タグ

2024年1月15日のブックマーク (3件)

  • プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

    この文章の背景 この文章はプライベートメソッドのテストを書くべきか否かに関する knsmr さんのご質問に対して 2013/03/13 に QA@IT で回答したものです。残念ながらQA@IT のサービス終了(2020/02/28)と共にアクセスできなくなってしまったため、運営を行っていたアイティメディア株式会社様、開発を行っていた永和システムマネジメント様、そして質問をされた knsmr さんに許可とご協力をいただき、当時の回答をサルベージしてブログに転載する運びとなりました。 プライベートメソッドのテストはよく議論になるテーマですので、当時の回答を再編集し、knsmr さんのご質問も含め、ご利用いただきやすいライセンス CC BY(クリエイティブ・コモンズ — 表示 4.0 国際 — CC BY 4.0) で公開いたします。 目次 この文章の背景 目次 knsmr さんのご質問 私の回

    プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ
  • packs-rails + packwerkでファットモデルを安全に分割する

    はじめに こんにちは。リンクウェルクリニックDX支援システムチームの山です。 皆さんが普段開発しているサービスの1stコミットはいつでしょうか?私が主に担当しているサービスは2018年から開発されており、今まで経験したRailsプロジェクトの中でも比較的大規模のものとなっております。 長期間開発が続けられているRailsのサービスでよくある問題として、ファットモデル・ファットコントローラーが挙げられます。その名の通り1つのファイルのサイズや役割が大きくなってしまう問題です。 我々のサービスでは診察の「予約」を担当するReservationモデルの肥大に悩まされています。この問題に対し、packs-rails と packwerk というライブラリを利用して解決する方法を検証しました。今回はこのライブラリを利用し、モデルを適切に分割し、ドメインの境界を容易に検知する仕組みをご紹介します。

    packs-rails + packwerkでファットモデルを安全に分割する
  • なぜ日本はJammを必要としているか|Sho Hashizume

    先週 (2023年9月1日) Jammプレシード調達のリリースを発表しました。 DCM ventures, ANRI, Angel Bridge及び複数のエンジェル投資家にMovement支援者として参画いただいております。 (リリースはこちらです) リリースの「Jammが解決する課題」の部分が非常に短いため、「Jammがなぜこの課題に取り組まないといけないのか」、のWhyの部分についてお話できればと思います。 まず結論から(ここだけ読んだらOK)日はクレカ漬け社会になってしまっていますが、クレカには問題があります。 1. 加盟店手数料が高すぎる。更に大企業を優遇しているため中小企業にとってダメージ特大。 2. ポイントという仕組みを通じて、社会的弱者からお金持ちへと、お金が移動している。 Jammはこれらの課題を自ら解決するのではなく、 これらを解決するために新たな決済の選択を企業やユ

    なぜ日本はJammを必要としているか|Sho Hashizume