タグ

businessとGTDに関するtecepeのブックマーク (8)

  • ToDoは書き出すだけでは意味がない理由:生産性の父、デビッド・アレン語る | ライフハッカー・ジャパン

    急に自由な時間ができたとき、その貴重な瞬間を「さあ、何をしよう」と考えることに費やしてしまっていませんか。 生産性向上のための仕事術「GTD」(Getting Thing Done)を提唱しているデビッド・アレン(David Allen)氏によると、「どたん場になってToDoの優先順位を考えているようでは手遅れ」なんだとか。GTDなどの生産性向上システムの最終目標は、頭の中にあるToDoやアイデアを引き出し、系統だてて整理することで、まだ取り掛かってもない作業が重荷になるのを防ぐことにあります。どんなシステムを採用していても、優先順位の検討はToDoを整理するときにしておくこと。「後で」では遅いのです。「何から着手しよう」と考えることに時間を費やすのはもったいないですよ。 これはある意味ジレンマでもあります。何を優先して実行するかを決めるには、すべてのことに優先順位をつけておく必要があるか

    ToDoは書き出すだけでは意味がない理由:生産性の父、デビッド・アレン語る | ライフハッカー・ジャパン
  • LH質問箱:会社の業績評価が悪かったら、どうすればいいですか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部 様 仕事で一年間の業績評価を受け、「芳しくない」と告げられました。そこそこの評価もいくつかありましたが、それ以上に否定的な評価が多く、仕事のことが心配になっています。 悪い業績評価とどう向き合ったらいいのでしょう。上司の評価には同意できないけど、いくつかは的を射ているし、もっと成長したいです。こんなことがまた起こらないようにするには、どうすればいいのでしょうか? PN:気分が沈み気味(Sinking Feeling) Photo remixed from an original by Andrey Popov/Shutterstock. 「気分が沈み気味」さんへ 業績評価が芳しくないともちろん不安になりますが、会社側がその業績に対して何がしかの措置を講じてこない限りは、それほど気に病むことはありません。ただ、現職にとどまりたいなら、「深刻に受け止めざるをえないくらい自

  • カレンダー・TODOリスト・ガントチャートなどのPDF・エクセルの無料テンプレート素材

    各種デザインが揃ったカレンダーをはじめ、TODOリストやガントチャートなどのPDF・エクセルの無料で利用できるテンプレート素材をVertex42から紹介します。 無料テンプレートは数多くあり、その中からよく使いそうなものをピックアップしました。 エクセルのテンプレートは、2002(XP)以降となっています。

  • やることの優先順位に表れるオトコの価値 | web R25

    パーキンソンというイギリスの政治学者が官僚制度を研究して、次のような法則を見つけ出しました。それが、 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」 というもの。パーキンソンはこの法則によって、肥大化したイギリスの官僚制度を指摘したのですが、個人の仕事にも置き換えられます。1時間あれば、その1時間をすべて使い切るように仕事を増やしてしまうのです。たとえそれが小さな、コピーをとるといったような仕事であっても、手間暇をかければ、1時間などあっという間です。 仕事をしていると、人は安心します。だって、仕事をしている以上は、上司から怒られることはありません。なにもせずに怒られるよりは、ムダな仕事でも、なにかやっているフリをした方が、安心です。 しかしこんなムダをしていたら、人生はあっという間に終わってしまいます。人生で与えられた時間は長いようで短い。油断をしていたら、

  • 苦手な仕事はアナログノートにまとめなさい

    心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスに派遣社員として入社。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。同大学卒業後、2004年ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程に移籍。2005年に帰国。著書に、『スピードハックス』『チームハックス』のほか『ブレインハックス』、『一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方』、『やる気ハックス』などがある。「シゴタノ!-仕事を楽しくする研究日誌」にて「心理ハック」を連載中。ブログ「ライフハックス心理学」主宰。 関連記事 連載バックナンバー あなたの不安、見積もります:白紙のMOLESKINEに書き殴るための心構え MOLESKINEと言えば、有名な文豪も愛用した「伝説のノート」です。「堅牢さ」や「ボリューム」が魅力ですが、高級感もあって「もったいなくて書けない」という人も多そう。これではせっかくのノー

  • Amazon.co.jp: Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity: Allen, David: 本

    Amazon.co.jp: Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity: Allen, David: 本
  • 【手帳術2011】アソシエの手帳術特集号が相変わらずキテる件 : マインドマップ的読書感想文

    日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 11/16号 [雑誌] 【はじめに】◆既にアマゾンで注文されている方も多いとは思いますが、日発売の日経ビジネスアソシエの2010年11/16号は、恒例の「手帳術」の特集。 「達人のワザ」から「新作手帳」まで盛り沢山です。 私も我慢できずにいつもなら寝る時刻である4時に起き出して、近所のコンビニでひと足先に買って参りましたw 速報ベースですが、ご参考まで。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】出版社サイトから(手帳術部分のみ)。■Special1 決定版 手帳術 2011 使い方、選び方がすべて分かる!(020p) ■活用の達人40人に学ぶスゴ技 朝活式 朝7時に4色で書き、赤で消す 池田千恵さん(025p) 休活式 過去の “見える化” で未来を拓く 大田正文さん(026p) 文活式 「カレンダーと時計の針」で管理 土橋 正さ

  • グズグズ癖を克服しつつある起業家が伝授する、グズグズ対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    「あれ、やらなきゃ」、「これも、締め切り間近だ」。気は焦れども、なかなか行動に移せない...なんてことありませんか? グズグズ癖は、気合ややる気の問題として片付けられてしまうこともありますが、実はそれほど単純なものではありません。こちらでは、自ら、グズグズ癖を克服しつつある起業家、Ryan Waggoner氏のグズグズ対処法をご紹介しましょう。 グズグズしてしまう理由は、必ずしも、やる気がないからでも、気合が足りないからでもありません。むしろ、「完璧にやりたい」という思いが強すぎるがゆえ、手をつけられなくなってしまうこともあります。 たとえば、ブログのデザインを改変したいと考えたとして、最初は、「ちょっとだけ変えればいいかな」という程度だったのが、徐々に、完璧な状態にしたいとの意欲が湧いてきて、一大プロジェクト化してしまい...といった具合です。 では、具体的に、グズグズ癖を克服するために

    グズグズ癖を克服しつつある起業家が伝授する、グズグズ対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1