タグ

2010年7月5日のブックマーク (2件)

  • 首を傾げざるを得ない「ジャパン・エキスポ」日本側公式窓口の見解(T)

    7月7日~9日、フランスの「北パリ・ヴィルパント見市会場」で開催された、アニメ・マンガ等の日文化を扱った総合見市「第7回ジャパン・エキスポ」。残念ながら今年の入場者数はまだ公表されていないようですが、以前のエントリーでも触れたように、私が9日に訪れたときの印象では、主催者の思惑通り多数の観覧者を集めていたようでした。 ところで、この「ジャパン・エキスポ」、日企業については「ユーロジャパンコミック」という団体が公式窓口(オフィシャルエージェント)となっているのですが、その「ユーロジャパンコミック」のサイトに、今回の「ジャパンエキスポ」への韓国人マンガ作家の出展・参加に関して、次のような「弁明」が掲載されています。 (引用開始) 今回、「ジャパンエキスポ」という名前にも関わらず、韓国からのゲスト作家が多いのでは、というご指摘をたくさんの方から頂きました。フランスの主催者側としましては、

    首を傾げざるを得ない「ジャパン・エキスポ」日本側公式窓口の見解(T)
  • 特集〜ガラパゴス化する日本と萌えアニメ〜 - アニオタ保守本流

    突然だが、読者諸兄の中には昨今「ガラパゴス化する日」とか「ガラパゴス(化)」という単語を耳にすることが増えている方も多いのではないだろうか。耳に馴染みの無い方のために敢えて説明させていただくと、「ガラパゴス」とは当然の如く地名であり、南米エクアドル共和国の海外領土「ガラパゴス諸島」に由来する。赤道直下で絶海の孤島であるこの諸島は、外界と隔絶された為に、小さな諸島の一つにも関らず他の大陸とは全く異なる独自の進化を遂げた生物(ガラパゴスイグアナ、ゾウガメ等)が生息していることで知られ、NHKの「いきもの地球紀行」等の動物番組で取り上げられることも多かろうと思う。 この「ガラパゴス諸島」の、外界から隔絶されたが故に独自の進化を遂げた生態系、そしてそれが故に外部環境の変化に弱く、生物種として脆弱になってしまったという現象が、いま正にわが国・ニッポンの置かれた状況に酷似しているとして、その論を平易

    特集〜ガラパゴス化する日本と萌えアニメ〜 - アニオタ保守本流
    tegi
    tegi 2010/07/05
    自戒としても思うんだけど、こういう議論の起こし方は内輪もめを生むだけでは。非ガラパゴス化をうたうこの言説も、アニメファンの外に届くとは思えない。あとimdbの表はどうかと思う。指数だけみればハルヒが一番。