temisqyqのブックマーク (7)

  • 絶妙に古い発言をしてください

    『ナウなヤングにバカウケ』までいくとやり過ぎです

    絶妙に古い発言をしてください
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/27
    ひょっこりはん
  • プレイするだけで投薬並みに集中力が高まるゲーム「Decoder」をケンブリッジ大学が開発

    ケンブリッジ大学の研究者がゲーム開発者とともに「Decoder」と名付けられたゲームアプリを開発しました。Decoderを1カ月プレイし続けた人は注意力・集中力が高まり、興奮剤などの投薬時と同程度の認知能力アップをみせたそうです。 Frontiers | Improvements in Attention Following Cognitive Training With the Novel “Decoder” Game on an iPad | Frontiers in Behavioral Neuroscience https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnbeh.2019.00002/full Cambridge University releases a brain-training app that improves conce

    プレイするだけで投薬並みに集中力が高まるゲーム「Decoder」をケンブリッジ大学が開発
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/27
    すごい。これはやらないと
  • 集中力と記憶力を2倍にする「スキマ時間」の使い方

    様々な方法がありますが、最も簡単な方法をご紹介します。 デイヴィッド・イェーガーとデイブ・バウネスクが行われた研究でわかったことです。勉強をする前に自分にあることを問いかけます。あることを問いかけるだけで勉強時間が2倍に伸びたという面白い研究です。つまり、自分が集中することが出来る時間を倍にすることが出来るというのです。 問いかけるのは2つだけです。 どうすれば自分の生活や人生、そして世の中が良くなるのか? 漠然と、自分のしている中ででも結構ですので、例えば、税金が安くなったらもっと○○になって良くなるのにな・・・、役所に出す書類が簡素化出来たらもっとみんな楽になるのにな・・・、満員電車が無くなったらみんな助かるのにな・・・、いろんな事があると思います。そのようにまずどうすれば自分の人生や世の中が良くなるのかということを考えます。 自分が今勉強していることが、①で考えたことにどのように役立

    集中力と記憶力を2倍にする「スキマ時間」の使い方
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/27
    スキマ時間って大切やね。
  • 運動で集中力がアップするコワーキングスペース「Co-nect」で、来場者の集中力継続割合を競う「集中力王決定戦」開催!

    GOB Incubation Partners 株式会社(社: 東京都渋谷区、代表取締役:櫻井亮、山口高弘)が運営する、『Co-nect(コネクト)』(代表:中山友貴)は、作業中の集中力をリアルタイムで計測し、期間内に来店したお客様の集中力を競い合う「集中力王決定戦」を2019年1月20日〜1月29日の9日間、開催いたします。 集中力王決定戦とはキャンペーン期間中に店舗にお越しいただいた皆様の集中力を計測させていただき、その継続時間の割合を競いあっていただくイベントです。 集中力は、滞在時間中の集中力を維持できた時間を百分率(%)で表します。2時間滞在したうちの50%であれば、1時間が集中していた時間となります。 計測は専用のヘルスケアデバイスを受付で受け取り、館内で作業をするだけで完了致します。 ※期間内にお越しいただいた方は、特にお申し込みなど不要で全員がイベントの参加対象となります

    運動で集中力がアップするコワーキングスペース「Co-nect」で、来場者の集中力継続割合を競う「集中力王決定戦」開催!
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/27
    集中力が数値化できる!?すごい。絶対王者なれへんけど行ってみたいなー。
  • セカンドステージ:認知症に備える 加齢による「物忘れ」とは別 [写真特集1/1] | 毎日新聞

    イスラエル・ハマス戦闘 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    セカンドステージ:認知症に備える 加齢による「物忘れ」とは別 [写真特集1/1] | 毎日新聞
  • 「忘れた記憶を復活させる薬」を東大などが発見!アルツハイマー病治療に光明|FINDERS

    文:岩見旦 薬の力で忘れた記憶が回復!マウスと人で正答率アップ 歳を重ねるたびに低下していく記憶力。最近物忘れが多くなったという人も少なくないはず。そんな人に朗報だ。 忘れてしまった記憶をスムーズに思い出させる薬を発見したと、東京大学や北海道大学などの研究グループが発表した。脳内のヒスタミン神経系を刺激する既存の薬に、その効果を確認したという。研究チームはマウスと人に対して実験を行った。 マウスには、ヒスタミン神経の活性薬を投与することで、忘れてしまった玩具の記憶が回復するか実験が行われた。マウスに同じ物体を2つ与えると、マウスは物体に触れたり、匂いを嗅いだりして、その玩具の特徴を覚える。その直後、玩具のひとつを新しい玩具と入れ替えると、マウスは習性として新しいものを好む。しかし3日以上経過すると、マウスは玩具の記憶を失い、2つの玩具を同じように好むようになる。そこで、マウスにヒスタミン神

    「忘れた記憶を復活させる薬」を東大などが発見!アルツハイマー病治療に光明|FINDERS
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/27
    “「忘れた記憶を復活させる薬」を東大などが発見!アルツハイマー病治療に光明” すごい!!
  • 人事ったー

    サービス終了のお知らせ 社長のみなさま、もとい、ユーザーのみなさまへ いつもご利用いただきありがとうございます。 人事ったーから大事なお知らせです。 人事ったーは2019年7月16日(火)をもってサービスを終了いたしました。 突然のお知らせとなり大変申し訳ありません・・・。 これまで、無料でお使いいただけるサービスとして、渡辺を始め運営一同、安定運用を目指しがんばってまいりましたが、サーバー費用の高騰やサービスの維持費、人件費、セキュリティのコスト増のため、やむをえず閉鎖するはこびとなりました。 ゆるいフォロワー記録サービスとして、2010年からのべ57万人を超えるユーザーさまにご利用いただいてきました。 一時はサーバー障害によりみなさまにご不便をかけるときもございましたが、そのたびに温かい激励のお言葉をいただき、ユーザーのみなさまには感謝の思いでいっぱいです。 9年もの長きにわたり人事っ

    人事ったー
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/27
    人事ったーかわいい。フォロワー・フォローさんの記録。
  • あたまナビ | 脳の「わかさ」をサポート!

    ゲームやクイズで楽しみながら、判断力・集中力などを試せるコンテンツをご用意しました。 仕事の合間やお家でご家族の方と一緒にお楽しみください。

    あたまナビ | 脳の「わかさ」をサポート!
    temisqyq
    temisqyq 2019/01/26
    脳の健康についてまとめてあるポータルサイト。ジャンケンゲームも面白い。[あたまナビ][脳トレ][暇つぶし][ひま]
  • 1