タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (4)

  • 私的ボーランドメモ

    えーと、最初は DOS 備忘日記中でやっつけとこうかと思いましたが、なんとなく独立コンテンツにしてみたり。 見ての通り、内容はかなりユルめです。 役たたなくてすいません。 なお、突発的な企画ですので、いきなり消滅する可能性もあります。 あしからず。 も く じ とりあえず Turbo-C と Turbo-Pascal を手に入れる (2000-06-01) Turbo C 2.01 をインストールしてみる (1999-08-10) Turbo C++ 1.01 をインストールしてみる (2000-06-01) Turbo C++ 1.01 を手動でインストールしてみる (2000-06-01) スタートアップの機種依存 (1999-08-10) それでも私はアセンブラが欲しい (1999-08-10) ヘルプにまつわるエトセトラ (2000-06-01) 今後の予定 (1999-08-10

  • COM / ActiveX / OLE

    OLE / ActiveX / COM Derived Words OLE / COM / ActiveX これらの単語の使われ方が混乱している大きな原因として、それぞれの単語から派生した単語の存在が見逃せないのではないでしょうか? ・OLE オブジェクト ・OLE コントロール Mike McKeown 氏によれば、「OLE コントロール」という単語は NG ワードらしい。「今後使用しないで下さい。」とまで言っているので、今後は「OLE コントロール」と呼ばず、必ず「Active X コントロール」と呼ぶようにしましょう。 ・OLE オートメーション ・OLE DB -OLE DBC++ API のため、ActiveX とは呼ばれず、OLE と呼ばれるそうですが、ActiveX DB とは言いませんね。ADO と呼びます。念のため。 →OLE DB FAQ ・OLE サーバ(OLE

    teematsu
    teematsu 2017/08/11
  • JIS-Unicode間の変換表の選択について

    背景 多言語対応アプリケーションでは、文字列を扱う場合に内部でUnicodeを用いることが一般的に行われています。しかし、ファイルとして保存する場合や、ネットワークを通す場合には、ISO-2022-JP・EUC-JP・シフトJISが使われるため、入出力の段階で変換する必要があります。特定のプラットフォームを対象としたアプリケーションの場合は、プラットフォームの変換モジュールを利用できますが、クロスプラットフォームのアプリケーションのために、言語処理系やアプリケーション自身が、Unicodeと既存のエンコーディングとの変換モジュールを持つことが多くなっています。 シフトJISなどのエンコーディングは、 JIS X 0201 や JIS X 0208 などの文字集合を元にしていますが、これらの文字集合とUnicodeとの対応は、規格として厳密には定まっていないため、実装ごとに変換表が違っていま

    teematsu
    teematsu 2014/03/12
    文字コード 文字化け
  • [Eclipse PDT (PHP Development Tools)] Q&A?

    PHP 関数の関数ホバーや補完候補の説明文等は英語のみ (→いずれ日語化されるでしょう) (オンラインマニュアルはWebサイトを参照しているので日語で表示できる) Windows で EUC-JP ファイルを編集すると一部の文字が化ける (→不可避.但し WindowsJavaでEUC-JPが文字化けする件について) 既存のファイルを編集する場合、文字コードの自動判別機能は無い(デフォルト指定もしくはプロジェクト単位またはファイル単位で明示的に設定しなければならない)ので、若干手間がかかる可能性がなきにしもあらず? デバッグ用の文字コードはデフォルト指定もしくはプロジェクト単位で一つだけ指定するので、文字コードが混在していると若干支障をきたす可能性がなきにしもあらず? PDTでデバッグ機能を利用するためには、体とは別にデバッガを自分でインストール・設定する必要があります。対応してい

  • 1