タグ

2012年9月24日のブックマーク (8件)

  • ステートフルJavaScript ―MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理 - それはBooks

  • iOS6 Mobile SafariがAjax POSTでキャッシュする問題を回避する方法 | DevelopersIO

    iOS6出た! iOS6が出来ましたね。社内ではiPhone5を入手した社員がLTEの速度に驚いていました。私はまだiPhone4Sですが、iOS6にして新しい機能を楽しんでいるところです。さて、iOS6にしてSafariの仕様が変わって困ったと言った投稿が海外のフォーラムで挙っています。それも、基的なPOST通信についてです。これは困ったということで、動作を確認して対策方法についてシェアしたいと思います。 どんな時にPOSTをキャッシュする? まずはどんな状況か確認してみたいと思います。 Cache-ControlもExpiresも無い場合 : iOS6 Mobile SafariはPOSTをキャッシュする Cache-Control max-age=0指定 と Expires指定 : iOS6 Mobile SafariはPOSTをキャッシュする Cache-Control: no-

  • アプリをiPhone5に対応する場合の地雷ポイント一覧 | fladdict

    地雷キャッチャーとして定評のあるfladdictですが、今回も大量の地雷を踏み歩いております。 とりあえず、解決方法を知らないとハマるポイントを色々とピックアップ。自分では直ったけど一般化できてない現象もあるので、間違い勘違い等ありましたら、コメント欄でビシバシご指摘ください。 iPhone5対応すると、iOS4.3以前では動かなくなる 最新のXCodeがarmv6のコンパイルをしてくれないので、ご臨終となります。 公式じゃないほうほうで無理矢理バイナリをビルドすればhogehoge。 サードの静的ライブラリが入ってると、コンパイルできない場合が 最新XCodeからコンパイルに、armv7sという新アーキテクチャが必須となってますが、ビルド済み静的ライブラリにはむろん入っていないのでコンパイルできません。対策は2つあって、ひとつは対応ライブラリが出るまでリリースを見送ること、もう片方はXC

  • 翻訳記事:ゲームの終わり? | スパ帝国

    これは翻訳記事です GDC#18:ゲームの終わり? 2011/8/7 Soren Johnson Game Developer誌2011年5月号に掲載された物の再掲 2010年3月のGDCにおける講演で、ngcomoの創始者ネイル・ヤングは語った。欧米における基プレイ無料(F2P)ゲームの出現は「(開発者にとって)業界始まって以来の重要な移行と好機」だと。その後、多くの開発者が次から次にこの移行を果たした。 6月、Turbineは利益の出ている月額制MMO”Lord of the Rings Online”をF2Pに変更すると発表した。同社のMMO、”Dungeon and Dragons Online”における同様の変更が成功し、収益が5倍になったのを受けてである。11月、EAは”Battlefield Play4Free”を発表。F2Pでクライアントダウンロード方式のFPSであり、”

  • AWSを活用して全国ネット番組(NHK)によるアクセス急増を乗り切った具体的手法 | Cerevo TechBlog

    まつけんです。 前回のWBSでの紹介に引き続き、今回はNHK「サキどり」にCerevoを紹介いただける機会に恵まれました。というわけで、前回同様に急激なアクセス増が放送日に集中することが予想されるので、いくつかの負荷対策をして乗り切りました、という話の第二弾になります。 今回はある程度の対策する時間があったため、前回の構成よりも急場しのぎでない対策をせっかくなのでやりました。そういった表示の高速化も含めたいくつかのテクニックを紹介したいと思います。 ちなみに、結果だけを先に書きますと、この対策をしている状態であれば、m1.small x 2台(ELBの配下に居ます。)がカスタムオリジンとして存在しているだけで、まったく問題なく放映時のアクセスをCloudFrontが捌いてくれました。(CloudFrontのキャッシュ時間が適切であれば、オリジンの性能があまり関係ないのは当然ですが。) 今回

    AWSを活用して全国ネット番組(NHK)によるアクセス急増を乗り切った具体的手法 | Cerevo TechBlog
  • アプリのiPhone5対応 - Toyship.org

    今までのアプリをiPhone5の640x1136の縦長画面に対応させるために私がやったことのメモです。 (たぶんこれで大丈夫だと思うんですけど、何か問題があったら追記します。) iPhone5画面サイズ対応 まず、アプリをiPhone5の640x1136サイズで起動するには、プロジェクトにこの画像ファイルを追加すること。(もちろん画像サイズは640x1136) Default-568h@2x.png 公式書類に一応書いてあるんですが、ちょっと記述がわかりづらいですね。(もうちょっとわかりやすくかいてくれてもいいと思うんですけど。) iOS App Programming Guide(App-Related Resources) 各画面のサイズ変更対応 次に、起動画面以外の各画面をiPhone5/iPhone4の両対応にするための変更です。 まずは、それぞれのxibファイルを開いて、ベースと

    アプリのiPhone5対応 - Toyship.org
  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

  • auのiPhone 5でテザリング可能になるまでの過程メモ - もとまか日記

    先日書いたように、iPhone 5の最大の購入目的だったテザリングが出来ませんでした。 auのiPhone 5のテザリングが有効にならない時の注意事項 でもようやく、テザリングが可能になりました! 以下、その過程のメモ。 テザリングはiPhoneの中では「インターネット共有」と呼びますが、以下で設定します。 「設定」「一般」「モバイルデータ通信」 「モバイルデータ通信」を選択して画面が切り替わるタイミングでサーバへアクセスして契約状態をチェックしているようで、以下のような表示になった時は「申し込みなし」もしくは「結果NG」のようです。 (「テザリング(申込み操作手順) 」より一部を引用) なので、「インターネット共通を設定」をタップしても以下の画面が出るだけっぽい。 これが、チェックOKになった時は、「モバイルデータ通信」画面が表示されるタイミングで以下のようになりました。 この状態になっ