2010年11月10日のブックマーク (4件)

  • 長文日記

    tellfactfromfiction
    tellfactfromfiction 2010/11/10
    福山と色紙とホームベースと
  • クラウドリーディング:vol.39『もう「いい人」になるのはやめなさい』 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー的な言い回しで言えば、「いい人をやめると、いい男になれるというライフハック」という主張なのが書。 「いい人」と「いい男」って、男女の別はありますが、額面どおりとらえれば同じ意味ですよね。しかし、実際に使用される場面や意味合いは大きく違います。 さらに恋愛関係でよく言われるのが「いい人は、どうでもいい人」です。その点「いい男」はそういう意味合いで使われることはありません。 書は、その「いい人」をやめて「いい男」になれという主張ですが、「いい人」をやめて「いい男」に変化するパターンが48種類掲載されています。 やさしいと言われるけど、それが弱さの裏返しではないかと不安を持つ人 お人好しなせいで損な役を押しつけられ、悩んでいる人 愛想笑いが得意だけど、実は自分に自信が持てない人 は、必見ですよ。 続きます。 48の変化のパターンから印象的なだったものを引用してみると いい人は、

    クラウドリーディング:vol.39『もう「いい人」になるのはやめなさい』 | ライフハッカー・ジャパン
    tellfactfromfiction
    tellfactfromfiction 2010/11/10
    華麗なる遺産のアイツとかな
  • 就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ

    人事採用のプロが語る「東大でも落ちる人、田舎出身だから受かる人」 僕個人の経験ですが、書類選考の段階だと法政大学の学生の方が東大生よりも通っていたという事実があります。新卒採用では、なまじ学歴が高くて「俺は大丈夫だ」みたいな人が一番先にはじかれます。いくら頭が良くても東大のような大学の学生であっても、相手をなめた態度や「俺だったら通るにきまってる」という考えというのはエントリーシートをぱっと見ただけでわかるんです。ちまたに「エントリシートの書き方」なんて情報はごろごろ転がっていて就職活動については準備できる環境にあるのに、ちゃんと準備していない人は通りません。 「準備をしていない」というのは、面接で聞かれることをちゃんと想定していないし、エントリーシートも一度書いたら直さないという人のことです。こういった人というのは、就職活動自体を不毛だとか茶番だと思っている人に多いですね。 この発言はあ

    就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ
  • ブルーベリーが「目に良い」は嘘っす^^、電通と業者のゴリ押しで情弱を騙す商売でしたww :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ちかまる(東京都) 2010/11/09(火) 23:18:30.99 ID:MKkP6s4e0 ?PLT(12001) ポイント特典 最大のセールスポイントが「目に良い」という点。なかには「視力改善に効果がある」と踏み込んだ宣伝をしている業者もある。 だが、結論から言ってしまえばブルーベリーが「目に良い」ことはない。ブルーベリーに多く含まれるポリフェノールの一種「アントシアニン」が、人間の目の網膜に含まれるロドプシンという物質の合成を助けるというのが「目に良い」の根拠だが、それについての有意性のあるデータはない。 そもそも、目に良いと視力がよくなるという意味はまったくの別物で、目が悪くなったら眼科に行くべきだ。ブルーベリーで老眼が治ったり、緑内障が良くなったりすることはない。 視力が良いとされる科学的根拠は見つかっていないという現実は押さえておく必要があるだろう。

    tellfactfromfiction
    tellfactfromfiction 2010/11/10
    ブルブル