タイトルの通り、埼玉で戸建てを購入しました。 注文住宅ではなく建売です。4LDKのよくあるファミリー向け物件ですね。 購入にあたって色々と考えたり調べたりしたことがあったので、備忘録的にまとめておきます。 都内で下手な中古マンションを買うより戸建てを買うほうが良かった以下、箇条書き多めで書いていきます。 長らくブログを放置していたため文章能力が低下しまくっているので。 マンションで管理費・修繕積立費・駐車場代を払い続けるのが馬鹿らしい住宅ローン7万+金利2万+管理費2万+積立費2万+駐車場2万=15万ってどうなの2800万の中古マンションと3800万の新築戸建ては月々のコストがほぼ同じ(営業マン談)なら新築戸建買うわ分譲建売の場合、同年代・同程度の年収の人が購入する傾向があるので隣人トラブルが発生しにくい(営業マン談)あれ、マンション買うメリットなくね?戸建てを選んだ理由で一番大きかったの
WERAのドライバーを新しく買いました。 筆者のドライバー遍歴は KTCマックツールスナップオンアネックスWERAPBふたたびWERA←今ここ途中でちょいちょいベッセルとかTONEも使ってますが、概ねこんな感じです。 最初はKTCの工具セットを買った都合上、全部のサイズのドライバーがKTCでした。 使用頻度の高いドライバーは先端が消耗したり壊してしまったりして、今ではいろんなメーカーのドライバーが混在しています。 先日+の2番ドライバーの先端が甘くなってきたのに気づいたので、以前使っていて気に入っていたWERAのドライバーを買い直しました。 ではでは、さっそく新品のドライバーを自慢していきましょう。
会社までクロスバイクで通勤しております。 片道約12km、往復24km。ちょっと寄り道したりすると30kmくらいになったりもします。 で、通勤にかかる時間なんですが。 大体片道で30~40分くらいです。 最初は特に気にせず真面目にペダルを踏んでいたんですが、なにぶん毎日のことです。 無音での通勤に飽きてしまい、次第に「通勤中に音楽聴きてえ!インペリテリ聴きながらチャリ漕ぎてえー!」という欲求が出てきました。 まとめて欲求を解消したらチャリ通勤がすげえ楽しくなったんで、今回はそんなお話です。 自転車に乗りながら耳に直接入れるタイプのイヤホンはNGまずはじめに。 基本的に自転車に乗りながらイヤホンをするという行為はNGです。 おまわりさんにとっ捕まります。 道路交通法で明確に違法と記載されているわけではないのですが、各都道府県の条例で基本的には禁止されてます。 「基本的には」というのが都道府県
基本的に外出する際は、財布や携帯・自宅の鍵なんかはポケットに入れる一族出身の者です。 電車に乗る距離なら諦めて鞄を持ちますが、そうでなければ極力身軽でいたいんですよね。 なんですが。 自転車に乗るときって案外そうもいかなくて。 きちんとしたサイクルウェアを着れば背中ポケットに大体のものは収まるのですが、さすがに通勤や近所のちょい乗りレベルでサイクルウェアを着るのはちょっと・・・。 という訳で [st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”
ダイソーで購入したもの近所のスーパーの中に入っているダイソーでカカッと揃えてきました。 総額で1400円くらいですね(レシート紛失) Amazonで一番安いものでも3000円くらいしてたので、半額以下と考えればまあ悪くない出費でしょう。 詳しくは以下で説明していきますが、一応まとめときます。 [st-mybox title=”購入したもの” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″] フリーマルチパネル 5枚連結ジョイント 2セット模造紙 1袋(5枚入)LE
筆者の愛車、GIANT ESCAPE R3(2018モデル)です。 近所のサイクルベースあさひで買いました。 普通に街乗りをする分には純正ペダルで問題ないのですが、通勤に使う…というか乗車時間30分を超えてくると色々問題が出てきます。 特に通勤で使っていると、出勤時は晴れていても帰りは雨みたいなことがあるんですよね。 雨とまでは言わずとも、霧雨なんかが降ったりしてペダルと靴の裏が濡れていると、とにかくペダルが滑りまくる。 一度小雨の日にペダルを漕ぎ出したら、盛大にスニーカーが滑って陰部を自転車のトップチューブに強打しました。 しばらく悶絶して動けませんでした。 二度とこんな目に会いたくない!と思うと同時に、いまいち回転もよろしくない純正ペダルとの決別を誓った訳です。 通勤を少しでも快適にするためにペダルを交換そんなこんながあったので、早速AmazonにGO。 三ケ島のペダルは普通にサイクル
ロードバイクのハンドル周りがゴチャゴチャしているのが許せないタイプです。 昨年12月にロードバイクを購入。 [st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#039BE5″ bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”] ロードバイク買ったばかりの初心者がAmazonで自転車関連アイテムを沢山買ったから晒すよ [/st-mybox] ぼちぼちサイコンやらライトなどを集めて装着してきたのですが、無計画に購入を続けたせいかハンドル周りがとっ散らかってきました。 こんな感じ。 サイコンマウントは仕方ないにしても、ハンドルの右側に装備が偏ってしまってるのがなんだか気持ち悪い。 という訳で、せ
約半年前に新車でロードバイクを購入しました。 [st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#039BE5″ bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”] 初めてのロードバイクTREK Emonda(エモンダ)ALR5で約250km走ってみた感想・評価 [/st-mybox] 納車からずっとフラットペダルで乗り続けていたのですが、先日ようやくビンディングペダル+ビンディングシューズを購入。 試しに80kmほど試走してみたら、ロードバイクでロングライドをした後に起こっていた膝の痛みがなくなったのです。 ちょっとびっくりするほど悩みが解決したので、そんなお話をしてみます。 フラットペ
広背筋を意識しやすくなるアイテムがパワーグリップターゲット以外の筋肉に負荷が逃げないダンベルで行う背中の筋トレは、メジャーなところだと ダンベルベントローイングワンハンドローイングダンベルデッドリフトこの辺の種目です。 僕は広背筋の筋トレは、ワンハンドローイングをメインにたまにダンベルベントローをやるくらいなんですが、腕の筋肉も使ってしまって背中に刺激が入っているか分からない状態でずっとやってました。 自分もまだまだ初心者なので、上手く広背筋を狙って効かせることができなかったのですね。 で、腕の筋肉を使って背中のトレをしていると こういう悪循環に陥ります。てか、僕が陥ってました。 パワーグリップを使うことで、腕の筋肉を使わずに背中の筋肉を追い込めるようになったので、正しい背中トレが出来るようになりました。 握力が長持ちするようになるワンハンドローイングを例に上で説明しましたが、他のスクワッ
こんなん紹介されたらやるじゃん!中学生はやるじゃん! ちなみに僕がトンファーとかヌンチャクが好きな理由は、拳児の影響が8割くらいです。 八極拳は接近してしまえば無類の強さを誇る拳法ですが、相手に接近する手段に乏しい拳法なので、八極拳士はそこを補うために劈掛掌(ひかしょう)を学ぶことが多いです。 八極拳の始祖、神鎗・李書文も幼少期に学んだといいます。 こんな生きる上でおよそ不要であろうエピソードに詳しくなったのも、拳児のお陰なんです。 スケールの大きいストーリー単純に格闘漫画なのかというと、意外とそうではありません。 確かに格闘シーンがメインではありますが、中国の風習やら当時の社会情勢を上手く漫画に落とし込んでいます。 ざっくりストーリーを説明すると、 少年編高校編中国編帰国後こんな感じで展開していきます。 80年台後半〜90年台前半は、特に中国で反日思想が強かった時期だったようで、日本人で
ニンテンドースイッチのジョイコンが壊れました。 具体的な症状は [st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″] 操作していないのに勝手にカーソルが動く左スティックが下に入りっぱなし補正しても治らない[/st-mybox] 結論から言うと、これらの症状を自分で部品交換することで2700円で解決できました。 詳しくは以下で説明します。 [st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-excl
ネットで「リボ払い」で検索すると、いかにリボ払いの金利がボッタクリかとか、「絶対にリボ払いはやめとけ」みたいな記事が山ほど出てくるじゃないですか。 もちろん僕もリボ払いの金利は悪どいと思うし、子供や嫁がリボ払いするって言ったら全力で止めます。正直エゲツないシステムだからね。 実際リボ払いってクソだと思うけど、僕、過去にリボ払いに助けられたことがあるんです。 今日はそんなお話。 リボ払いに救われた経緯ざっくり、僕がリボ払いに助けられるまでの流れを書いていきます。 ストレスから買い物依存に、カードで通販しまくる2016年の夏頃なんですが、 仕事でトラブル発生しまくる兄と過去最悪レベルの喧嘩(借金とか保証人系のヘビーな話)会社の業績不振でボーナス減額事故に遭う(こっちが被害者)も、相手が無保険などなど、なにこれ?呪われてんの?ってレベルで不幸が続きました。 で、事故にあって動けない状態だったもん
この記事を書く数分前にこんなツイートをしました。 もっとうごけー、(^o^)ノやきはらえー https://t.co/YDdytxiCUE — 天秤 (@tenbin_libra) 2019年3月20日 なんとなくこの「(^o^)ノやきはらえー」を深掘りしてみたくなったので、まとめてみます。 2000年台前半の2ちゃん(主にVIP)でよく見たAAこの(^o^)ノやきはらえーは、筆者の記憶が正しければ2005年あたりに2ちゃんのニュー速VIPでよく見かけていました。 電車男が書籍化したりドラマ化したりして、アングラ色が強かった2ちゃんが一気にメジャーになった時期ですね。 この時期は2ちゃん=VIPみたいな風潮が強く、筆者もVIPでクソスレを立てて遊んでいたものです(遠い目)。 主な使われ方はクソスレの初期ストッパー的な感じ実際に筆者が立てたスレに書き込まれることはあまりなかったのですが、当時
どもども、天秤です。 記事タイトルの通りなんですが、2019年3月12日のGoogle コアアルゴリズムアップデートが当ブログにも直撃しました。 過去にも何度か変動の影響を受けたりはしましたが、殆どが1~2週間で元に戻ったり・むしろPVがやや増えたりだったんですが、今回はがっつりPV持っていかれました。 普段はあんまりこういうブログ論とかブロガー向けな記事は書かないように心がけてるんですが、あるいみ記念みたいなもんなんで記事にしてみようと思います。 デイリー3800〜5000PVだったのがデイリー1500〜1800PVに減った。まだ減るかも今月のね、アプデ直前まではPVも収益も順調に伸びていて、平日は4000PV前後・土日は5000PV前後のアクセスがありました。 新規記事もわりと早くインデックスされるようになってきて などと、完全に調子に乗ってたよね。 僕、ここ最近不眠気味で早朝覚醒して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く