになってしまい、Rが入れられなかったので、新規でFedora11の仮想マシンを作成した。 今回は、ディスク容量を15Gにしたので大丈夫 MeCabのインストール 前回は、CentOSにrpmが用意されていなかったので、何かごにょごにょしてインストールしたが、今回はあるので、普通にyumでインストール。 $ sudo yum install mecab mecab-devel mecab-ipadic Rのインストール こっちも、普通にインストール $ sudo yum install R R-devel RMeCabのインストール http://groups.google.co.jp/group/rmecab/filesから、現在の最新版(

    RMeCabとRCaBoCha - yokkunsの日記
    teaser
    teaser 2009/12/17
  • MeCabをyumでインストール@CentOS - yokkunsの日記

    RMeCabというものの存在を知ったので、MeCabのインストールを行ったのでメモ。 CentOS用のRPMは用意されていないので、Fedora12用のsrc.rpmを取ってきて、ビルドし直した。 作業用ディレクトリ作成と一時的にtopdirの変更 一般ユーザで作成する場合のみ必要。rootでやる場合には、/usr/src/redhat以下で作業すれば良い。 作業用ディレクトリの作成 $ mkdir ~/packages/mecab $ mkdir -p {BUILD,SOURCES,SPECS,SRPMS,RPMS/{i386,i586,i686,noarch}} 一時的に、rpmtopdirを変更 $ vi ~/.rpmmacros %_topdir /home/yokkuns/package/mecab src.rpmの取得 $ cd /home/yokkuns/packages/

    MeCabをyumでインストール@CentOS - yokkunsの日記
  • http://www1.doshisha.ac.jp/~mjin/R/35_R.ppt

    teaser
    teaser 2009/12/09