タグ

2009年7月11日のブックマーク (4件)

  • 児童ポルノ禁止法改正案緊急声明についての解説 - MIAU

    1,児童ポルノの定義を客観的・限定的にすること 自民・公明党案では、現行法第二条第三項の児童ポルノの定義はそのままとなっています。民主党案では、名称を「児童性行為等姿態描写物」と変更した上で、定義のひとつの「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの 」といういわゆる「三号児童ポルノ」を削除し、そのかわりに第二号から性欲刺激要件を外し、「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」という定義も加えるという形で定義を変更しています。 民主党案は定義の客観化を行うということで取得罪の範囲を限定するメリットを持つとしていますが、一方、現行法で製造・頒布・提供等が違法とされているものの一部が合法化される可能性があるとの批判もあります。また、「強調」という要件が曖昧であるとの批判もあります。 その一方、現行法の条文には、声明で述べたように、アイド

    児童ポルノ禁止法改正案緊急声明についての解説 - MIAU
    telmine
    telmine 2009/07/11
    声明とかどうでもいいからもっと行動しろとか言ってる人は何なんだろう。そんな人に限って自身が何をしたでもないだろうに。(とは言え自分も精々署名活動にサインと議員さんにメールくらいしか出来てませんが
  • 腐女子の世界:静かに広がる(4止) 腐女子台頭の意味とは - 毎日jp(毎日新聞)

    こうしてさまざまな当事者を抱えつつ、静かに広がる「腐」の世界。当人たちがひそやかに趣味を堪能するだけならば、世の大勢に影響はないはずだが、少し気になる。いったい、腐女子の台頭にはどんな意味があるのだろう。 腐女子ウオッチャーの杉浦さんは、女性の消費行動の変化を読み取ってみせる。 「バブル世代までの女性は、ハンドバッグを男性に買ってもらうような文化。でも、団塊ジュニア世代以降は自腹消費です。自分で稼ぎ、好きなモノに好きなだけお金を使う最初の世代といってもいい。腐女子が広がったのも、彼女たちがそれだけお金を落としたからだと思います」 一方、前出の深澤さんはこうだ。「オタクやマニアは長らく男性だけの世界だと思い込まれていたが、ようやく女性もそのマニア性を明らかにできるようになったということです。やっと男性と同じように、モテたりウケたりには1ミクロンの役にも立たない趣味うつつを抜かせるようになっ

    telmine
    telmine 2009/07/11
    "ようやく女性もそのマニア性を明らかにできるようになったということです。やっと男性と同じように、モテたりウケたりには1ミクロンの役にも立たない趣味にうつつを抜かせるようになった。いい時代です"
  • 腐女子の世界:静かに広がる(3) 「腐女子の元々の意味を忘れてほしくない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    腐女子の男性版ともいえる腐男子にも会っておこう。インターネットサイト「がる★パラ!腐女子カフェ」でコラムを連載する吉たいまつさん(39)。子を巻き込んでBLを楽しむという“つわもの”の自宅を訪ねた。 「男同士をくっつけたり、この2人はデキているに違いないと妄想する『腐読み』を体得し、BLの楽しみが広がった。腐女子の肝も『腐読み』ですよ」。熱っぽく持論をぶつ吉さん。腐女子の台頭について尋ねると、オタクを引き合いに出して言う。 「オタクという言葉が生まれた80年代は、『頑張ってオタクになる』という決意が必要でした。腐女子も同じで、スラダン(『スラムダンク』)やセイヤ(『聖闘士星矢』)にはまったり、同人誌即売会に通ったりしないと、『萌え』が達成できなかった」 ところが、今はネット販売などでBLも入手しやすくなり、腐女子という概念もずいぶん大っぴらに。今年5月には「腐女子彼女。」なる映

    telmine
    telmine 2009/07/11
    "誰でも楽しめるモノになったからこそ、腐女子という言葉も一般化したのでしょう。ただ、腐女子の元々の意味を忘れてほしくないとは思います"…男性にこれを言われてしまう様な腐女子業界にちょっと絶望。
  • 児童ポルノ所持禁止へ法改正、与野党が合意(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、自民、公明の与党と民主党は、焦点となっていた児童ポルノの画像などを個人が取得して保管する「所持」も新たに禁止事項とすることで基的に合意した。 3党の協議では、過去に入手した児童ポルノも処罰の対象とするかが対立点として残っているが、「法律で禁止するが、処罰対象とはしない」とする方向で調整している。 3党は、今国会で改正案を成立させる方針で一致しており、週明けに各党内の手続きを経たうえで最終的な合意を目指す意向。ただ、政局が流動化することも予想され、成立するかは不透明な状況。 同法はすでに児童ポルノの「製造」「販売」などは禁じているが、「所持」は禁止しておらず、懸案となっていた。このため与党は昨年6月、所持を禁止する改正案を衆院に提出。 一方、民主党は「捜査権の乱用につながる」として所持の禁止には慎重で、繰り返しの取得や有償での取得に限り禁止

    telmine
    telmine 2009/07/11
    yahooでも。「過去に入手した児童ポルノは法律で禁止するが、処罰対象とはしない」よし、今のうちに一生分を掻き集めろ。施行される前なら問題ないそうだ。…って、そんな法律もおかしいと思うわ。気持ち悪い法案。