ブックマーク / hp.vector.co.jp (6)

  • Mule Software - 兵器開発とプログラマー

    兵器開発とプログラマー …参加を拒否できるのか トップ > 怪発奇話 > 兵器開発とプログラマー ≪前の記事 (2016年9月公開) 最近、日の"防衛"に関して、憲法改正や国防軍の検討など大きく時代が動きつつある.そこで兵器開発に関わるプログラマーについて、世間にあまり知られていないが大きな問題点を指摘しておきたい. それは、兵器関連のプログラム開発に関わりたくないプログラマーがかなり存在するということだ.兵器関連だと知らずに開発メンバーに加えられて、途中で脱落する例を良く聞く.私の経験では、ランダムに要員を集めると数人に一人はそういった事故になる.これは見過ごせない割合だと思う. 兵器開発の是非は別として、こんな実情があることを知って欲しい. (以下、あくまでも私が経験した範囲でのことだ.) こんな事件が起きた まずは私が経験したり同僚や他社の知人から聞いたりした事例をあげよう.(別コ

  • シュレーディンガーの猫の核心

    シュレーディンガーのの核心を、初心者向けに、ごく簡単に示す。 (核心をざっと理解したあとで、表紙ページに記した各ページを読むとよい。) (ただし、下記の ★ をあらかじめ読んでおくといいだろう。) ※ 「量子力学のミクロとマクロ」 という注釈ページを追加した。( 2006-06-30 ) ※ 「「シュレーディンガーの」の破綻」 ★ を追加した。( 2007-09-02 ) 【 エピソード1 】 男が女に求婚した。 「きみが好きだ。結婚してくれ」 しかし女は迷った。 「困ったなあ。あなたのこと、半分だけ好きなの。半分だけなら、結婚してもいいわ」 「半分結婚なんて、ありえないよ。結婚するか、結婚しないか、どっちかだ。どっちにするか、とにかく決めてくれ」 「そんなこと言っても、半分好きなんだから、しょうがないでしょ。決められないわよ」 白黒で決められないものを、白と黒のどちらかに無理に決めよ

  • 「コンサルタントの秘密」の法則集

    …というわけで、トリ頭な私は法則をすぐに忘れてしまうので、出現順にまとめてみることにしました。 …といっても、気に入ったやつだけ。 を読まないと、当のおかしみは分からないでしょう。というわけで、 コンサルタントの秘密 - 技術アドバイスの人間学,G.M.ワインバーグ(訳・木村泉),共立出版,初版1990年,ISBN4-320-02537-7,定価2,700円 第一章 コンサルタント業はなぜ大変か ワインバーグのふたごの法則 たいていのとき、世界のたいていの部分では、人がどれほどがんばろうとも意味のあることは何も起こらない。 ルウディーのルタバガ法則 「で、ルタバガの次はなんだね」 第一番の問題を取り除くと、第2番が昇進する。 第二章 逆説的思考育成法 なぜ逆利か 合理的であるな,妥当であれ。 自分は何でも知っていると思っている人ほどだましやすいものはない 命にかかわる仕事は、真面目にと

  • シュレーディンガーの猫(表紙)

    シュレーディンガーの  (表紙) by  南堂久史 この有名なパラドックスは、量子力学の根源と関わる。それは「粒子と波」という問題だ。量子を「粒子と波の双方の性質をもつもの」というふうに、あいまいな文学的解釈で理解したことから、この問題が生じた。 あいまいな文学的解釈を捨てて、科学的な解釈を取ることにより、パラドックスを回避することができる。 このページは、「シュレーディンガーの」を扱うサイトの表紙ページである。 初心者向けに核心を示したページと、より詳しい解説を記したページとがある。 (1) シュレーディンガーのの核心     (初心者向け) 重要 (2)   量子力学のミクロとマクロ         ( (1) の注釈) (3)   「シュレーディンガーの」と重ね合わせ  ( (1) の注釈)New! (4)   「重ね合わせ」とは何か?         ( (3) の続編)

  • コンピュータジョーク

    Internetから集めたジョークの意訳です。日語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています。 Bjarne Stroustrup氏のインタビュー記事は、こちら Computer One Liners ペンティアムはコンピュータの中でとけて手でとけない 宇宙の秘密をお教えしよう: それは@鮪*蟻&^^^ NO CARRIER エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください Cプログラムは動く。Cプログラムはクラッシュする。Cプログラマは燃え尽きる。 "ディスク#3を入れろ"と書いてあるけど、このコンピュータには2つしか口がないよ! ちょうど、最後のバグを直したところなんだ。 デバッグという作業がバグを取り除くことなら、プログラミングとはバグを注入する作業に違いない --- ダイクストラ "#define QUESTION ((bb) || !(bb)

  • 携帯電話ブランド変遷史

    携帯電話ブランド変遷史 The history of cellular phone carriers in Japan 『ツーカーってあったよね』 『ああ、今のソフバンだよね』 『えっ、auでしょ? (何言ってんの?)』 『あれ、そうだっけ? (はぁ?? 意味不明)』 みたいな会話をした覚えはありませんか? 実は、携帯電話会社のブランド名は、地域によってけっこうバラつきがありました。 結論から言えば、 『ツーカー』と呼ばれる携帯電話ブランドは、2つ存在した 『ツーカー』と呼ばれる携帯電話ブランドは、地域によってソフトバンクになったり、auになったりした のです。 その原因には、いろいろな会社の、さらには国家間同士の様々な思惑が絡んでいました。 では、30年ほど歴史をさかのぼってみましょう。 目次 contents NTT独占の時代から第2陣の参入まで そして、第3陣の参入 J-PHONEの

    携帯電話ブランド変遷史
  • 1