タグ

2007年11月21日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2007/11/21
    そこで自分でオフ会を企画するんですよ
  • 健康ネット | 最新タバコ情報

    最新たばこ情報|成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査) は以下のURLに移転いたしました。 https://www.health-net.or.jp/tobacco/statistics/jt.html

    temtan
    temtan 2007/11/21
    20代30代女性の喫煙率が2割か。それも唯一増加している層って。
  • 図録▽男女別喫煙率の国際比較

    OECD諸国(+クロアチア)の男女別喫煙率を掲げた。 喫煙率は国によって大きく異なる。男性の喫煙率は最低のアイスランド11.9%から最高のラトビアの47.1%、女性の場合は最低のコロンビア4.5%からクロアチア36.1%まで大きな幅がある。 2022年の更新は、クロアチアがワールドカップカタール大会で日と競り合ったことから、どんな国民性なのだろうかと、同国のテレビドラマ「ザ・ニュースペーパー」(2016年開始)をネットフリックスで視聴しはじめたからである。このドラマの中では、ジャーナリストが自分をクルマで連れて行く相手に、そうした下働きを指示した「ヨリッチに何の恩が?」ときくと、「話せば長くなる」「戦争がらみか?」「ここでは全てが戦争がらみだ」というような会話が妙にリアリティをもっているのであるが、その他、登場する女性たちがほぼ全員たばこをふかしているのが印象的だった。そこで、クロアチ

  • 煙から世界を読む|日本パイプクラブ連盟

    よく「日は禁煙後進国」というような言い方を耳にします。 世界の大勢は「禁煙」に向かっており、日の状況はそれらの禁煙先進国と比べてずいぶん立ち遅れているとか、先進国の中で日の喫煙率が際立って高いのは外国に対して恥ずかしいとか簡単に口にする人たちがいますが、それって当なのでしょうか? 国際学会や旅行などで諸外国に行くと、耳にしていたのとは全く違う状況に直面します。 まず、どの国でも喫煙者は皆さんが思っている以上の割合で存在しています。男性の70%以上と言われる中国のような国は別として、喫煙率が低いと言われている北米やイギリス、あるいは北欧でも町を歩けば多くの喫煙者と遭遇します。国際学会などでも喫煙所は一種のサロンのような状態で、賑わっています。何しろあれほど厳しく規制されているアメリカでさえ、男女とも25%以上の喫煙者が存在しており、その数字は一度下げ止まった後には余り減っていないので

    temtan
    temtan 2007/11/21
    "喫煙者にとってはまるで拷問のような規制"ってたかだか数時間吸えないのが拷問ですか。これが数時間珈琲が飲めないのが拷問と感じるならその人は病気ですよ。
  • 煙から世界を読む|日本パイプクラブ連盟

    第2回で紹介した、2007年6月のFCTC(タバコ規制枠組条約機構)の勧告は「受動喫煙の害」を防ぐために「屋内での完全禁煙」を主張するものでした。 彼らの主張は次のようにまとめられています。*1 (1)受動喫煙は健康に重大な影響を与える (2)受動喫煙に安全量はない (3)公衆の集まる場と職場の完全禁煙以外の対策はありえない (4)空調・空気清浄機・分煙によって受動喫煙の害をなくすことはできない (5)いかなる人々も受動喫煙の害を受けることのないよう対策を行なわなければならない (6)すべての労働者は完全禁煙の場で働く権利がある (7)人々を受動喫煙から守るには、一切の例外を認めない法的規制が必要である (8)実効のある受動喫煙防止法には、実効のある強制条項、施行措置条項、モニタリング条項が不可欠である 全体的にとてもめちゃくちゃな論理展開なのですが、とりあえずは、(1)と(2)が彼らの主

    temtan
    temtan 2007/11/21
    排ガスが規制されてねーわけねーだろうが。確かに元の主張はひどいが、だからと言って喫煙できるのが当たり前という感覚で物を言うな
  • asahi.com: 諫早湾干拓、「失敗百選」に 文科省の外郭団体選定 - サイエンス

    temtan
    temtan 2007/11/21
    こんなことやって未来というよりむしろ今に生かせるの?