タグ

2017年12月27日のブックマーク (4件)

  • 最近、家のネットを、IPv4からIPv6へ変更したら、倍くらい速くなりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あと、最近、家に飛んでいる光+無線WiFiを、IPv4からIPv6にしました。これで、無線LANのスピードが、これまで、全部屋、だいたい100Mbps前後だったのが、200Mbps前後まで上がりました。 まぁ、IPv6にするといっても、実はやったことはたった一つで IPv6対応のルーターにこれまでのルーターを交換しただけ です。 なんか、いろいろとWiFiルーター調べているときに、どっかで IPv6にすると速くなる というのを読んで、半信半疑で変えてみたのですが、ほんとうに倍近くになりました。 もともと、光は1Gまででるといっても、ベストエフォートベースだし、WiFiにすると速度落ちるし、それでも、100Mbps前後でていれば、4G回線よりは速いからいいか、と思っていたのですが、 どうも、私が使っているプロバイダーはIPv6に対応しているらしい というのを知って、一応プロバイダーのページで

    最近、家のネットを、IPv4からIPv6へ変更したら、倍くらい速くなりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    technerd
    technerd 2017/12/27
    都内のフレッツに属するIPv4網は完全飽和なのがおそらくの原因。tp-linkでもv6喋れるやつあるんだけどね
  • 窓の杜

    窓の杜
    technerd
    technerd 2017/12/27
    “四国4県はどこも財政が逼迫しているのであまり力を入れても仕方がない”
  • 「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告

    アニメ制作会社ヤオヨロズの福原慶匡取締役が、「けものフレンズ」2期制作から外れることが最終決定したと報告。 アニメ制作会社ヤオヨロズがアニメ「けものフレンズ」2期制作から外れると、同社の福原慶匡取締役が12月27日、Twitterで報告した。「(KADOKAWAの)井上伸一郎専務と共に皆さまの期待に応えるため、精いっぱい取り組んでまいりましたが、力及ばず大変申し訳ござません」とツイートしている。 騒動の発端は、けものフレンズで監督を務めた「たつき」さん(ヤオヨロズ所属)が9月末、Twitterで「ざっくりカドカワさん方面よりのお達し」で「けものフレンズのアニメから外れる」と報告。一方、同アニメの製作委員会が「ヤオヨロズが関係各所に情報共有しないまま作品を利用した」「(ヤオヨロズ側から続編制作を)辞退した」などと説明し、ファンの間で動揺が広がっていた。 10月、製作委員会に出資するKADOK

    「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告
    technerd
    technerd 2017/12/27
    KADOKAWAは金の卵を産む鶏をしめる巧さに定評がある
  • 音声で家電もコントロールできるスマートミラーを作ってみた - 知的好奇心 for IoT

    真夏のデザインフェスタへの出展が決まって何をメインに据えようかと悩んでいたら、YouTubeでスマートミラーのビデオを見かけて『スマートホームのハブにはスマートミラーが最適では!』っと思い立ち、作ってみることにしました。 で、作ってみたのがこれです! AlexaGoogle Assistantでスマートホームを実現した時と同じように、家電のコントロールはWiFi対応赤外線学習リモコンのBlack BeanことBroadlink RM Mini 3を使いました。 今後、どのように作ったかを更新していくので、興味のある人は時々見に来てくださいね! 使ったもの(ハードウェア) マジックミラー部 IKEAで買ったガラス額縁 VIRSERUM 40 x 50cm コーナンで買ったカーフィルム ミラリード FM-21 透過率16% 2m コーナンで買ったL字取付金具2枚組 30 x 10cm コーナ

    音声で家電もコントロールできるスマートミラーを作ってみた - 知的好奇心 for IoT
    technerd
    technerd 2017/12/27