タグ

2020年12月10日のブックマーク (3件)

  • CTOの頭の中:組織と言葉とアーキテクト|Shin Takeuchi

    改ましてビジョナル株式会社の竹内です。少し前にコーポレートサイトがようやくリリースされましたので、最初にお知らせさせてくださいね。 https://visional.inc/ さて、1,400名を超える会社の分社化/ホールディングス化ということもあって、少々骨が折れる半年間でした。もちろん現場のメンバーはさらに、ですが、約2年前からこの構想の種が植えられてやっと、という感覚もあります。この会社の名前そのものからブランディング、メッセージング、クリエイティブ全般のディレクションを行ってくださったPOOL inc.の小西利行さんとチームの皆様、CIデザインのDaisuke Endoさん、そして途中で僕のバトンを受け取ってくれた清水健太さん、そして関わってくれた全ての皆様に改めて感謝を申し上げたく。当にありがとうございました。 さて、今回の記事は「組織」を「言葉」で「アーキテクト」する。という

    CTOの頭の中:組織と言葉とアーキテクト|Shin Takeuchi
    technuma
    technuma 2020/12/10
    “浸透とは、ムーブメントまで考えて、かつ実施、実行してやっとできるもの”
  • プロダクトマネージャーの意思決定ロジックの可視化 - もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )

    こちらはGLOBIS Advent Calendar 2020の10日目の記事です。 グロービスには今年の6月にジョインし、早いもので半年が経過しました。現在は特定のプロダクトのPMというより、プロダクトの裏側を整える系のプロジェクトをいくつか動かしています。 そんな私は、社内で「可視化おじさん」と名乗っております。 以前の記事でプロダクトマネージャー(以下PM)がキャッチアップする際に「様々な構造の可視化が大事だよ」と書きました。実際にそれを実践してどんどん可視化しまくった結果、お褒めのお言葉をいただくことが多かったので、調子に乗って名乗ってみました。 というわけで、次に可視化おじさんが可視化を試みようとしているのは「PMの意思決定ロジック」です。この記事では、PMの意思決定ロジックの可視化によるメリットなどを書いていきます。 プロダクトマネージャーの意思決定とは PMは様々な種類の意思

    プロダクトマネージャーの意思決定ロジックの可視化 - もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )
    technuma
    technuma 2020/12/10
  • bliki: Flaccid Scrum

    There's a mess I've heard about with quite a few projects recently. It works out like this: They want to use an agile process, and pick Scrum They adopt the Scrum practices, and maybe even the principles After a while progress is slow because the code base is a mess What's happened is that they haven't paid enough attention to the internal quality of their software. If you make that mistake you'll

    bliki: Flaccid Scrum
    technuma
    technuma 2020/12/10