タグ

2018年8月20日のブックマーク (8件)

  • 文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由

    UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 デザインにピュアブラックを使うと可読性が低くなると知っていましたか? 統計によると、「アメリカの成人の58%」がコンピュータ作業で眼精疲労を経験したことがあるそうです。デザイナーは使用する黒の色に注意を払うことで、目が疲れる可能性をある程度減らすことができます。 ピュアブラックの文字や背景 ピュアブラックの文字や背景と白の組み合わせは、ユーザーが文章を長時間読むとき目に不快感を与えることがあり、眼精疲労を招いてしまいます。 白は100%の明度であり、黒は0%の明度です。このように明度のコントラストが強いと光量に不均衡が生じ、ユーザーが明るさに順応しようとするために目が酷使されることになるのです。 この現象を実証するために、暗い部屋で明るい電灯を

    文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    目が疲れるので白背景はやめてほしい。あと文字はボールドを選択させてもらえると老眼プラス乱視にはやさしい。
  • Windows 10の「シャットダウン」と「再起動」は異なる トラブル発生時は再起動を選ぶべき理由

    Windows 10を終了する場合、初期設定のスタートメニューでは「スリープ」「シャットダウン」「再起動」の3種類から選べるようになっている。このうち、シャットダウンは文字通り「PCをシャットダウン(システムを終了)して電源オフの状態にする」、再起動は「PCをシャットダウンしてから直ちに起動する」ということで、システム終了の動作までは同じだと考えているユーザーは少なくないかもしれない。 しかし、Windows 10ではこの2つの違いを正しく理解していることが意外に重要だ。日マイクロソフトのカスタマーサービス・サポート公式twitterアカウントであるマイクロソフトサポート(@MSHelpsJP)は、トラブルが発生した場合はシャットダウンからの電源オンではなく、再起動を試すよう、ユーザーに注意を促している。 理由としては、「シャットダウン」と「再起動」はWindows 10の終了時にPC

    Windows 10の「シャットダウン」と「再起動」は異なる トラブル発生時は再起動を選ぶべき理由
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    わい、素人。イメージしてたのは逆だった。
  • TVアニメ「はたらく細胞」の「がん細胞」回、癌研究者が絶賛「研究者目線でも、とても正確」 - ライブドアニュース

    2018年8月20日 13時39分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 体内細胞を擬人化したTVアニメ「」の第7話が18日に放送された がん細胞がどのように発生、増殖するのかなどを分かりやすく扱った同話 がん研究者は「研究者目線でも、とても正確な内容だった」と絶賛した ◆「はたらく細胞」第7話を絶賛するがん研究者・大須賀覚氏 第7話「がん細胞」を超真面目に解説。今回の話しは、がんの初期発生を免疫細胞がいかに防いでいるかの話しでした。癌研究者目線でも、とても正確な内容だったと思います。皆さんの体の中で、あの騒ぎが毎日何百回も起こっていると考えられていて、そのおかげで癌は滅多に起こりません。— 大須賀 覚 (@SatoruO) 体内細胞を擬人化したTVアニメ「」の第7話「がん細胞」が18日から順次放送されている。放送を見た癌研究者の大須賀覚氏は、Twitter

    TVアニメ「はたらく細胞」の「がん細胞」回、癌研究者が絶賛「研究者目線でも、とても正確」 - ライブドアニュース
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    そっか、面白い学術ものを教えてって増田に、このアニメを教えればよかったのか!
  • ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。

    牛乳に氷を入れる位おかしい事なんだって聞いて驚いてる。 クックパッドに記事があった。 【緊急調査!】牛乳に「氷」を入れる派?入れない派? | クックパッドニュース 別におかしくないよね。でも居酒屋で生ビール注文すると大抵ギンギンに冷えた氷のないビールだし、うーん。 人によって用途が違うのかもしれない。 確かにビールの味を水っぽくするだろうしアルコールも元の状態から落ちる可能性もあるから 純粋にビールを楽しめないっていうのは分からなくもない。 だけど氷を入れてより冷たさを感じたい、早く冷たさを感じたいと思えば入れるものなんじゃないのかなと。 家の製氷機で作る奴じゃなくてコンビニとかに置いてある天然氷を使ってるけど、それでもビールの味が損なわれるっていうんだったら 氷使うのは辞めるべきかな。

    ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    炭酸の関係で入れないんだと思ってた。なお当方お酒を飲まなくなって十数年たつしな。ご自由にどうぞって思う
  • ソニーがAndroid最新版リリースからアップデート配信までに時間がかかる理由を画像で説明

    GoogleがモバイルOS「Android 9 Pie」のリリースを2018年8月6日に発表しました。GoogleのPixel端末では既にAndroid 9 Pieへの配信が始まっていますが、他社製のスマートフォンではAndroid 9 Pieへのアップデートファイルがまだ配信されていません。なぜ最新のOSがリリースされてもすぐにアップデートの配信ができないのか、ソニーモバイルが公式ブログで解説しています。 When can I update my Xperia to Android Pie? - Sony Mobile Blog https://blogs.sonymobile.com/2018/08/16/can-update-xperia-android-pie/ ソニーは、Xperia XZ2・Xperia XZ2 Premium・Xperia XZ2 Compact・Xperia

    ソニーがAndroid最新版リリースからアップデート配信までに時間がかかる理由を画像で説明
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    Google純正が欲しくないかと言われたら欲しいに決まってる。ただ前にGoogleMapのβテスト参加したときに出先で不具合が出て恥かいたことがある。リリースまでに時間をかけて不具合を無くしてくれるなら老害的には有り難い
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    きっとこうやったら美味しいんだろうなぁ。悲しいことにウェルダンでないとお腹を壊す私には一生味わえん。
  • おいしくて、体にいいものはいくらでもある!! おいしさと健康は反しない。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    おかげさまで、事ハックの発売から、約10日がたちました。 いろいろな方から感想をいただいたり、あるいは実際に勝間塾の後オフ会などで私たちと一緒に事をつくってべてみたときの感想として、 「体に良くてもおいしいものが出来るのですね」 というのがけっこうあります。 どうもこれまで体にいいものはまずいと言う印象があるようで、例えば ・全粒粉100%のパン ・玄米100%のご飯 なども、どちらも白い小麦粉のパンや白いご飯よりも美味しいということに、けっこうびっくりされます。 パンは大体毎回6斤ぐらい焼くのですが、あっという間になくなりますし、玄米も持ち帰っていいですよ、というと、当に持ち帰る人がたくさんいます。家族にべさせてみたい、と。 これはなぜかというと全粒粉や玄米などは、白い小麦粉や白米と同じ調理時間だと、旨みが引きだけ切れずに、まずくなってしまうのです。これをしっかり、それぞれの穀

    おいしくて、体にいいものはいくらでもある!! おいしさと健康は反しない。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    最近肉を焼くのはヘルシオのカンタン焼きに任せるのが普通になりました
  • 面白い学術読み物教えて

    サイモン・シンとか好き。ジャレド・ダイアモンドも。 今『眼の誕生』読んでるけどちょーたのしい。 こういう、非専門家にもわかりやすく解説していて、 古今東西の知識を集結しつつドラマ読み物としても楽しい、 あったら教えてください。 個人的には戦史とか全然苦手なので、苦手意識を克服してみたいとも 思うけど全然違う分野でもいいです。 追記 『現代知識チートマニュアル』 アマゾンレビューとか見ると、ガッツリ読むというよりも暇つぶしに雑学としてぱらぱらめくるのによさそうだね 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』『ひとの目、驚異の進化』 これは欲しいものリストにはいったまんまだったけど、ぽちります。うーん、値が張るので来月。 『サピエンス全史』は上巻途中までKindleで読めるようなので手を付けてみます。 ありがとう。ほかにもどんどん教えて。 追記2 いつもブコメトラバひとつふたつくらいなのでこんなに伸

    面白い学術読み物教えて
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/08/20
    『ひとりで学べる地学』『新 百万人の天気教室』。一般気象学は難しい、高校で地学を習わなかった、という人向け。森田正光さんの著書『なる本 気象予報士』で紹介されていた本です。もちろんそれも推奨。なお私はry