ブックマーク / zenn.dev/raku (2)

  • ChatGPT・GitHubCopilotを使用したAI時代のアプリケーション開発

    初めに ChatGPTの登場によって、ここ数カ月、生成系AIが非常に盛り上がっていますね。 連日新しいサービスやプラグインが生まれているイメージです。 さて、エンジニア界隈では、このChatGPTにプログラムを自動生成してもらい、ノーコードツールのように使用するようなユースケースが度々見受けられます。(日語で書いた文章から自動でアプリケーションを構築するサービスなんかも出来てましたね) 今回は、そんなChatGPTGitHubCopilot(以降Copilotと表記します)を使用してアプリケーション開発をしてみたので、その感想や上記ツールを使用するコツを書いていこうと思います。 アプリケーションアーキテクチャ 今回開発したアプリケーションのアーキテクチャは以下の構成になっています。(記事に直接は関係ないので、読み飛ばしてもらって問題ないです) バックエンド AWS Chalice A

    ChatGPT・GitHubCopilotを使用したAI時代のアプリケーション開発
  • インフラ素人の4年目アプリエンジニアが9カ月弱でAWS11冠するためにした7つのこと

    (ⅱ)AWS Black Belt Online Semminerを聞きまくる(対象:アソシエイト、スペシャリスト系) AWS公式が出している所謂「BlackBelt」です。 PDF版とYoutube版(PDFの内容を話している)がありますが、私はYoutube版を移動時間や家事中などの隙間時間にひたすら流してました。 音だけなのでスライドは見てないのですが、以外と内容は伝わります。 BlackBeltは様々なサービスについて、基的なサービスの使い方から細かいカスタマイズ、ユースケースまで幅広く取り扱ってくれていますが、私は主要なサービスの概要と基的なユースケースを抑えるために使っていました。なので、音だけでもなんとかなったのかもしれませんね。 上記理由から、アソシエイト系で使うことが多かったです。(SQSとは、CloudFormationとは、CloudFrontとは、等々) スペシ

    インフラ素人の4年目アプリエンジニアが9カ月弱でAWS11冠するためにした7つのこと
  • 1