タグ

建築に関するteo_imperialのブックマーク (88)

  • 旧・石山中学校の円形校舎 | ときどきの記 from 小樽

    懐かしい… 石中(石山中学校の通称)の卒業生です。 左側が各学年のクラスと4階に音楽室・図書室・家庭科室がありました。 地下室(と言っても実質1階なのですが、玄関が階段を上がって2階にあるので、玄関を1階と呼んでました)技術室がありました。当時は男子は技術、女子は家庭科だったので入ったことはないですがw 右側の1階(実際は2階に相当)が給室・用務員室・校長室・職員室・保健室があり、二階が体育館、半地下に理科室と理科準備室がありました。 地下の部分だけ外壁部分のコンクリが石垣のような模様になっていたと思います(やや記憶があいまい・・・)

    旧・石山中学校の円形校舎 | ときどきの記 from 小樽
  • 企業の本社ビル画像を貼っていくスレ:キニ速

    teo_imperial
    teo_imperial 2013/05/29
    毎日新聞はあの角度からだけだと誤解を受けそう。
  • さようなら石淵ダム

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:参加するとキャベツがもらえるラリーに出場 > 個人サイト ダムサイト たとえば一度だけ会ったことのある芸能人とか、初めての海外旅行で立ち寄った街など、それまで大して関心がなかったのにその後なんだか気になって、出演ドラマが視聴率低迷で打ち切られたり、その街で大きな事件があったり、そんなニュースを見ると、自分には直接関係ないけど心が痛むなんてことがあるだろう。 ノーマークだったものが、ちょっとしたキッカケでフェイバリットな存在になる経験は誰にでもあると思う。いわゆる「あれ、やだあたし、うそ、好きかも」というやつだ。 最近の僕にとって、その最たるものが石淵ダムである。ちなみに次点でサッカースイス代表。 石淵ダムは岩手県の

    teo_imperial
    teo_imperial 2012/10/24
    ひとつのダムが役割を終える時
  • モスクワの超長建築 | ロシアNOW

    モスクワには超高層住居ビルが少ないが、心理学者によれば高層部で生活するのはあまり好ましくないというし、メンテナンスの面でも大変なのだから、それは悪いことことじゃない。その代わり、この街には横に長くのびた大きな建物がある。モスクワで最も長い建築物を、ヨーロッパ最長の建築をふくめ、5軒ここに紹介する。 1. 「トランスマシュ」工場従業員用実験的住居ビル =エレナ・ポチェトヴァ撮影 長さ約1100メートル。複数の建物が並んで立ち、住所も異なっているが、すべてがひとつにつながっている。かつてこの建物の道路を挟んだ向い側には高圧実験研究所があり、その騒音が激しかったため、建物の後ろ側に位置するオトラドノエ地区の住宅街に音が響かないように建てられた。現在研究所は閉鎖されて変電所に変わっているため、当初の防音機能は果たしていない。この建物最端の16棟目の壁には、飛び立とうとしている鳥のパネル絵がある。

  • 神田川流域河川整備計画

    荒川水系 神田川流域河川整備計画 平成 22年 11 月 東 京 都 目 次 頁 第 1 章 流 域 及 び 河 川 の 概 要 ........................................... 1 第 2 章 河 川 整 備 の 現 状 と 課 題 ......................................... 8 第 1 節 洪 水 ・ 高 潮 に よ る 災 害 発 生 の 防 止 ま た は 軽 減 に 関 す る 事 項 ....... 8 第 2 節 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 す る 事 項 ..... 18 第 3 節 河 川 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 す る 事 項 ........................... 22 第 3 章 河 川 整

  • 【画像あり】「世界のスゴい高層ビル」 Top100

    ■編集元:ニュー速VIP板より「世界の凄い高層ビルトップ100」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/22(火) 18:21:33.42 ID:4AyDpsb20 スカイツリー開業記念! ランクは俺の主観! もっと凄いビルあるだろボケ!と思ったらぜひ教えろ! ↓まずは100位から 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/22(火) 18:24:33.83 ID:4AyDpsb20 100 Keangnam Hanoi Landmark Tower 高さ 336メートル  完成 2012年 ベトナム1高いビル 続きを読む

  • 渋谷駅前の「今」をパノラマ写真に記録

    渋谷駅周辺では大規模再開発が始まっている。2013年以降、工事が格化し、駅周辺は超高層ビル数棟で埋め尽くされる。ケンプラッツでは2012年5月に駅周辺の様子を撮影、360度パノラマ写真を制作した。大変身を控えた渋谷駅前の「今」を感じ取ってほしい。 渋谷駅前の様子。写真をクリックすると360度パノラマ写真を表示する。左上に設けたメニューにより4シーンを切り替え可能。iPhone 4やiPad 2のジャイロスコープに対応した。撮影は2012年5月4~6日に実施(写真・制作:蔭山 一広) 操作方法 パノラマ写真は4シーンあります。左上のメニューから選んでください パノラマ写真の下部に操作ボタンがあります マウスを使用する場合は… 左ボタンでドラッグして、見る方向を変えられます ホイールボタンを使って、ズームインとズームアウトができます キーボードを使用する場合は… 矢印キーを使って、見る方向を

    渋谷駅前の「今」をパノラマ写真に記録
    teo_imperial
    teo_imperial 2012/05/23
    ちょうど先日写真を撮ったところだが、これはイイネ
  • レトロで気になる浅草の天然温泉

    いつも視界にチラチラ入ってきて、すごく気にはなってるけど、行きそうで結局行かないというスポットって意外とある。 超A級観光スポットである浅草の浅草寺。そのすぐ脇にいい感じにさびれた……いや、ほぼ朽ち果ててるような外観をした温泉施設がある。 前々からすんごく気にはなっていたのだが、浅草寺に行くのなんて完全に観光目的の友人を案内して……という時くらいなので「さすがに観光のついでにココは行かないでしょ」ってことで、今まで訪れなかったスポットなのだ。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:パイロットを育てる飛行機マニア

    teo_imperial
    teo_imperial 2012/03/07
    700円は高い。「今はアレだろ、メイドっつうの? ソレに行っちゃうから閑古鳥だな」いやいやwメイド関係ないw
  • 8年経っても打ち放しがきれい、光触媒の実力

    外壁の汚れを自動でクリーニングする夢の技術として、「光触媒塗料」が登場して10年余り。2000年代前半に施工されたビッグプロジェクトのなかには、はっきりと洗浄効果が見え始めた事例もある。

    8年経っても打ち放しがきれい、光触媒の実力
    teo_imperial
    teo_imperial 2012/02/28
    こんなに効果があるとは
  • 「田舎暮らし!千葉房総ねっと」不動産情報や古民家情報、農家情報、地域情報、田舎生活体験談など情報満載!

    房総の田舎暮らし物件や古民家・土地などの不動産情報満載!自社サイトで毎日更新! 移住者インタビューや田舎暮らし物件の選び方など充実したコンテンツをお楽しみください。 番目のお客様です 3月の定休日は5.6(火・水)12.13(火・水)19.20(火・水)26.27(火・水)となっております。 3月25日(月曜日)は棚卸のため臨時休業とさせていただきます。 ※毎週火・水が定休日です。 ※古民家等の売却相談もお気軽にお問合せください!

    「田舎暮らし!千葉房総ねっと」不動産情報や古民家情報、農家情報、地域情報、田舎生活体験談など情報満載!
  • 約2時間で“燃え尽きた”学校

    国土交通省国土技術政策総合研究所(国総研)と建築研究所、早稲田大学など7者は2月22日、木造3階建ての学校の実大火災実験を、国総研の実験場で実施した。試験体は建築面積約830m2、延べ面積約2260m2の建物で、1時間準耐火構造の仕様で設計・施工した。

    約2時間で“燃え尽きた”学校
    teo_imperial
    teo_imperial 2012/02/23
    2/22のNHKニュースでやっていた木造校舎の延焼実験
  • 「団地のすごさはザクのすごさだ!」団地を愛する愉快な3人組『団地団』がゆく!

    またぞろキネマ旬報社がおかしなを書店に並べた。タイトルは『団地団』。何やら”団地団”なる3人が、団地について鼎談しているらしい。登場するのは、団地写真を15年撮り続けている団地マニアの大山顕と、そんな大山に共鳴した脚家・佐藤大、編集ライター・速水健朗という、若々しくもアラフォーな面々。いったい何が始まるのです……? ところがこの鼎談、ひとたびページを繰ればめっぽう面白い。団地を起点に語られるのは映画論、インフラ論、大衆文化論から郊外論まで、その広がりは無限大。今回はそんな3人のクロストークを緊急掲載。3人が団地のベランダから望んだその景色を、ほんの少しだけ垣間見る。 佐藤大(以下、佐藤) この、よく完成しましたね。まずはそこですよね。 速水健朗(以下、速水) これは僕らのおかげではないですから。スタッフのみなさんの頑張りで(笑)。 大山顕(以下、大山) 編集さんがよく会議を通したな

    「団地のすごさはザクのすごさだ!」団地を愛する愉快な3人組『団地団』がゆく!
    teo_imperial
    teo_imperial 2012/02/03
    「各章の扉イラストは漫画家の今井哲也さんにお願いしました。」
  • 「築50年団地」再生の仕掛人:日経ビジネスオンライン

    先日、日経ビジネスの取材で「団地」を取材する機会があった。 皆さんは「団地」という言葉に、どんな印象をお持ちだろうか。その昔、社宅に住んでいた私にとっては、団地は幼少児の原風景とも相まって、どこか懐かしい響きがあるのだが、その実態を取材して、団地が直面している厳しい現実を目の当たりにした。 住民の高齢化、物件の老朽化、空室の増加――。端的に言えば、団地は3つの構造問題を抱えている。日の高度成長時代、都市部の住宅不足に対応するために大量に供給された集合住宅は今、その役割を終え、逆に負の側面が目立つようになっている。全国のいわゆる公的な団地は、300万戸近くある。日住宅政策にも、大きな影を落としている。 今回の取材では、そんな状況を打開する取り組みを追った。全国に約77万戸の団地を所有する都市再生機構(UR都市機構)が、京都市伏見区で団地再生プロジェクトを始めたのである。古い団地の部屋を

    「築50年団地」再生の仕掛人:日経ビジネスオンライン
    teo_imperial
    teo_imperial 2012/02/01
    東京R不動産の人
  • 団地R不動産

    大阪府富田林市高辺台、久野喜台、寺池台 37,700円~90,100円(UR賃貸) / 37平米~72平米(UR賃貸

    団地R不動産
  • 【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか? : 哲学ニュースnwk

    2011年12月26日23:50 【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東願寺):2011/12/26(月) 19:47:35.58 ID:EajIK6rn0 東京大学=東京都文京区 北海道大学=札幌市北区 北海学園大学=札幌市豊平区 電気通信大学=東京都調布市 東京医科歯科大学=東京都文京区 東京外国語大学=東京都府中市 東京海洋大学=東京都港区 東京学芸大学=東京都小金井市 東京農工大学=東京都府中市 一橋大学=東京都国立市 首都大学東京=東京都八王子市 青山学院大学=東京都渋谷区 亜細亜大学=東京都武蔵野市 学習院大学=東京都豊島区 慶応大学=東京都港区 國學院大學=東京都渋谷区 国際基督教大学=東京都三鷹市、同大提供 順天堂大学=東京都文京区 上智大学=東京都千代田区 成蹊大学=東京都武蔵野市 (>>2以降に続く) htt

    【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか? : 哲学ニュースnwk
  • asahi.com(朝日新聞社):中銀カプセルの一室、埼玉の公園広場に - 文化

    印刷 関連トピックスメタボ埼玉県立近代美術館近くに設置された中銀カプセルタワービルの一室  世界的に知られる日の前衛建築運動・メタボリズムの代表作の一つ、黒川紀章設計の中銀(なかぎん)カプセルタワービルのカプセル形のモデルルーム一室が、同じく黒川設計の埼玉県立近代美術館(さいたま市)に寄贈され、16日、同館のある公園の彫刻広場に設置された。  1960年に提唱されたメタボリズム(新陳代謝)は、建築も時代や用途の変化に応じ、空間や機能を取り換え成長させればよい、という発想。ベッドや机などを備えた着脱可能なカプセル140室を重ねて72年に東京・銀座に完成した中銀ビルは、象徴的存在だが、老朽化のためすでに建て替えが決まっている。  モデルルームはその足元に長年置かれ、東京の森美術館で15日まで開かれていた「メタボリズムの未来都市展」に出品されていた。同展がきっかけとなり、中銀ビルディング株式会

  • 「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者

    そんなことが、当に実現可能なのか――。会議の出席者らは懐疑的だった。清水建設では3月28日、東京電力に提案する福島第一原子力発電所の原子炉建屋カバー工事の工法について議論していた。席上、建設計画の立案を任された生産技術部の印藤正裕部長が披露したのは、溶接やボルトを一切使わず、かみ合わせるだけで柱と梁を接合するという常識破りのアイデアだった。

    「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者
  • 半透明の膜でくるんだ家、北海道に完成

    木造軸組みの建物を外側と内側から半透明の2重の膜材で包み込み、採光と断熱を同時に実現する。こんな実験住宅北海道大樹町に完成した。トステム建材産業振興財団が発注して、隈研吾建築都市設計事務所が設計した。

    半透明の膜でくるんだ家、北海道に完成
    teo_imperial
    teo_imperial 2011/10/31
    面白い。決して美しいわけではないが、エネルギー効率がどうなったのかを知りたい。
  • 函館と言えばダム公園

    函館の観光地と言ったら何を想像するだろうか。 朝市?五稜郭?函館山の夜景? どれもすばらしいけど、それに勝るとも劣らない観光スポットをご紹介したい。それは、港町函館を文明開化の夜明けから現在まで見守ってきた笹流ダムと、北海道中の名ダムを一度に見てまわることができるダム公園だ。

  • 大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 閉園した横浜ドリームランドにあったホテルが大学の図書館になっていると聞いたんですが、どのように使われているのか気になります。また、ホテルの最上階にあった回転レストランの今は?(MOさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 図書館棟として利用されているエンパイアホテルの中には図書館、研究室、事務室などが入り、最上階の回転レストランは展望ラウンジとなっていた。 1964(昭和39)年8月1日、日ドリーム観光株式会社によって戸塚区に「横浜ドリームランド」が開園した。横浜の大型テーマパークとして栄えていたが、バブル崩壊後経営が悪化し2002(平成14)年には閉園が決定。 ドリームランドの跡地の現況 閉園後、横浜市が敷地を買い取り、南部を学校法人都筑第一学園に売却。北部は市が再開発し俣野公園や市営墓地として利用されている。 南部を買い取った都筑第一学園は、2006(平成18)年に横浜

    大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト