タグ

2024年5月25日のブックマーク (3件)

  • RP605Z333B-EV R605Z333B-EV 日清紡マイクロデバイス - チップワンストップ

    一括検索 ・型番が特定できている場合に便利な検索 エクセルファイルやCSVファイルなどのBOM(部品表)をアップロードすることや、型番リストをコピー&ペーストして、お持ちの型番リストをそのまま検索。検索結果で瞬時に在庫や価格が確認でき、一度に買物かごや見積かごに投入が可能です。 ・型番が特定できていない場合(スペック等は決まっている)に便利な検索 キーワードでの検索でそれぞれのキーワードにマッチした複数の型番を表示。分類やメーカを絞り込んだりスペックやその他条件で絞り込みをしてお探しすることが可能です。(下記検索BOXにキーワードを貼り付け) ※改行で区切ってください。

    teematsu
    teematsu 2024/05/25
  • LDOと降圧DCDCと昇圧DCDCについて(前編) | Braveridge TechBLOG

    漸くですがDCDCコンバーターの紹介に入ります。 早速、オススメDCDCコンバーターICをと思ったのですが、そもそもDCDCコンバータの解説をしてなかったので、こりゃいかんと思いました。 まず、DCDCコンバーターというのは何か?というのを理解しなければ成りません。 書いていくと、(前編)(後編)に分けないと不味いな~と思いましたので、急ですが2回コースです。 LDOを使う場合は、電源を電圧源として捉えた《安定化電源IC》と言って良いです。 一方、 DCDCを使う場合は、電源を電力源として捉えた《安定化電源IC》と言って良いでしょう。 LDOは入力電圧にIC内部に出力を安定化する為の負荷損失を入れ、コントロールし、出力電圧を安定化させます。 DCDCは、入力電力を高速でON/OFFスイッチングさせ、外付けのL(インダクタ)の特性を利用し、出力電圧を降圧させたり、昇圧します。 この時、電力変

    LDOと降圧DCDCと昇圧DCDCについて(前編) | Braveridge TechBLOG
  • Analog Discovery2を利用して電子部品に流れる電流量を計測してみた

    背景 Analog Discovery2とは、USBでPCに接続して利用する形式のオシロスコープです。 PICマイコンで低消費電力の時計を作った方が利用されていたので、真似して使ってみました。 Analog Discovery2を扱ってみた所、プログラムを動かすのに複数のソフトウェアのインストールが必要だったり、電流値を測定するには抵抗が必要だったりして、電流量測定までに一苦労だったので、備忘録を兼ねて電流量の測定方法を共有します。 使ったもの これらを使いました。 USB接続できるPC Ubuntu18.04で動作を確認しました。 Analog Discovery 2 PCにUSB接続して使う形式のオシロスコープです。 早く欲しかったので自分は秋月電子から購入しましたが、メーカーから直接買うと秋月で買うより数千円安くなると思います。 メーカー直販には学割があるので、電気系の学生はそれを利

    Analog Discovery2を利用して電子部品に流れる電流量を計測してみた