2021年5月11日のブックマーク (6件)

  • ノア・スミス「出生率の話を書くのはほんとにたいへん」(2021年5月10日)

    [Noah Smith, “Writing about fertility is really hard,” Noahpinion, May 10, 2021] 出生率は重要な経済問題だけれど,レトリックの海域には危険がいっぱい. “Between Scylla and Charybdis” by Cea., CC BY 2.0 出生率という話題は,とても扱いにくい.子供をつくるかどうかを決めるのはごく個人的な問題で,その判断に政府が介入すべきじゃない.でも,それと同時に,全体としての人口の増加は,一国の経済にとってすごく重要だ.そういうわけで,経済の観点で出生率について書きたいと思ったら,「みんなの選択の自由を侵害するのを主張してるんじゃないんですよ」ってことをはっきりさせて執筆する必要がある. ざんねんながら,こういうアプローチをとらない人たちもいて,自分の(たいてい右翼的な)文化政治

    ノア・スミス「出生率の話を書くのはほんとにたいへん」(2021年5月10日)
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/11
    少子化がかなり進むと今の政治的な正しさが変わると思う。
  • 「キモい」にも2通りあると思う(容姿の「キモい」と行為の「キモい

    誰かの容姿や風体に生理的な気持ち悪さや嫌悪感を感じることから発する「キモい」という言葉と、誰かの行為に対する嫌悪感の表明としての「キモい」という言葉は、個人的にはだいぶ意味が違うと思う。 88cmと8kg氏が挙げてる徳島の事件の犯人が、コンビニの前にいる見知らぬ女子高生を突然自宅に誘ったときに女子高生に言われた「キモい」も、その女子高生を追いかけて暴行した犯人を批判するときに「フェミニストのみなさん」が使った「キモい」も、後者の、行為に対しての「キモい」じゃないだろうか。 だけど、88cmと8kg氏はこの言葉に対して強いトラウマがあることもあって、誰かが後者の意味で「キモい」を使っていたとしても、人や、彼と同じように「キモい」と言われ続けてきた男性たちの容姿に対する攻撃、差別と受け取っている。そこがフェミニストに対する批判の原点になっている。これって不幸なすれ違いのように思う。 …それと

    「キモい」にも2通りあると思う(容姿の「キモい」と行為の「キモい
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/11
    「キモい」という言葉がタブーになって、未来、twitterで掘り起こされて謝罪案件まで行けば社会は変わると思う/キモいと言われた女性も居るだろうし。男女関係なく幸せが増える。
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多 55人死亡 974人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は11日、府内で新たに974人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 府は今月3日と8日、9日に公表した3人の感染者を重複して計上していたと発表し、大阪府内の感染者は9万1184人になりました。 また1日としては過去最多の55人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は累計で1785人になりました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多 55人死亡 974人感染確認 | NHKニュース
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/11
    待ち行列理論でキャパシティーオーバーすると待ちプロセスがタイムアウトしてく形に近いと思う。残念だが。
  • ハッカーが匿名通信「Tor」に悪意のあるノードを追加し通信を傍受

    匿名通信システムの「Tor」で使用されるノードに、悪意のあるハッカーが何千ものサーバーを追加し、ユーザーの通信を傍受していることが判明しました。セキュリティ研究者でTorのノードオペレーターでもあるnusenu氏が、情報を共有しています。 Tracking One Year of Malicious Tor Exit Relay Activities (Part II) | by nusenu | May, 2021 | Medium https://nusenu.medium.com/tracking-one-year-of-malicious-tor-exit-relay-activities-part-ii-85c80875c5df Tor security advisory: exit relays running sslstrip in May and June 2020 | T

    ハッカーが匿名通信「Tor」に悪意のあるノードを追加し通信を傍受
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/11
    どつかの政府だったりしないのかな。
  • 読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います

    女性に「キモい」と言われ続けた経験結論から言うと、note筆者の「88cmと8kg」氏は、小さい頃から学校や街中など、あらゆる場面で女性に「キモい」と言われ続けたそうです。 フェミニストのみなさん、「キモい」は当に当に強烈な抑圧の言葉なんです|88cmと8kg|note 弱者男性だけどもうフェミニストをやめたい|88cmと8kg|note 小学校の頃から女子「だけ」からずっとキモい、目が腐る、不潔、鼻が曲がるとずっと言われ続けてきた。 仕方なく街を歩けば「キモい」「あいつはナシ」だの定期的に言われた。みんなこれが妄想に聞こえるそうだけど事実だ。男性だってそういうことを言われる。言ってきたのはすべて女性で、男性からは一言もない。今でも。 そして中学を出る頃には、こういう一部の男性は、「キモい」という言葉に強烈な苦手意識を持ちます。自分の名前が呼ばれる10倍以上「キモい」という言葉が飛んで

    読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/11
    「キモい」という言葉は「オバサン」や「ブス」同様に使わないようにした方が良い言葉だと思う。男女関わらずね。
  • いじめが問題になった学校出身です

    旭川の事件を知って思い出した。 自分、一時期世間を賑わせたいじめが問題になった学校の出身のものです。 前提として荒れてる学校だった。 近くに国立の附属中があって、こだわりある子供はまずそっちに行ってた。 私たちの学校に来る子は家が近かったり、こだわりがなかったり、附属中なんか悪い意味で眼中に無い子達も多かった。 そんな学校だから、成績ももちろん低くて私たちの学校の価値観で言うと県で50くらいの高校に入る子はそれなりに頭がいい子、偏差値43.4が普通、55-は神様みたいな領域ぐらいには低かった。 クラスメートも1人2人は授業に参加しない子がいたり、30歳と付き合っていることを大っぴらに話す子やタバコ酒自慢も結構あった。 授業もできないから先生たちは口うるさいヤンキーグループを抑えながら授業するしかなくて、刺激しないように接してたらそれを馬鹿な中学生の頭では「自分たちは先生に認められた」と勘違

    いじめが問題になった学校出身です
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/11
    書いてくれてありがとう。親観点でも参考になる。