2018年10月26日のブックマーク (5件)

  • AIが描いた絵画、4900万円で落札 予想額の40倍以上 - ITmedia NEWS

    落札されたのは、黒い服の男性を描いた肖像画 「Edmond De Belamy」。フランス・パリを拠点にAIを使った絵画を研究・制作しているチーム「OBVIOUS」による作品だ。 ディープラーニングアルゴリズムの一種「Generative Adversarial Networks」(GAN)を使い、14世紀から20世紀に描かれた肖像画1万5000点のデータを基に生成された作品。絵画の右下には、制作に使われたアルゴリズムの数式が、サインのように書かれている。 関連記事 素人がプロ並みに踊る動画を作れるGAN採用システムのデモ動画 カリフォルニア大学バークリー校の研究者らが「Everybody Dance Now」と題した論文とデモ動画を発表した。GANアルゴリズムを使い、素人がプロ並みのダンスを踊る動画を製作できる。 Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事

    AIが描いた絵画、4900万円で落札 予想額の40倍以上 - ITmedia NEWS
    temcee
    temcee 2018/10/26
    お金ってある所にはあるんですね。。。
  • シャオミの新スマホ「Mi MIX 3」 真の全画面で約5万円〜 RAM 10GBモデルも - Engadget 日本版

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    シャオミの新スマホ「Mi MIX 3」 真の全画面で約5万円〜 RAM 10GBモデルも - Engadget 日本版
    temcee
    temcee 2018/10/26
    チャイナは動きものが流行ってますねー。みんなよく作るなぁ
  • Pixel3を使ってみた感想を書いてみる|けんすう

    Pixel3をGoogleさんからいただきました。 僕は、2008年からiPhone 3Gを使っていてそこから10年間iPhoneがメイン端末です。一方で、Android端末を死ぬほど買っていて、Andrdoid 1.6時代の初代Xperiaからいろいろ使っていました。 正直、Android6.0になるくらいまではiPhoneのほうが圧倒している、という感じでしたが、そっからはOSとしてはAndroidのほうがいい、ただしハードとOSの総合点ではiPhoneのほうがいい、というイメージでした。 というわけで今のメインはiPhone XSなわけですが、Pixel3を使ってみた感想、「これはメインを変えることになるかもなあ」と思ったので、そのあたりを紹介したいと思います。ちなみに、デジタルガジェット系のレビュー記事などを見ればわかるようなスペックなどについてはあまり書いていません。そういう記事

    Pixel3を使ってみた感想を書いてみる|けんすう
    temcee
    temcee 2018/10/26
    カメラとGoogle Assistant(AI的なアレ)に値段分の価値を感じるかどうか、ってことなんでしょうね
  • 保育園の転園に悩む。幼稚園型認定こども園か近場の保育園、はたまた現状維持か… - WICの中から

    保育園の申し込み時期になり、「転園するか否か」という選択に揺れています。 現在の状況 転園の動機 転園に対する課題 幼稚園型認定こども園、という選択肢 まとめ、お金と時間のある家庭は強い こんな記事も書いています 現在の状況 今の保育園の状況は下記の通りです。 認可保育園 家から自転車で10分弱(徒歩で登園は厳しい) 雨の日は車を使用(駐車は時間貸のところで、800円/day) 教育面は、普通の保育園レベル 家からちょっと遠いんですよね。あとは普通の保育園なので、習い事や課外学習のようなものはなく、外や室内で遊んで日中を過ごしています。 転園の動機 なぜ転園したいかというと、2つの動機があります。 雨の日に車を使わず通いたい 色々な体験ができる園が良い 前者について、保育園に着くまでに駅前を通るのですが、通勤時間帯は改札から車道にかけて大量に人の塊ができます。車は危険で運転に気を使い、また

    temcee
    temcee 2018/10/26
    小学校入った時に差があると可哀想なので、教育の点も気になってきました
  • NASAが公開しているオープンデータを使ったハッカソンイベント「Space Apps Challenge」を見学してきました - karaage. [からあげ]

    「Space Apps Challenge」見学しました 「Space Apps Challenge」は、米国航空宇宙局(NASA)や、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが公開している宇宙・地球環境・衛星関連のデータを活用したハッカソンイベントです。世界各国の複数の都市で同時に開催されているのですが、愛知では豊橋のコワーキングスペース「トライアルビレッジ」さんで開催されていました。イベントの詳細は以下参照下さい。 Space Apps Challengeってなに? | Trial Village ちなみにトライアルビレッジさんには、最近よくおじゃまさせていただいています。詳細は以下記事参照下さい。 実は今回のハッカソンにもお誘いいただいていたのですが、と娘のフラダンス発表会という最重要イベントと重なってしまい、無念の不参加となりました。せめてもということで、ハッカソン後半の成果発表会を

    NASAが公開しているオープンデータを使ったハッカソンイベント「Space Apps Challenge」を見学してきました - karaage. [からあげ]
    temcee
    temcee 2018/10/26
    ハッカソンでサウンドノベル、オープンデータがどう使われてるのか、気になりますね