2021年9月8日のブックマーク (3件)

  • 「鼻からスプレーするだけ」 三重大学が開発中の新型コロナワクチン 研究者は「世界一効果がある」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    「世界一効果がある」、研究者がそう豪語する新型コロナワクチンの開発が三重大学で進んでいます。 鼻から接種する画期的なワクチンを取材しました。 全国で接種が進む新型コロナワクチン。 これまでに1回目の接種を終えた人は59.3%、2回目を終えた人は47.9%となっています。 そんな中、三重大学で開発が進められているのは、これまでとは全く違うタイプのワクチンです。 「最も大きな特徴は、針は一切使わずにスプレーで。シュッと両鼻に吹き付けるだけで、抗体を作ることができる画期的なもの」 (三重大学大学院感染症制御医学 野阪哲哉・教授) 野阪教授は、去年3月から三重県菰野町の企業などと共同で、鼻に風邪のウイルスを混ぜたワクチンをスプレーすることで、全身に抗体を作る新型コロナワクチンの開発を進めています。 「4℃で半年以上は大丈夫(保管できる)。主に重症化や発症を抑えるという目的だけであれば、半年か1年に

    「鼻からスプレーするだけ」 三重大学が開発中の新型コロナワクチン 研究者は「世界一効果がある」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    teasquare
    teasquare 2021/09/08
    そういえば最近のニュースで鼻で増えるというのがあった。もっと前から注目していた人たちがいたってことだよね。当たり前かもしれないが、すごいな。
  • 米決済ペイパル、後払い新興のペイディを買収 3000億円 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】米決済大手ペイパル・ホールディングスは7日、日で後払いサービスを手がけるペイディ(東京・港)を買収すると発表した。買収金額は3000億円となる。以前から強みを持つ越境電子商取引(EC)決済に、新たなサービスを加え、日での事業基盤を強化する狙いがある。資力のある海外大手の格参入で競争は一段と激しくなる。1998年創業のペイパルは、使い勝手の良さを武器にEC決済で

    米決済ペイパル、後払い新興のペイディを買収 3000億円 - 日本経済新聞
    teasquare
    teasquare 2021/09/08
    BNPLが熱い。米Amazonもアファーム採用したし。しかし既存の金融システムでは計れないものが増えてくるのは長期的には爆弾をばら撒いていることになるんだろうな。
  • ローマ時代の奴隷は、貴重な働き手として子供や家庭にも配慮があり今でいう"サラリーマン"みたいな存在だった→サラッと凄いこと言ってない?

    あさおき@国際機関職員 @Asaoki_UN 世界ふしぎ発見でローマ時代の奴隷について、東大の教授が「貴重な働き手としてそれなりの待遇を受けていた。生かさず殺さず、働き手を増やすために子どもも作って欲しいという待遇。今で言えばサラリーマンみたいな存在」って結構凄いことをサラッと言ってた 2021-09-06 18:15:16

    ローマ時代の奴隷は、貴重な働き手として子供や家庭にも配慮があり今でいう"サラリーマン"みたいな存在だった→サラッと凄いこと言ってない?
    teasquare
    teasquare 2021/09/08
    ローマ市民権は誰でが持てたわけでないし一種の特権階級だし、奴隷との関係は資本家-労働者の関係に近いというのはそれほど驚きじゃないよね。現代はちょっと前まであると思われた階層上昇余地が減っているのが問題