ブックマーク / blog.glidenote.com (4)

  • Trac WikiをVim上で編集する - Glide Note

    社内で利用しているTracをVim上から編集出来たら楽だなーと思ってプラグインを探していたら、 VimTracという、そこそこ良いものがありました。 利用環境はTrac 0.12.2.ja1、Vim7.3です。 Trac側のXML-RPCプラグインを利用するので、 もし未導入ならtrac xml-rpc - Google 検索などを 参考にして導入してください。 VimTracの導入 VimTrac - A vim client for the Trac wiki and ticketing system : vim online プラグインの管理にはVundleを利用しているので、.vimrcか.vimrc.localに下記のような設定を書いてBundleInstall。 Trac-wikiマークアップ用プラグインも一緒に導入。 Bundle 'Trac-Wikimarkup' Bund

    tendo3201
    tendo3201 2013/10/26
    wikiをvim上で編集する(他の人が編集中の時に警告無く上書く)
  • GrowthForecast導入&Supervisorで起動を管理 - Glide Note

    社内にGrowthForecastブームが 来ているので、乗り遅れないように導入。 @do_akiさんのブログ記事にSupervisorでの起動方法を追加した内容です。 何回もググっているので自分の作業用メモも兼ねて。同じ事を2回ググったらブログに書く精神で。 導入環境はSL6.2です。作業の流れとしては Perlbrewの導入 GrowthForecastの導入 SupervisordでGrowthForecastを管理 という感じです。 GrowthForecastは下記のように管理します。 必要パッケージの導入 sudo yum -y groupinstall "Development Tools" sudo yum -y install pkgconfig glib2-devel gettext libxml2-devel pango-devel cairo-devel

    tendo3201
    tendo3201 2013/08/08
  • vim-quickrunとMarkedでmarkdown編集が快適になった - Glide Note

    Marked - smart tools for smart writers 最近購入したMac用のMarkedというMarkdownのプレビューアプリの出来がかなり良い。 Markedの良い点 markdownのプレビュー機能に特化している。(markdownファイルをDrag&Dropでプレビュー) エディタ同梱のアプリではないので、自分の好きなエディタが使える GitHub風の表示スタイルがあって見やすい。(GitHub Flavored Markdownに完全対応しているわけではないですが) あまりに便利なので、vim-quickrunのmarkdownプレビュー用に使えるように設定。 vim-quickrunのバージョンは2013年1月11日時点で最新のVersion: 0.6.0を利用しています。 コマンドラインからMarkedを起動する場合は下記のような感じなので

  • ackを捨てて、より高速なag(The Silver Searcher)に切り替えた - Glide Note

    Geoff’s site: The Silver Searcher: Better than Ack ggreer/the_silver_searcher · GitHub パターン検索にはackを利用していて、通常利用時には特に不満は無かったんですが、 ファイル数が多いディレクトリだと遅かったので、もっと他の方法が無いかと調べていたら ackの3〜5倍速いというThe Silver Searcherというものが あったので導入。 The Silver Searcherの特徴 公式に書いてあるThe Silver Searcherの特徴 ackの3〜5倍高速 .gitignore、.hgignoreに記載されているものを検索対象から除外 検索対象から除外したいファイルは.agignoreに記載 agというコマンド名で、ackと比べてコマンドが短い(33%減!) なぜ高速なのかは https

  • 1