タグ

Slackに関するtech-tsubakiのブックマーク (11)

  • Slackのemojiをデカくする - Grooves開発ブログ

    こんにちは。デザイングループの_ringogirlです。 唐突ですが、先週めでたく最終回を迎えた『けものフレンズ』というアニメはご存知でしょうか。 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 プログラマーの三大美徳 その2 上記の様なブログも書かれていて、かなり流行っていましたね。 僕自身もハマってしまい、11話〜最終回のアツい展開に深夜に1人で涙してしまいました。 けものフレンズの emoji を使いたい 弊社では社内でのチャットに Slack を使っているのですが、Slackには独自のemojiを登録できる機能があります。今さら最終回を迎えたアニメの話で恐縮ですが、『けものフレンズ』の emoji を登録したくなり、素材を探していたところ以下のようなものが見つかりました。 けものフレンズアイコンまとめ【フリーアイコン】 @Kiguchi1902さんありが

    Slackのemojiをデカくする - Grooves開発ブログ
  • メールをストレスフリーに!無料の神メールソフト「Astro」を紹介【Slack連携も完璧】 | SELECK [セレック]

    正直ひさしぶりに、感動的なメールソフトに出会った気がします。その名は「Astro(アストロ)」です。 2017年3月にiOS、及びMac版がリリースされ、現在はAndroid版も公開済み。さらにAmazonが開発したAIアシスタントAlexaや、社内チャットツールSlackとも完全に連携しています。 (最後に説明していますが、Slackとの連携はマジで使えます。Slackユーザーにはほぼマスト、と言っても過言ではないかもしれないので、Slackユーザーは最後まで読んでね!) Astroは、Office 365とGmailのメールアドレスと連携させて使うことができます。一言で言うと、「超イケてるメールソフト」という感じです。 ▼実際に使ってみると、こんな感じの画面です。 Astroでできることを簡単に紹介すると、 チャット感覚でメールを書いて送信することができるようになる。 重要なメールを読

    メールをストレスフリーに!無料の神メールソフト「Astro」を紹介【Slack連携も完璧】 | SELECK [セレック]
  • [Slackbot大全]63種類の事例・ツールをまとめて紹介! botを活用してSlackを便利に【2017夏】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Slackbot大全]63種類の事例・ツールをまとめて紹介! botを活用してSlackを便利に【2017夏】 Slackは、ChatOpsとの相性の良さから、エンジニアにも愛されるビジネスチャットツールです。稿では、Slackを活用している28社1団体にアンケートを実施し、計63種類のbot事例・ツールをまとめて紹介します。 Slackは、エンジニアにも愛されるビジネスチャットツールです。ChatOps(チャットツールを活用してオペレーションの最適化・省力化を図ること)との相性の良さから、もはやSlackなしの業務は考えられない! という方も少なくないでしょう。 Slackには、リマインドなどを実行するslackbotアカウントが最初からいるだけでなく、利用者自身がそれぞれの環境・業務内容に即したbotを自作でき、発言に自動応答してくれるものから業務の自動化まで、さまざまなbotをチ

    [Slackbot大全]63種類の事例・ツールをまとめて紹介! botを活用してSlackを便利に【2017夏】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • WebサイトにSlackと連携したチャット機能を加えられる【Smallchat】

    2017年5月1日 便利ツール SmallchatはWebサイトにチャット機能を加えられるWebサービス。類似サービスは他にもありますが、Slackと連携できる点にメリットを感じる方も多くいらっしゃると思います。Webサイトにチャット機能をつけることで、Web接客やリアルタイム接客と呼ばれる、Webサイトでも現実世界の店舗や企業のように質問をすればすぐに受け答えしてもらえるような接客が可能となるでしょう。ECサイトなどで特に重宝できそう!さっそくどんなサービスなのか見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! アカウント登録 まずはSlackのアカウントをお持ちでない方は作成します。すでにお持ちの方はログイン。続いてSlackの新規チームを作成しておきましょう。 SmallchatのWebサイトから「Add to Slack」ボタンをクリックしてSmallchatアカウントを

    WebサイトにSlackと連携したチャット機能を加えられる【Smallchat】
  • Cloud Translator - Slash Commands によるお手軽翻訳 - - xin9le.net

    最近は ChatOps って素晴らしいなぁと思う日々を送っております。会社でも導入されていて bot に話しかける楽しさなんかを感じています。巷では Slack が大流行りなのでそういう体験をされている方もきっと多いと思います。 Slack の良いところは生の API を直接叩くだけでなく Incoming WebHooks / Outgoing WebHooks や Slash Commands で Web API ベースのサービスと簡単にインテグレーションできることでしょう。「あー、Hubot ね?」と思うかもしれませんが Hubot は Redis が必要で超仰々しいですし、なぜかオワコンな CoffeeScript で書かなきゃなので個人的には嫌いです。もっと普通に Web サーバーに Web API 作っておけばいいじゃない。 ということで、Azure Web Apps + AS

    Cloud Translator - Slash Commands によるお手軽翻訳 - - xin9le.net
  • Incoming WebHookを使って、C#でSlackに投稿してみる - なか日記

    「「ゆるふわ.rb in 大洲 〜作ってみよう Slack bot〜」に参加してきた - なか日記」の復習です。 「ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記」で「Incoming Webhooksについてはそのうち書くかも~」と書いてたので書きますね。 前回同様、誰得感はありますが気にしません。そして、コードをブログに貼り付けるのがなんだかエンジニア*1っぽくて嬉しいです。 Incoming WebHookとは 外部のアプリケーションから、Slackに投稿するための仕組みです。事前に設定して払い出されたURLに対して、JSON形式でメッセージをPOSTするとSlackに投稿されます。 作るもの Slackに現在時刻を投稿するプログラムを作ってみたいと思います。 必要なもの 1.SlackのアカウントとIntegrationを追加できるチーム これがな

    Incoming WebHookを使って、C#でSlackに投稿してみる - なか日記
  • ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記

    「「ゆるふわ.rb in 大洲 〜作ってみよう Slack bot〜」に参加してきた - なか日記」の復習です。 誰得感はありますが気にしません。そして、久しぶりにコードをブログに貼り付けた気がします(めでたい)。 スラッシュコマンド(Slash Command)とは Slackで「/」と入力すると沢山コマンドが出てきますよね。 RSS登録したり、チャンネルに参加してる人を表示したり。タクシー呼んだりもできるみたいです。 今日は現在時刻を教えてくれる簡単なオレオレスラッシュコマンドを作ってみます。 スラッシュコマンドの仕組み SlackにはIntegrationといって、他のWebサービスと簡単に連携を追加できる機能があります。 その中にSlash Commandsというものがあります。 コマンドが入力されると、事前に設定したURL(Webサービス)にHTTPリクエストを投げてくれます。

    ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記
  • 自前ホストのHubotとSlackを連携させる方法

    Takuya Digital crafts(man|dog). Love photography. Always making otherwise sleeping. born in 1984. 最近、チャットツールをHipChatからSlackに乗り換えました! Slackとは? いわゆるチャットツールです。技術者向け。 SlackはHipChatと違ってUIがリッチで分かりやすいです。オシャレ! HipChatと同じくAPIを備えており、GitHubやAsanaなど様々なサービスと連携させる事ができます。 そして、タイトルにもあるHubotとも連携させる事ができます。 Hubotとは? チャット上で使えるボットです。Node.jsで書かれています。GitHub社が開発しました。 ボットというとTwitterのボットを想像するかもしれませんが、基は同じです。 ボットに向けて、決まった書

  • HubotでSlackのボットを作成する | シーズクリエイターズブログ

    HubotでHello World 「Hello」と呼びかけたら「World」と返すボットを作成します。 まずはHubotのひな形作成します。 $ mkdir hellobot $ cd hellobot $ yo hubot _____________________________ / \ //\ | Extracting input for | ////\ _____ | self-replication process | //////\ /_____\ \ / ======= |[^_/\_]| /---------------------------- | | _|___@@__|__ +===+/ /// \_\ | |_\ /// HUBOT/\\ |___/\// / \\ \ / +---+ \____/ | | | //| +===+ \// |xx| ? Owner

    HubotでSlackのボットを作成する | シーズクリエイターズブログ
  • Slackがカップル専用アプリだった件 - くまのからあげ

    エンジニアの彼氏がある日「LINEで連絡するのをやめよう」と言ってきました。 理由を訊いてみたところ、「LINEは親や他の友人との連絡にも使っているので、その人たちに間違って『うにゃーん』とか、柄にもないテキストを送る危険性があるのはよくない」とのことでした。 なるほど一理あるなと思った私は、「では、いわゆるカップル専用アプリを使いましょう。そういう誤送信のリスクはかなり下げることができるはずです」と提案してみました。すると彼は難色を示しました。「俺はそんなキャラではない……」と。 うん、まぁそれもわかるよ。 でもカップル専用アプリにはなかなか便利な機能があるんですよ、例えばカップル専用アプリの中では老舗どころであるBetweenの場合。 ◆デートの予定調整も「カレンダー」機能でスムーズに ◆思い出をずっと残せる「フォトアルバム」機能 ◆ふたりだけの「チャットルーム」 ◆恋人と離れていても

    Slackがカップル専用アプリだった件 - くまのからあげ
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
  • 1