2018年1月29日のブックマーク (4件)

  • Raspberry piのファイルシステム破損による起動失敗とリカバリ方法

    それまでは問題なく利用していたRaspberry piが、突然起動しなくなってしまいました。どうやらファイルシステムが破損してしまいrootをマウントできていない模様。 具体的には、コンソールの最終行に「end Kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(179,6)」と出力されて停止している状態でした。 SDカードリーダが搭載されているWindowsノートPCでリカバリができましたので、手順をまとめておきます。(NOOBSでRaspbianを入れた環境です) また、以下の工程では、オペミス等でリカバリに失敗して完全にデータが失われてしまう可能性もあるため、事前にWin32DiskImager等でディスクイメージ毎バックアップを取っておくことをお勧めいたします。(ファイルシステムが破損す

    Raspberry piのファイルシステム破損による起動失敗とリカバリ方法
    temcee
    temcee 2018/01/29
  • Raspberry PiでMicro SDカードが壊れたときの対処方法 - エンジニアの備忘録

    Kernel panic発生 Raspberry Pi2 Model Bで開発していると、シャットダウン --> USB電源抜く --> USB電源入れる --> Kernel panic になってしまうことが発生. kernel panic (Kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(179,2)) すごく悲しいこの事態への対処方法ををメモします. fsck.fatで修復 対処の手順としては VMwareを立ち上げる Micro SDをVMwareに認識させる fsck.fatコマンドで修復 まずWindowsでは修復できないようのなで、Linuxで修復します.おそらくWindowsではデフォルトで見えない領域を修復しないといけないからだと思います. VMwareを立ち上げます. 自

    Raspberry PiでMicro SDカードが壊れたときの対処方法 - エンジニアの備忘録
    temcee
    temcee 2018/01/29
  • この問題に答えはないかもしれない - WICの中から

    サイズを増やしてでも新機能を入れたい企画部門と、小型化(前機種のサイズキープ)を是とする上長たちがやりあった結果、次の機種の開発方針はサイズをキープしたまま新機能を入れることになった。この矛盾を押し付けられるのはもちろん設計である、なんだこれ! 機能を増やすために必要な寸法は確かな根拠を持って伝えた筈なのに、なぜこのような事態になるのか…。そこには「数ヶ月あればなんとかなる」「設計的工夫で乗り切れる」という曖昧な楽観主義が見え隠れしてならない。どんなに高い壁でも乗り越えられると無邪気に信じているのか。 高い壁はしばしば乗り越えることが不可能な壁である。ただ挑んでいる最中には乗り越えられないものと分からず、チャレンジャーは「もう少し!もう少し!」と奮起して戦いを続けることになる。虚しい戦いの最後は、開発の場合、スケジュールの存在により終結する。 こと何かを作る時、スタートアップだろうと普通の

    temcee
    temcee 2018/01/29
    この1mmに、信頼性を上回る価値があるのか…とか考えることもあります
  • 三姉妹の父になります - 四条通り週末.com

    です。 生きてます 特に更新しなかった理由もなく、忙しいという理由に尽きるんですが、実は第三子が生まれることになりまして。 だいぶ先ですけど。そんな先でもないか。6月末ぐらいです。 嫁は完全に戦力外になり、数ヶ月間は全ての家事を僕がしていました。 さぁ、思い浮かべてください。全ての家事を。 それに2.3個追加したぐらいやってました。びっくりだよほんと。 6時に起きて飯作って7時に娘二人連れて保育園行って仕事して17時に仕事終わらせて保育園に迎えに行って帰って風呂・洗濯・料理してご飯べさせて娘二人風呂入れて器洗って洗濯物干して娘の歯を磨いて寝かせる。 一番忙しい平日はこんな感じですね。さすがにきつかった。 でも楽しいですよ そんな生活を始めてから、娘二人がより頼ってくるようになった気がしますね。 楽しいですよ。 娘三人となると将来は完全に蚊帳の外パパになるとは思いますが、今から嫁以外

    temcee
    temcee 2018/01/29
    おめでとうございます!やはり3人目ともなると日々の忙しさが壮絶ですね…