ブックマーク / www.americakabu.com (369)

  • 日本の長寿企業ランキングと投資の考え方 - たぱぞうの米国株投資

    の長寿企業ランキング投資の考え方 日は世界的に見ても長寿企業が多く、1000年を超える歴史を持つ会社があります。 最も古い企業として有名なのは金剛組でしょう。社寺建築に強みを持つ、資金3億円の関西企業です。設立は578年とされており、それこそ1500年近くの歴史を持ちます。優秀な宮大工を多く抱え、業界での存在感は今も健在です。 非上場企業の長寿企業ランキング ※リスクモンスターの記事から しかしながら、社寺建設においても昨今は鉄筋コンクリート化が顕著です。耐用年数と手間のかかり方が木造のそれとは段違いだからです。観光施設になるような有名な社寺は木造のままですが、生活宗教の施設は鉄筋コンクリートに切り替わっていることが多いですね。 そのため、実は金剛組というのは同じ関西の中堅ゼネコンである高松組の傘下に入っています。そのようにして変化に対応していく必要があったということですね。 世

    日本の長寿企業ランキングと投資の考え方 - たぱぞうの米国株投資
  • 自営業者は経費と投資を活用して将来に備えましょう。 - たぱぞうの米国株投資

    自営業はかつてに比べるとずっと間口が広がった 自営業というのはかつては商店事業主や士業などが多かったように思います。今はyoutuber、ブロガー、アフィリエイター、デザイナー、コンサルタント、ライター、プログラマーなど多岐にわたっており、数十年前に比べると独立は非常にしやすくなっています。 かつては学校で勉強をし、部活をし、学業だけでなく組織で生きていくためのイロハを身に着けていないと社会に出てから大変苦労するという構図でした。多くの人が雇われる立場でお金を得ていたからです。 今は、何か尖った才能があれば自立することは以前に比べてたやすくなっています。 そういう環境にしたのがまずネットであり、次にスマホであったということになります。特にスマホの登場は大きく、限られた人が限られた場所で享受していたネットサービスを、誰でもどこでも使えるようにしたこと、この変革が非常に大きかったですね。 これ

    自営業者は経費と投資を活用して将来に備えましょう。 - たぱぞうの米国株投資
  • FXのチャート分析と資産運用に関して触れておきます。 - たぱぞうの米国株投資

    FXは資産形成には向かず、チャート分析だけで資産運用はできない FXで資産形成するのは相当な技量と運が必要です。株以上に非常に不確定要素が大きく、確実に資産を増やしていくという性質のものではないからです。それでも、レバレッジをかけて、数億規模で儲けたという人がたまに出現します。そうなると、「自分にも才能があるのではないか」ということで新たに参入する人が現れます。 FXの人気は右肩下がりになっている 新規参入の人は、だいたいにおいて必死でテクニカルを読み解こうとするわけです。テクニカルを勉強することが金融知識の勉強だと思っている人もいますね。いわゆるチャート分析です。 これは全く違います。FXは基的に運任せかポリティカル部分が大きいですね。テクニカル、つまりチャート分析というのは語弊を恐れずに言うと、多くの場合は後付けになるということを知っておいたほうがいいでしょう。 また、意外かもしれま

    FXのチャート分析と資産運用に関して触れておきます。 - たぱぞうの米国株投資
  • 年間300万円の不労所得を得るにはどうすればよいのか - たぱぞうの米国株投資

    20代から不労所得を得るために投資をしていく 20代から不労所得を得るために投資をしていくのは大事なことですね。人生の選択肢が増えます。たぱぞうは、最近いろいろな人に会い、資産運用相談に乗ったり、話を聞いたりしています。当にいろいろな方がいられますね。 年収はすでに多いが、リスク分散のために投資をしたい 年収が少ないために、副収入が欲しい セミリタイアのために、不労所得を得たい 当に様々です。意外に多いのが、年収が多いが今の生活を維持するために違う所得を作っておきたいというタイプです。こういう人たちは、業での収入も多いために、投資計画も順調ですね。 外資系にお勤めの方が多く、年収が多い代わりにリストラへの備えを常に迫られている印象があります。年収が多いというのは成果が出なければリストラの対象になりやすいということでもありますからね。 また、今の生活水準を維持したいというのも大きな動

    年間300万円の不労所得を得るにはどうすればよいのか - たぱぞうの米国株投資
  • 時価総額加重平均のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    時価総額加重平均とは ETF投資信託はベンチマークと連動するようにつくられます。ベンチマークは、MSCI社【MSCI】やS&P Global【SPGI】といった指数会社がつくることが多いです。この2社は業界では圧倒的な存在感があり、紛れもないワイドモートの優良企業です。株価動向は常にチェックしておきたい銘柄の1つです。 ちなみに、日ならばTOPIXがこの時価総額加重平均指数になります。 非常によく使われる指数算出法で、たとえばアメリカNasdaq・S&P500・ラッセル2000、中国は香港のハンセン指数・上海総合、ドイツのDAX、イギリスのFTSE100、フランスのCAC40など世界各国の株価指数に採用されています。 要は、時価総額加重平均とは時価総額の割合に従って構成銘柄の構成割合を決めていく方法です。またの名をマーケットウェイトと言います。 なお、よく使われる日経平均は日経済新

    時価総額加重平均のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
  • ブロガー&アフィリエイターという生き方は成り立たなくなる、か - たぱぞうの米国株投資

    ブロガー&アフィリエイターという生き方は成り立たなくなるのか ちょっとブロガーらしい記事を書いてみます。 さて、3月20日前後に金融ジャンルにおいてGoogleアップデートが行われ、個人のブログや属人性の低いアフィリエイトサイトが検索上位から吹き飛びました。 私の場合はもともとSEOスキルが低すぎて、影響があるのかないのかまだ判定できません。実は今回のアップデートは、Twitter界隈でのご指摘で金融ジャンルも影響がゼロではないことを知りました。ブログにおけるSEOスキルというのは、Googleの検索上位になるような記事を書くスキルのことを言います。 グーグルのコアアルゴリズムアップデート、「インデックス投資」というキーワードでも変化有るのか見てみたら、軒並み個人ブログがすっ飛んでいなくなっていますね。大御所たちも消えてしまっている。恐ろしいグーグル砲。 — 堀田かつひこ・不動産投資とイン

    ブロガー&アフィリエイターという生き方は成り立たなくなる、か - たぱぞうの米国株投資
  • 海外赴任者は株取引やつみたて投資をどのように継続したらよいのか - たぱぞうの米国株投資

    海外赴任者は株取引・つみたて投資が継続できないのか 海外赴任をすると、株取引や積み立て投資が大変やりにくくなります。日の証券会社は海外、つまり滞在国での株取引や金融商品の取引に関する免許を持っていないからです。 そのため、一般的な案内としては「海外赴任者、つまり日国内非居住者は株取引及び積み立て投資などのサービスを利用できません」ということになります。 しかし、実態は海外赴任経験者を見ると「実際はしれっと続けている」ケースが多く、気にせず株取引をしている人が散見されます。特にマイナンバー以前の海外赴任者はそうでした。 郵送物などを電子扱いにしている人は、ほとんどすべての連絡事項がネットで完結します。国内住所を特に必要としないため、「しれっと続ける」のも可能だったのでしょう。株主優待などを利用している人は、実家を登録先住所にして、〇〇様方ということで対応したという例も聞きますね。 また、

    海外赴任者は株取引やつみたて投資をどのように継続したらよいのか - たぱぞうの米国株投資
  • ワンルームマンション投資は儲かるのか。そのリスクと可能性を探る。 - たぱぞうの米国株投資

    ワンルームマンション投資は上級者向けの投資 ワンルームマンション投資に興味を持たれる方も多いのではないでしょうか。友人・知人から相談を受けることが最近多いので、改めて考えてみたいと思います。 まず、ワンルームに限らずマンション投資というのはなかなかレベルが高い投資だということです。戸建てや一棟ものと違い、土地が残るわけではありません。そのため、路線価などの土地値から考えるのも限界がありますし、修繕積立金なども恣意的に抑えられているケースがあり、初心者が正確な利回りを出すのが難しいということです。 同じマンションや近隣のマンションの一室がどのぐらいの値段で売られているのか比較するのが基になります。 そもそも、不動産投資自体が現状なかなか難しく、マーケットに出ているものをそのまま買おうとすると、概ね高いというのが今の相場です。つまり、値引き交渉をするとか、値付け間違いのものを即決で購入すると

    ワンルームマンション投資は儲かるのか。そのリスクと可能性を探る。 - たぱぞうの米国株投資
  • 確定拠出年金【選択制】のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    確定拠出年金【選択制】とは何か。そのメリットデメリットは? 確定拠出年金【選択制】というのは、確定拠出年金として給与を退職金のような形で積み立てるか、今の給与所得として受け取るかの選択ができる制度です。後者の場合は、退職金の前払いのような形になります。 確定拠出年金は、以下の分類があります。 個人型確定拠出年金【iDeCo】 企業型確定拠出年金 確定拠出年金【選択制】 企業型確定拠出年金は企業が拠出金を負担してくれるのに対し、iDeCoと選択制確定拠出年金は自己負担であるというところに大きな違いがあります。 また、選択制だと運用する商品が限られることが多く、そこは企業型と同じ悩みがあります。窓口となる総務などの該当部署に金融知識があり、金融機関の言いなりになっていなければ、それなりのラインナップになります。 いわば、確定拠出年金【選択制】とは語弊を恐れずに言うと、自己負担の分だけ企業型の劣

    確定拠出年金【選択制】のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
  • 【VOOG】【VUG】【VBK】を使ったグロースETF投資 - たぱぞうの米国株投資

    【VOOG】はS&P500の大型成長株ETF バンガード・S&P500グロースETF【VOOG】はS&P500グロース指数のパフォーマンスへの連動を目指したETFです。大型成長株への投資と言えば分かりやすいでしょうか。ティッカーシンボルからも分かるようにバンガードS&P500ETFであるVOOとグロースを足したものです。 銘柄 % Microsoft 7.1 Alphabet 5.7 Amazon 5.6 Facebook 2.8 Pfizer 2.3 Verizon 2.1 Visa 2.1 Johnson & Johnson 1.8 Merck 1.8 Cisco Systems 1.8 構成銘柄は情報技術関連が多くなっています。ただ、それに限らずファイザー【PFE】・ベライゾン【VZ】・ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】・メルク【MRK】なども含んでいます。 逆に言うと、後述するQ

    【VOOG】【VUG】【VBK】を使ったグロースETF投資 - たぱぞうの米国株投資
  • 米国つみたて投資【毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる】 - たぱぞうの米国株投資

    米国つみたて投資【毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる】 かんき出版さんから太田創氏による米国投資の初心者向け書籍が出ました。前提は、毎月3万円のつみたてを30年間年利6%で回すと3000万円になるということですね。 さらに、老後必要とされる資金から平均年金総額を引くと、3900万円の不足ということが分かる、つまり老後に必要な資金は3900万円である、というわかりやすい主張をされています。 著者は三菱銀行、UBS、シティバンク、フィデリティなどを経てCGIアセットマネジメント社でマネージャーを務めていられる太田創氏です。 ETF投資入門 上場投信・徹底活用ガイド 作者: 太田創 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2008/03/20 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (5件) を見る 著者は「ETF投資入門」から、「筋肉バ

    米国つみたて投資【毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる】 - たぱぞうの米国株投資
  • 定年退職後の生活では、どのように収入を確保していくのが理想なのか - たぱぞうの米国株投資

    定年退職後の生活でどのように収入を確保していくか 定年退職後の生活、特に収入面は誰もが不安に感じるところです。学生時代は学校に所属し、就職後は組織に所属し、定年退職を迎える。そこで初めて、何物にも所属しないという体験をする人もいるでしょう。 セミリタイアでもそうですが、この何物にも所属しないというのは未経験だと漠然とした不安があります。慣れてしまえばどうということはない、と経験者の多くは語りますね。実際はどうでしょうか。 不安を感じる中でも特に大きな割合を占めるのが収入面です。老齢年金が国民年金と厚生年金でしっかりある人はそれでも恵まれているほうでしょう。共働きで、退職後もダブルインカムというパターンは言うまでもなく安心、安泰です。 しかし、年金はあくまで現状のように年金財政が安定してこそです。将来はおおよそ1.2人の労働人口に対して、1名の年金受給者、という人口構造になるといわれています

    定年退職後の生活では、どのように収入を確保していくのが理想なのか - たぱぞうの米国株投資
  • 第3回米国株などを語る会in大阪 - たぱぞうの米国株投資

    第3回米国株などを語る会in大阪 2023年6月3日(土)に大阪・梅田にて「第3回米国株などを語る会in大阪」を開催します。内容はズバリ言って米国株、それから資産運用全般についてです。 コロナで長らくご無沙汰でしたが、3年半ぶりの開催となります。 素敵なまち、大阪 株安、債券安、物件高という中での投資について話し合う場にしたいと思います。 とはいえ、普段通りのゆるゆるした感じです。お気軽にご参加いただき、何かシェアできたら嬉しいです。 第3回米国株などを語る会in大阪の概要はこちら 「米国株などを語る会in大阪」の概要です。場所は梅田駅至近です。 ※満席になりました、応募ありがとうございました! 会場などの詳細は17日の夕方にお送りします。 日時 2023年6月3日(土) 14:00~16:00(語る会) 17:00~19:00(懇親会) 場所 大阪・梅田駅近く。 参加の方に直接メールでご

    第3回米国株などを語る会in大阪 - たぱぞうの米国株投資
  • 外国税額控除と所得税額控除の関係 - たぱぞうの米国株投資

    外国税額控除は米国株投資に必須 米国株投資における外国税額控除とは、米国内で源泉徴収された税金を控除してもらう制度です。米国での税金は、株式売買益にはかかりません。売買に伴う譲渡益税は、日国内の2割ということです。 しかし、配当金・分配金は米国内で10%の源泉徴収課税がかかったあとに、さらに日でおよそ20%引かれます。 外国税額控除とは、この米国内での10%源泉徴収課税を控除してもらうということです。ただ、この10%という数字は、いつでも10%きっちり貰えるという意味ではありません。10%を上限として控除をするという意味です。 日米間の租税条約により、二重課税をしないという取り決めをしています。それに基づいて、米国で支払った税金分を請求するのが確定申告ということになります。米国株投資においては、損だしと並んで重要な知識です。 さて、今回は外国税額控除についてご質問をいただきました。ここ

    外国税額控除と所得税額控除の関係 - たぱぞうの米国株投資
  • 定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資

    定年退職後の資産運用計画はどのように立てるのか 弊ブログでは多くのご質問を受け付けています。40代までだと、まだ資産運用期間が長く取れ、50代からはちょっと時間が無くなってくる、60代になると総まとめという印象です。 気が付けば私も40代であり、あと10年もすれば50代になるわけです。そう考えると、意外に残された時間は長くないと実感をしています。しかし、年を取るということは、必要なお金も少なくなることを意味します。 まず、人生における残された時間が少なくなりますし、いずれ扶養家族も減るからです。そういう意味では、リタイアというのは年を取ってからのほうが難易度は下がります。それも小さくないレベルでです。1年違うだけで数百万変わりますからね。堅実に貯めたり、投資したりしてきた人にとっては、50代でのセミリタイアというのは現実的な選択肢でしょう。 20代や30代の多くの人にとって、そうした実感は

    定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資
  • 米国ETF運用総額ランキングトップ100【2019年】 - たぱぞうの米国株投資

    米国ETF運用総額ランキングトップ100【2019年】 米国ETFの運用総額ランキングをご紹介します。 トップのSPYはおよそ30兆円という額です。多くの国の国家予算を上回る規模ですね。日の1年間の歳入は変動はありますがおよそ50兆円です。その規模の大きさが分かりますね。 Symbol Name AUM(in thousands) 1 SPY SPDR S&P 500 ETF $253,224,296.18 2 IVV iShares Core S&P 500 ETF $157,671,528.27 3 VTI Vanguard Total Stock Market ETF $106,369,933.84 4 VOO Vanguard S&P 500 ETF $100,247,648.75 5 VEA Vanguard FTSE Developed Markets ETF $69,086

    米国ETF運用総額ランキングトップ100【2019年】 - たぱぞうの米国株投資
  • 生命保険の解約返戻金が低くて困っています。それでも解約すべきでしょうか。 - たぱぞうの米国株投資

    生命保険の解約返戻金は、だいたいにおいて極めて低い 私たち日人が大好きな生命保険です。生命保険は、加入時の条件がそのまま払込終了まで継続します。そのため、提案があたかも確定利益のように感じられます。銀行預金と比較して「保険がついて、運用も出来ていいじゃない」となるわけです。 しかし、あくまで保険は保険です。貯蓄性や運用性がついた時点で付加価値に対する手数料が余計に乗ります。この手数料はインデックスETF投資信託と比べると大変高いです。しかし、顧客には手数料という形で明示されません。 10年、あるいは20年というスパンで見ると、利回りが低いことが多いのですが、「保険」という部分がわかりにくくしているわけですね。 繰り返しますが、ズバリ「保険と資産運用は分ける」というのが最適解なのは知っておいて頂きたいことですね。さて、これを踏まえてご質問をご紹介します。 生命保険の解約返戻金が5割6分し

    生命保険の解約返戻金が低くて困っています。それでも解約すべきでしょうか。 - たぱぞうの米国株投資
  • ソーシャルレンディングmaneoの案件の貸し倒れに関すること - たぱぞうの米国株投資

    ソーシャルレンディングmaneoの貸し倒れ続発 ソーシャルレンディング仲介大手のmaneoですが、ちょっと話題になっていますね。以下は、産経新聞さんからの引用です。 インターネット上で融資を仲介する「ソーシャルレンディング」と呼ばれる金融サービスをめぐり、虚偽の説明で資金を集め目的外に流用したとして、全国の投資家54人と法人3社は8日、業界最大手「maneoマーケット」(東京)などを相手取り、計約11億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した。原告代理人によると、請求額は同種の訴訟で過去最高。 訴えられたのは、maneo社と、同社を通じて個人投資家らから資金を集めた「グリーンインフラレンディング」(GIL、東京)や再生可能エネルギー開発会社「JCサービス」(大阪市)などの計4社と、GILとJC社の代表取締役を務める男性。 ネット融資仲介最大手「maneo」を提訴 投資家ら(1/2ページ

    ソーシャルレンディングmaneoの案件の貸し倒れに関すること - たぱぞうの米国株投資
  • サラリーマンがFIREするのに必要な発想 - たぱぞうの米国株投資

    サラリーマンがFIREするのに必要な発想 私は人生を3つのフェーズに分けています。 インプット期 サラリーマン期 フリーダム期 第1フェーズでは主に学生として、自分の価値を高めます。資格を取ったり、人と関わったりという時期ですね。広い意味では学歴というのも資格になるのでしょう。高校や大学に行く意味は様々ありますが、肩書を手に入れるという側面もあります。 逆に言うと、中学や高校で起業して成功した人は行く意味が薄れます。学歴という肩書、あるいは他の専門的な資格を得る必要が無い人ということです。もっとも、学生時代にしか得られない人間関係もありますから、このあたりはバランスということになります。 第2フェーズでは、サラリーマンとして組織で働きます。組織というのは非常によく出来ていて、それぞれの分野で一応の最適化がされています。そのため、1人で生きていく器量が無くとも、組織ならばなんとかなることが多

    サラリーマンがFIREするのに必要な発想 - たぱぞうの米国株投資
  • 米国ETF信託報酬(経費率)ランキング100【2019】 - たぱぞうの米国株投資

    米国ETF信託報酬・経費率ランキング【2019】 米国ETFの信託報酬・経費率をランキングでまとめておきます。米国市場で買えるETFに限定しています。また、ランキング100までで赤字のものと、100位以下でもあえて取り上げているものは、弊ブログで触れたことのあるETFです。 経費率と出来高で見比べてみると、米国のトレンドや傾向が反映されているのが分かりますね。 TICKER ETF名 信託報酬 ▾ 出来高(月間) 1 SPLG SPDR Prtf米国大型株式 ETF 0.03% 1907万株 2 SPTM SPDR Prtf 米国トータル・マーケット ETF 0.03% 1693万株 3 IVV iシェアーズ・コア S&P500 0.04% 10674万株 4 SPAB SPDR Prtf米国総合債券 ETF 0.04% 2552万株 5 SPYG SPDR Prtf S&P 500 グロ

    米国ETF信託報酬(経費率)ランキング100【2019】 - たぱぞうの米国株投資