タグ

2018年5月4日のブックマーク (2件)

  • 初めてのクラシックコンサートでも困らない!男女別の服装とマナーまとめ|かっぱの平泳ぎ

    こんにちは、かっぱ(@kappa_viola)です! 今回は、初めてのクラシックコンサートでも困らず安心して行けるように、適切な服装と大事なマナーについてまとめてみました。 私はこれまで少なくとも100回以上はクラシックコンサートに行っており、自分自身もオーケストラで長く演奏してきています。この記事を読めば、もう何も心配することなくクラシックの演奏と雰囲気を楽しむことができますので、ぜひ最後までご覧ください! ※マナーについては多少語気荒めですがご了承ください(笑) クラシックコンサートに初めて行かれる方は、服装が最も心配かと思います。 しかし、服装はそれほど神経質になる必要はありません。 そもそもクラシック音楽は敷居が高いと昔から思われがちですが、全くそんなことはないということが一度コンサートに行くとすぐにわかると思います。 男性と女性の場合に分けてお話しします。 男性の服装 男性の服装

    初めてのクラシックコンサートでも困らない!男女別の服装とマナーまとめ|かっぱの平泳ぎ
    teo_imperial
    teo_imperial 2018/05/04
    服はどうでもいいです。大原則は「音を立てない」。膝から落としそうな物は予め足元に置いておきましょう。拍手はホール内が拍手に包まれてからしたって遅くないですよ。早いより千倍マシ。
  • 本日、JR東京駅の自販機補充スタッフがついにストライキ決行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    日5月3日、JR東京駅で自動販売機の補充業務を担当しているサントリーグループの自動販売機オペレーション大手・ジャパンビバレッジ東京の従業員が、午前9時すぎをもって同社にストライキを通告し、業務を停止した。ストライキは一日中続くものとみられる。 【写真】スト突入後の組合員。台車には「ストライキ実施中」のプラカード ストライキを実施したのは、労働組合・ブラック企業ユニオンに加盟し、同日に出勤していた従業員7名。ストライキの目的は、大きく分けて二つ。一つは、未払い残業代の支払い。もう一つは、同社の労働条件の改善に中心的な役割を果たした組合員Aさんに対して、同社が「報復」の懲戒処分を突きつけているため、その撤回だという。 ストライキに至る経緯は、以下の二つの記事を参照してほしい。 労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日 http://bunshun.jp/articles/-/7141 ゴール

    本日、JR東京駅の自販機補充スタッフがついにストライキ決行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    teo_imperial
    teo_imperial 2018/05/04
    労働者の権利もそうだが、資本主義の健全な成長の為にもブラックはいかんので、他の経営者からもストライキを支持する言葉があっても良い程。労働者=消費者なんだよ分かれ、現代の経営者は19世紀の経営者かよ。