タグ

認証に関するten-gallon-Mouseのブックマーク (3)

  • 【AWS】AWS APIの認証・認可の仕組みを理解する【Signature V4】 - Qiita

    はじめに Amplifyを利用してアプリケーションを作る場合、Cognito User Pool/Cognito Identity Pool(Cognito Federated Identities)を利用してAPI GatewayでAuthorizationする方法が暗黙裡にデフォルトになっているように見えます。 よく使われるであろうと思われる割には、その仕組みについての説明があまり見当たらなかったので解説記事を書こうとしましたが、前提となる事項があまりにも多いことが分かったので、個別の記事として分離しました。 稿では、AccessKeyIdやSecretAccessKeyの使われ方、AWS APIにおけるSignature V4の仕組みなどについて解説します。 API GatewayのAuthorization方式として「AWS_IAM」という項目を選択できますが、稿の内容を理解す

    【AWS】AWS APIの認証・認可の仕組みを理解する【Signature V4】 - Qiita
  • OAuth 2.0 全フローの図解と動画 - Qiita

    RFC 6749 (The OAuth 2.0 Authorization Framework) で定義されている 4 つの認可フロー、および、リフレッシュトークンを用いてアクセストークンの再発行を受けるフローの図解及び動画です。動画は YouTube へのリンクとなっています。 English version: Diagrams And Movies Of All The OAuth 2.0 Flows 追記 (2019-07-02) 認可決定エンドポイントからクライアントに認可コードやアクセストークンを渡す方法については、別記事『OAuth 2.0 の認可レスポンスとリダイレクトに関する説明』で解説していますので、ご参照ください。 追記(2020-03-20) この記事の内容を含む、筆者人による『OAuth & OIDC 入門編』解説動画を公開しました! 1. 認可コードフロー RF

    OAuth 2.0 全フローの図解と動画 - Qiita
    ten-gallon-Mouse
    ten-gallon-Mouse 2021/07/16
    OAuthに関する、ユーザー、クライアントアプリ、認可サーバー、リソースサーバの認可フローなど
  • 図解 X.509 証明書 - Qiita

    はじめに X.509 証明書について解説します。(English version is here → "Illustrated X.509 Certificate") ※ この記事は 2020 年 7 月 1 日にオンラインで開催された Authlete 社主催の『OAuth/OIDC 勉強会【クライアント認証編】』の一部を文書化したものです。勉強会の動画は公開しており、X.509 証明書については『#4 X.509 証明書(1)』と『#5 X.509 証明書(2)』で解説しているので、動画解説のほうがお好みであればそちらをご参照ください。 1. デジタル署名(前提知識) この記事を読んでいただくにあたり、デジタル署名に関する知識が必要となります。つまり、「秘密鍵を用いて生成された署名を公開鍵で検証することにより」、「対象データが改竄されていないこと」や「秘密鍵の保持者が確かに署名したこと

    図解 X.509 証明書 - Qiita
    ten-gallon-Mouse
    ten-gallon-Mouse 2020/07/07
    “pkeyopt ec_paramgen_curve:P-256 → 楕円曲線アルゴリズム固有のパラメーターである curve の値として P-256 曲線を使います。これは NIST(National Institute of Standards and Technology;アメリカ国立標準技術研究所)による推奨値の一つです
  • 1