タグ

プログラマに関するteitei_tkのブックマーク (48)

  • 天才プログラマーの「けしからん」革命|NHK

    SPECIAL 追跡!ネットアンダーグラウンド 天才プログラマーの「けしからん」革命 2021.10.06 : #サイバーセキュリティ/#研究開発/#IT・ネット 日からGAFAのような革新的なサービスを世界に提供するIT企業は生まれるのか? 「十分にできる」 確信を持って言い切る男性がいる。登大遊、36歳。天才プログラマーと呼ばれ、ソフトウエア開発の分野で数々の実績を残してきた登さんが考える、イノベーションを起こすためのキーワード。 それは「けしからん」 ついつい、既存のルールや常識にばかり気を取られがちな人にこそ、読んで欲しい。「アメリカ中国に十分勝てる」と言い切る登さんからのメッセージだ。

    天才プログラマーの「けしからん」革命|NHK
  • プログラマと出世 - megamouthの葬列

    就職することになって、つまりは私が職業プログラマになって、それを聞き知った叔父が私を訪ねてきた。 「プログラマってのは、若いうちはいいが、長くはできないんだろう?」 リビングの炬燵に潜り込んだ叔父は寒そうに体を震わすと、最初にそう尋ねた。 当時、業界には「プログラマ35歳定年説」というのがあった。 郵便局員をしている叔父が知っていたというのだから、有名な話だったのだろう。 私は訳知り顔で微笑むと、業界1年目のひよっこなりに考えた、この話のカラクリを説明した。 ―――プログラマというのは、システム開発に伴う仕事の中で、単価が最も安い。ようするに給料が一番安いんです。でも、35歳にもなれば、まさか20代と同じ給料というわけにはいかない。35歳相応の給与を貰うためには、プログラマより単価の高い仕事、つまり管理職に「出世」するしかない。つまりプログラマだった人もある時が来ると出世してどこかの管理職

  • フリーランスプログラマという選択肢|shu223

    日、三重県桑名市にある工業高校「三重県立桑名工業高校」にて、講演をさせていただきました。 もともとは最近プログラミングの勉強を始められたという同校の先生から、TwitterのDMで連絡をいただいたのがきっかけです。先生にお話を伺っていく中で、これから就職したり進学したりする高校生の皆さんに、「こういう働き方もあるよ」という選択肢を提供できたらいいのではないか、と考えました。 あわよくばプログラミングに興味を持って始めてくれる人がいたら嬉しいし、今すぐにはプログラマになろうと思わなくても、数年後、最初に選んだ職業を何らかの理由で辞めたときにふと頭の片隅にあったプログラマという選択肢が浮かび上がってくるようなこともあるかもしれない。そういう方向性のもと、スライドやデモを準備しました。 校長先生に許可をいただいたので、講演スライドを全ページ公開します。 コードをほとんど書かかくてもこんな感じで

    フリーランスプログラマという選択肢|shu223
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    teitei_tk
    teitei_tk 2018/12/26
    どうも、傭兵です。
  • プログラマーらしい死に方考えた

    死んだあとにメッセージを出すんだ 世間に置き土産をする botみたいな感じ? アイディア、ネタ帳 ・メールで送る ・動画を投稿する ・物理的に手紙で送る ・「君がこれを読んでる時、ワタシはもう死んでるだろう」という天丼(3回目くらいでセルフツッコミ、5回目から捻り) ・生前なら炎上しそうな悪ふざけ ・死に芸、あの世のレビュー ・「はいどーもー、電子の悪霊◯◯でーす」 ・「殺す気か! あ、死んでた」 ← 使いすぎると飽きる ・「今日は私の○回忌です。墓参りに行きましょう」というお知らせ(明るい調子で) ←死んだ日をどう取得するか、IoTでできそう ・bot化して、幽霊みたいに存在してるような振る舞いをする ・要約ツールを駆使して、死語の世の中についてそれっぽい意見を言う ← 実は生きてる説が出ると良い ・「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる」 ←ネタが古すぎて理解されない ・1回忌くらいに「死

    プログラマーらしい死に方考えた
  • 作業用に曲面ディスプレイを導入 - r7kamura - Medium

    主にプログラミング作業用に 34 型の曲面ディスプレイを導入したので、嬉しがって設置してみた様子を紹介する。 PC での作業用途ならアームが欲しいスタンドがしっかりとした構造になっている分、スタンドが奥行きを取る構造をしている。PC での作業用に使う場合は、少し近すぎるかもしれない。このままでもまあ良いけど、もう少し遠くても良いかな、ぐらいの感覚。 幸い標準的な規格のディスプレイアームに対応しているので、ディスプレイアームを取り付けるかどうか検討中。スタンド部分がかっこいいので微妙に惜しい。スタンドにボールベアリングが付いていて、角度調整がかなり柔軟に行えるようになっているので、机の奥側に適当な台を置いて角度を調整するだけでも良いかもしれない。 やはり曲面ディスプレイは作業に向いている以前までは作業用に 43型の 4K 平面ディスプレイを利用していたが、大画面で迫力がある一方、机の中央に座

    作業用に曲面ディスプレイを導入 - r7kamura - Medium
  • 現役最年長65歳プログラマの「好きなことを貫く」生き様 | Made with Unity

    ゲームが好きだから教師を辞めてこの仕事を選んだし、今でも楽しいからプログラミングを続けている。現役最年長プログラマー呉 英二氏は、いたって朗らかにそう語った。 30歳からのアセンブラ学習、経営者として続けていく中で生じた悩み、抗癌剤治療。その人生には様々な困難があったはずだが、それを上回る好きなものへの純粋な探究心が呉氏を突き動かして来たのだろう。 自らの代表作『ファーストクイーン』をスマートフォンに移植するなど、今なお新たな取り組みを続けている呉氏のこれまでの人生、そしてこれからの展望についてお話を伺った。 インタビュー: 今田 智子 呉 英二 中学校教諭からゲームプログラマに転身。 30歳で、月間マイコンコンテストにて『ゼノン』がゲーム部門で1位。格的に制作活動に入る。多人数リアルタイムシミュレーションゴチャキャラシステムを開発。 会社経営10年経って、再び個人開発に戻り、オリジナル

    現役最年長65歳プログラマの「好きなことを貫く」生き様 | Made with Unity
  • NEW GAME!! 6話 にてプログラマの喜びを上手に描いていて感動した件 - まなめはうす

    今日も一日がんばるぞい!がツイッターを中心にネット界隈で大ブームを起こしてアニメ化された、という印象を持っている人が多いだろう「NEW GAME!」。今期は「NEW GAME!!」として!を一つ増やして2期をやっているのですが、第6話「あぁ……すごいなあ……」に個人的にすごく感動したので思いだけ簡単に残しておこうと思いました。 なお、超ネタバレ記事ですのでご了承ください。 newgame-anime.com この回のメインストリームは絵描きさんにとても響いたと思うんですよ。コンペでキャラデザに抜擢された主人公が経験がないという理由でキービジュアルを別の人にするという上の決断に対して・・・という回ですから。ぶっちゃけDパートまでありましたからね。 ただ、私にそれ以上に響いたのはその裏でひっそりと完結を迎えたねねっちの物語です。 ねねっち。 主人公の高校時代の同級生で、現在大学生。一期は幼馴染

    NEW GAME!! 6話 にてプログラマの喜びを上手に描いていて感動した件 - まなめはうす
  • フリーランスはゴールではない。 - ばけぶろ

    katsuse.hatenablog.com このエントリに対して、わりと感じの悪いブコメを書いたので、 会社員→転職→独立して気付いた「選択自体は重要ではない」という事実 - 人の職業を笑うな フリーランス10年やってる独身の俺からしても、生存バイアスの勝ち組にしか見えない。だからどうということでもないんだけど。大手企業は入れたから、元から優秀な人なんだろう。 2017/07/13 21:41 b.hatena.ne.jp 言い訳めいた、しかしぼんやりとしたエントリを書いてみる。 特別お題「『選択』と『年齢』」 Sponsored by SK-II 今年で独立して10年目になる。 「30歳までやってダメなら再就職すればいいや」とわりと気軽に27歳で独立し、30歳前後で廃業の危機には陥ったものの、5年目くらいにようやく「あ、わりとなんとかなるかもな」と実感を得て、「フリーでやっていこう」と

    フリーランスはゴールではない。 - ばけぶろ
    teitei_tk
    teitei_tk 2017/07/17
    "隣の芝はひたすら青い。青くするための苦労など想像もせず、理想的な状態にしか見えない。"
  • ある中級プログラマの告白 | POSTD

    私は中級レベルのプログラマです。 基を理解するのは得意です。過去の失敗をきちんと分析できるくらい経験を重ねていますし、もっと知るべきことは山ほどあることも分かっています。 特筆すべきは、自分で身につけるべきことを知ったうえで、それを吸収しようと積極的かつ精力的に取り組んでいる点でしょう。 プログラマとしての能力は平均的なものに過ぎないと、心から納得するまで時間がかかりました。今では、よく理解できないままに誰かの意見を受け売りする必要など感じていません。知らないことがあっても、それを他人に悟られるのは怖くありません。 でも以前は違いました。信じられないかもしれませんが、私はかつてプログラミングの達人だったのです。 自分の能力を誤って評価していたのは、比較的孤独な環境でスキルを学んだためでしょう。当時はコンピュータを持っていることさえ、ちょっと特別なことでした。使い方を知っているとなれば、な

    ある中級プログラマの告白 | POSTD
  • 50社落ちた…事務職は激戦。子育てしながら仕事をするにはどうすればいいの?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    50社落ちた…事務職は激戦。子育てしながら仕事をするにはどうすればいいの?
  • スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列

    最近久々に「スタープログラマ」という言葉を聞いた。 そういえば、私の中にもかつてそういう存在がいたなあ、と思い出した。 あえて定義することもないが、スタープログラマとは、先進的なOSSプロダクツを実装し、ブログなどでプログラミングを堂々と論じ、できれば単著の一つも書いているような人たちといったところである。 話の都合上、具体的な名前を出すが、高林哲氏、higepon氏、新山祐介氏などが、私にとってのスタープログラマであったし、少し時代を戻すとεπιστημη氏であるとか、賛否両論だとは思うが、やねうらお氏などの名前が挙げられるかもしれない。 スタープログラマというのは、駆け出しのプログラマやプログラム学習者にとっての目標であり、先輩であり、嫉妬の対象でもある。 彼らの言葉は絶対で、疑う余地もないことであり、私はそのプログラミングに対する思想を無条件に受け入れたし、彼らが使っているエディタや

    スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列
  • 定年説をめぐって — 3. Plan B

    ここまで散々35歳定年説について書いてきたけれど(1, 2)、プログラマのキャリアについて語る今日的なキーワードは「生存戦略」かもしれない。目についたところではWeb+DB Press の連載などで使われている。 「生存戦略」は言葉としてまだ「35歳定年説」ほど汚染されていないし、問題をより的確にとらえた良い名前だと思う。ある世代以降のプログラマが定年説を持ち出すことは珍しくなった。マジックナンバーの呪いが解けていく様は感慨深い。 「生存戦略」というけれど、実態はどちらかというと「自己実現戦略」や「成長戦略」だったりする。「生存」よりずっと高いバーに背筋が伸びる。これがアニメの力か。 自分はより語義に近い意味で生存戦略のことをよく考える: 先に書いた人生の荒波が立て続けに降りかかったり、自身の将来価値が期待に大きく届かなかったとき、自分は文字通り生き残れるのだろうか。ホームレスになる…可能

  • 定年説をめぐって — 1. ミームの濫用

    35歳定年説をめぐる言説がずっと嫌いだった。気になる話題だけれど、その語られ方が好きになれない。 35歳定年(限界)説には大きくふた通りの解釈がある。ひとつ目はプログラマのキャリアにおける「ガラスの天井」が35歳にあるというもの。管理職にならないと給料あがらないとかそういうの。ふたつ目は加齢による衰え。つまり「老衰」のせいで業界の変化についていけなくなるというもの。××おじさんみたいな話。 前者、ガラスの天井バージョンが発祥の言葉だと自分は理解している。このガラスの天井バージョンから人々が徐々に興味が失うのにあわせ、後者の老衰バージョンが目につき始めた。自分も主に老衰バージョンに関心がある。どちらも加齢を気にしているものの、懸念のありかは違う。それでも「35歳」で「定年」という過激さが人々の心を刺激するのだろう。情報産業に広がる老いへの恐怖をとらえ、ふたつ一緒くたに扱われることが多い。 ガ

  • 17年後のプラグマティズム (0)

    「達人プログラマー」が新装版になり、記念にと一冊いただいた。世間話がてら「Dave Thomas にはこういうをまた一冊書いて欲しいですね」と伝えたら、Dave Thomas が出版業から引退したことを教わり、新しい話は新しい人が書くべきではと指摘される。別の読者からも今の時代にあわせた達人プログラマを読みたいという感想があったそうな。 原書の Pragmatic Programmer が出版されたのは 1999 年。XP Explained や Refactoring も同じ年に出版されている。Agile movement 元年と呼べなくもない。Pragmatic Programmer 自体は agility そのものに関するではない。とはいえ Dave Thomas は “Manifesto for Agile Software Development” 発起人の一人でもあるから、

  • Courseraの機械学習のコースに日本語字幕をつけました

    1年くらいかけて、ひたすらボランティアでCourseraの機械学習のコースに日語字幕をつけました。 先週の3月3日から開講しているコースでは、全ての動画に和訳つきで授業を受ける事が出来ます。 https://www.coursera.org/course/ml このコースは名前からすると難しいと思われがちですが、実はかなり入門者向けのコースです。 行列の掛け算やベクトルの足し算の補講もあるくらい。 私がこのコースを和訳の対象に選んだのも、日人の多くのプログラマが受ける事が出来る、入門的なコースだと思ったからです。 Courseraとは何か知らない人がまず受けてみるのにも、とてもオススメのコースで、現代のプログラマなら全員が受けても良いコースと思っています。 コース自体の詳細は以下のスレに譲ります。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study

    Courseraの機械学習のコースに日本語字幕をつけました
  • 消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列

    システム開発の佳境に、開発メンバーが突然出社しなくなってしまう。 携帯にも連絡がつかず、3日ほど音信不通になったので、さすがに心配になった上司が大家と共に自宅を訪れると、夕日が差し込む部屋の真ん中に、当の人が何の表情も浮かべずにただ座っていたりする。 そういう事は大して珍しいことではないので、ある程度経験のあるIT業界人なら、同僚が「消えて」しまってもそれほど驚くことはない。 プログラマというのは、とかく「消えて」しまうものなのだ。と彼らは思っている。 「消えた」プログラマは、意識的にしろ無自覚にしろ自分の人生をちょっとばかり台無しにしながら、プロジェクトに虚無の穴を空けるわけだが、そうした「工程の穴」は他のメンバーが残業したり、派遣会社から来た代替の人員が埋めてしまったりする。ビジネス的には人月で数えられた我々の「数字」などというものはちょっとした帳尻あわせでなんとかなってしまうらしい

    消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列
  • Bsddiary.net

    Bsddiary.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: High Speed Internet Anti Wrinkle Creams Work from Home Best Penny Stocks song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ