タグ

2013年4月2日のブックマーク (6件)

  • Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda

    2014年7月31日 CSS, 便利ツール 「Sass」って聞いたことありますか?すっごく簡単に言うと、CSSをもっと便利に・効率良く記述するためのものです。とは言え基的な書き方はCSSと同じなので、「新しいプログラミング言語」というより「CSSの新しい装備品」といったところでしょうか。一見難しく思えるかもしれませんが、慣れると「これなしではいられない!」とまで思えるSassの魅力と、Macでの設定方法はあまり見ないなーという事でMac+Codaでの設定方法も紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Sassとは 日語では「サス」と読まれるようです。拡張子は「.scss」。今までのCSSに変数や計算式を使ったプログラミング風の書き方を加えた .scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。例えば「style.scss」のSassファイルを変換する

    Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda
    teinex
    teinex 2013/04/02
  • Sublime Text 2でコンパイル編 | クラスメソッド開発ブログ

    はじめに このシリーズ「すぐに使えるSCSS入門シリーズ」ではScoutを使ってコンパイルしてきました。 最近Sublime Text 2のライセンスも買って、格的に使い始めました。 そこで、今回はSublime Text 2(Windows, Mac)を使ってコンパイルする方法を調べたので、まとめて紹介したいと思います。 この記事ではデザイナーに苦手な人が多いかもしれない黒い画面「コマンドプロンプトとターミナル」を利用します。 難しいんじゃないかと思うかもしれませんが、是非挑戦してみてください。そのうち大したことしてないじゃんと思えるようになります。 主な流れ 主な流れはこんな感じで、最初に黒い画面でコマンドを入力していきます。 それが終わればSublime Text 2の設定を行い、コンパイルを試します。 Rybyのインストール インストールの確認とコンソール Sassのインストール

    teinex
    teinex 2013/04/02
  • Sublime Text 2の基本とカスタマイズ【Vim風】

    2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の

    teinex
    teinex 2013/04/02
  • Sublime Text 2 の設定をいじる - blue_ham_cake1024のブログ

    前の記事でデフォルトの設定ファイルを眺めたので早速設定をいじってみましょう。 ではメニューの 「Preferences」から「Settings - User」を開きましょう。おそらく次のような内容が表示されていると思います(空だった場合はコピーして貼り付けておいてください)。 // Settings in here override those in "Default/Preferences.sublime-settings", and // are overridden in turn by file type specific settings. { } ここの設定は"Default/Preferences.sublime-settings"の設定を上書きします。また、ここの設定は言語ごとの設定に上書きされます。 デフォルトの設定ファイルと同じように、このファイルの{}の中に設定のプロ

    Sublime Text 2 の設定をいじる - blue_ham_cake1024のブログ
    teinex
    teinex 2013/04/02
  • Windows環境のSublime Text 2で「Decode error - output not utf-8」というエラーが表示された時の対処法 - 強火で進め

    Windows 7環境のSublime Text 2でビルドを実行した時に以下の様なエラーが発生しました。 [Decode error - output not utf-8]対処法についてはこちらのブログに記載が有りました。 encoding 指定でWindowsのコマンドラインで使われている文字コードと同じ cp932 を指定する事で解消されるみたいです。 fromatogra: Fixing Sublime Text 2 for a Japanese Windows system http://fromatogra.blogspot.jp/2012/02/fixing-sublime-text-2-for-japanese.html

    Windows環境のSublime Text 2で「Decode error - output not utf-8」というエラーが表示された時の対処法 - 強火で進め
    teinex
    teinex 2013/04/02
  • Fixing Sublime Text 2 for a Japanese Windows system

    Sublime Text 2 is a programmer’s text editor with build-in Python scripting. Usually I use Programmer’s Notepad as a lightweight text editor, but I decided to give Sublime a try. Unfortunately, it didn’t run my Python script when pressing build. Outputting the following line instead: [Decode error - output not utf-8][Finished] A quick look at the source revealed that they expect the command prompt

    teinex
    teinex 2013/04/02