the true power さすらいのプログラマ堀井俊和の個人的なブログです(元「表参道ではたらくCTOのブログ」)。 海外のIT・技術系ニュースのキュレーションを実践中。 今回も Git のお話。 前回、前々回のエントリで、私の Git 利用方法について書きました。 中央リポジトリは従来通り Subversion(svn)を使い続けますが、ローカルで Git リポジトリを運用し、リリース可能なコードを適宜 Subversion リポジトリに push する、という方法です。 これにより、オフラインでのコミットや、複数のタスクを並行して作業する場合における、タスク毎のソースコードの独立性確保を実現することができるようになります。 今回は、こういった利用方法を行う上で必要となる Git のコマンドや Tips を紹介したいと思います。 まずは前提事項。 今回紹介する利用法では、以下のような
